最新更新日:2024/06/16
本日:count up368
昨日:515
総数:697508

運動会について

 10月1日(木)実施予定の運動会について、保護者宛案内を、生徒を通して配布いたしました。ご覧くださるようお願いいたします。
 運動会保護者案内

 なお、学校祭につきましては取り止め、学校祭と同日に実施しておりました合唱コンクールを10月30日(金)に実施する予定としております。文書は、後日配付いたします。また、合唱コンクールにつきましても保護者の方々の参観をご遠慮願うこととし、動画をご覧いただけるようにしたいと思っています。

よろしくお願いいたします。

運動会 スローガン

画像1 画像1
 先日生徒会長より発表がありました、令和2年度運動会スローガンをお知らせします。
 現在、各学年で、密になりにくい団体競技を一生懸命工夫しているところです。

イノシシの目撃情報

 今日9月15日(火)午前11時ころ、高岡市二上町地内でイノシシの幼獣と思われる動物1頭を目撃したという情報が入りました。
 生徒には、帰りの会で、十分気を付けるよう伝えます。付近にお住まいの方や訪れる予定のある方は十分ご注意ください。

教育実習生

画像1 画像1
 今週7日(月)から18日(金)まで、教育実習生3名が本校に来ています。例年は3〜4週間ですが、今年度はコロナ禍のため2週間の実習期間となっています。写真の実習生は1年5組の授業をしているところですが、教科は国語、1年5組で実習をします。あと2名は教科は美術で1年1組、教科は音楽で2年5組で実習をします。
 生徒のみなさんは、遠慮なく、どんどん発表し質問してほしいと思います。

イノシシらしき動物の目撃情報

 今朝から相次いでイノシシらしき動物、体長1m程、1頭の目撃情報が入りました。
 午前8時20分頃 石瀬地内 
 午前8時50分頃 能町南2丁目  
 午前9時頃    米島地内    

 生徒には、帰りの会で、十分気を付けるよう伝えます。付近にお住まいの方や訪れる予定のある方は十分ご注意ください。

イノシシらしき動物の目撃情報

 本日、9月2日(水)午前0時頃、国道160号線の西海老坂交差点周辺で、体長1m程のイノシシらしき動物1頭が目撃されました。
 生徒には、帰りの会で、十分気を付けるよう伝えます。付近にお住まいの方や訪れる予定のある方は十分ご注意ください。

大型扇風機

画像1 画像1
 熱中症対策のため、大型扇風機を3台購入しました。体育の授業、体育館の部活動で活躍します。
 写真は、1年生体育の授業の様子です。

県民一斉防災訓練〜シェイクアウトとやま〜

画像1 画像1
 帰りの会で、地震の発生直後に命を守るための初期動作を身に付ける防災訓練「シェイクアウト」を実施しました。放送の後に、地震による揺れを感じたという想定で、「まず低く」「頭を守り」「動かない」行動を約1分間行いました。
 写真は3年生の様子です。

学年だより

 学年だより9月号を配布文書に掲載しました。ご覧ください。
 今後の予定は、9月1日現在での予定です。

 下記より閲覧できます。
1年 学年だより
2年 学年だより
3年 学年だより

合唱曲の選曲

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 志貴野中学校では、合唱コンクールを10月下旬に実施できるよう検討を重ねているところですが、今日の5限目は各学級で希望曲を選びました。
 写真は上から3年生、2年生、1年生の教室です。
 コロナ禍のため、練習の仕方に制約があり練習時間も少ないですが、各クラスで真剣に工夫していけば、絶対に実りある合唱コンクールになると思っています。
 期待しています。

実力テスト、復習テスト

画像1 画像1
 今日、明日と、3年生は200点満点の実力テスト、1,2年生は500点満点の復習テストを行います。
 1年生は、もうテストの受け方は身に付いたでしょうか。受け方のガンピの掲示がなくなっています。

学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の1〜3限、3年生は学力・学力状況調査を実施しました。

今日8月20日の部活動

画像1 画像1
 現在、熱中症指数が31度(気温35度に相当)を超え、今後さらに上昇する予報が出ています。
 そこで、今日の部活動について、運動は禁止、運動部は原則禁止としました。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式は、各学級で映像を見る形で行いました。校歌も映像で流し、「心の中で大きな声で歌いましょう」というのもまだ違和感を感じますが、致し方のないことです。
 山口校長からは、特に3年生へ向けて、ビクトル ユーゴーの「毎朝、その日の行動計画を立て、それを実行する者は、多忙な人生の中で迷路に迷い込んでも出口につながる”魔法の糸”を手にしている。」などのお話がありました。

2学期開始

画像1 画像1
 さあ2学期が始まります。
 生徒玄関前の健康チェックの様子です。
 朝から大変な暑さです。
 暑さで息苦しいと感じたときなどは、熱中症予防を優先しマスクを外すなど自身の判断で適切に対応することも大事になります。

明日より2学期

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒達は、グラウンドや体育館で部活動に励んでいます。
 さて、短い夏休みが終わり、明日から2学期が始まりますが、まだまだ暑さが続きそうです。
 感染予防に加え、熱中症にも細心の配慮を行う必要があります。

 生徒のみなさんの元気な顔を待っています。志中生は2学期も、安心・安全を最優先に「時場礼責」を高めていきましょう。 

学年だより

 学年だより保護者会号(8月号)を配布文書に掲載しました。ご覧ください。
 今後の予定は、8月1日現在での予定です。

 下記より閲覧できます。
1年 学年だより
2年 学年だより
3年 学年だより

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTAの方々、地域の方々を始め多くの方々のご協力の下、1学期を終えることができました。本当にありがとうございました。
 終業式は、各学級で映像を見る形で行いました。
 山口校長から、大変な状況下で生徒のみなさんはよく頑張ったということ、周りの人への感謝の気持ちをもつこと、今後も体調の管理をしっかり行うこと等のお話しがありました。
 安全で、有意義な夏休みを過ごしましょう。

1学期最後の清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつもより念入りに清掃を行いました。
 最後はいつも通り清掃チェック表に記入して終わります。

3年生ポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、全学年保護者会です。
学校のいろんな場所に、3年生が2年次に美術で制作したポスターが掲示してあります。
保護者会で来校されたときには、ぜひご覧になってください。力作ぞろいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 新学期準備 3年生役員登校
4/6 始業式
高岡市立志貴野中学校
〒933-0057
住所:富山県高岡市広小路7番1号
TEL:0766-22-0437
FAX:0766-22-0386