最新更新日:2024/06/14
本日:count up110
昨日:515
総数:697250

イノシシの目撃情報

10月28日(水)午後8時ころ、高岡市二上町地内でイノシシの幼獣と思われる動物1頭を目撃したという情報が寄せられています。 
 生徒のみなさんは、登校時には十分気を付けてください。付近にお住まいの方や訪れる予定のある方は十分ご注意ください。

落ち葉掃きボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の生徒が学校のあちらこちらで落ち葉を掃いてくれています。「明日からおれもやるわ。」「私も来るね。」という声も聞こえました。志貴野中学校では生徒達が自発的に落ち葉を掃いてくれています。素晴らしいことです。本当に感謝です。

合唱コンクールに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は合唱コンクール3日前です。各クラスのできばえが気になります。マスクをして練習していますので、声量が足りないような、言葉がはっきりしないような・・・

 明日はリハーサルを行います。リハーサルはマスクを取って歌います。また、ステージ後ろには、PTAのご協力で「反響板」を設置します。きっと今までで一番すばらしい合唱になると思います。
  
 写真は、上から1年生、2年生、3年生の練習の様子です。

イノシシの目撃情報

 今日10月26日(月)午後2時15分頃に、西海老坂地内、守山郵便局近くで幼獣のイノシシらしき動物2頭が北の山に向かっていくのが目撃されたという情報が入りました。
 生徒には、帰りの会で、十分気を付けるよう伝えました。付近にお住まいの方や訪れる予定のある方は十分ご注意ください。

一人一台の学習専用端末配備と「GIGAスクール構想」に関する保護者説明会

画像1 画像1
説明会に、約150名もの方々が来校されました。生徒1人1台の端末配備への関心の高さを実感しました。
これからの活用に向けて、精一杯研修を進めて参ります。保護者の方々のご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

一人一台の学習専用端末配備と「GIGAスクール構想」に関する保護者説明会

 一人一台の学習専用端末配備と「GIGAスクール構想」に関する志貴野中学校保護者への説明会が、今日、10月23日(金)、19時より、本校体育館で行われます。その時に、本校駐車場に駐めきれない車の台数が予想されます。車で来校される場合は、高岡市役所職員駐車場もご利用いただけます。場所は下記の○で囲んである所です。
 なお、出席されない保護者の方々には、後日資料を配付いたします。
 電車通り側の体育館入り口よりお入りください。
 よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

西部地区研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、呉西の中学校の先生方が、各校1名ずつ長草先生の授業を参観しに来られました。生徒一人一人が生き生きと課題に取り組んで、とても楽しい授業です。
 来られた先生方は、密を避けるため、授業教室へ入らずに多目的ホールで映像を見ておられます。
 この後、協議会が行われます。

合唱コンクールに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 合唱コンクールまで、あと2週間になりました。
 果たしてどんな合唱になるのか。これからの1日1日の練習が大事です。

 なお、更衣移行期間が終わり、今日から生徒は全て冬服となりました。

合唱コンクールに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、放課後の合唱練習が始まりました。
上の写真は、多目的スペースで練習を始めるところです。さぁみんな歌うよ!と、歌詞と気を付けて歌うことが書いてあるガンピを貼っています。
中の写真は音楽室、下の写真は体育館で練習しているところです。

掲示物より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上の写真
 1〜3年生全ての教室に掲示してあります。実行できているでしょうか。
中の写真
 2年生は、学年委員会(学級委員長、副委員長)が、志貴野中学生が学校生活を送る根っこの部分「時場礼責」を高めようとしています。
下の写真
 3年生の掲示板には、英語の授業課題の、生徒が書いた模範解答が貼ってありました。明日からの中間テストに関係あるかもしれません。

イノシシの目撃情報

昨日10月5日(月)午後10時55分ころ、高岡市二上町地内でイノシシの成獣と思われる動物1頭を目撃したという情報が入りました。
生徒のみなさんは、登校の際、十分注意してください。イノシシを目撃した場合は近づかずに警察に通報し、担任にも知らせてください。保護者のみなさん、地域の方々もお気を付けください。

たより10月号

次のたよりの10月号を配布文書に掲載しました。
下記よりご覧になれます。
なお、学年だよりの今後の予定は、10月1日現在での予定です。

1学年だより
2学年だより
3学年だより

保健だより
給食だより表面
給食だより裏面

万葉集全20巻朗唱の会

志貴野中学校の出演の様子は下記よりご覧になれます。
 高岡万葉まつりYouTubeチャンネル巻7

出演時間は、1時間36分15秒頃
朗唱の評は、2時間35分40秒頃です。

とても楽しいです。ぜひご覧ください。

クマの足跡の目撃情報について

今日、令和2年10月3日(土)午前5時48分頃、高岡市東海老坂付近(氷見市小竹地内)でクマの足跡が確認されました。
付近にお住まいの方や訪れる予定のある方は十分ご注意ください。

万葉集全20巻朗唱の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロナ禍のため、今年の万葉集朗唱の会には、動画で、万葉の頃の服装を身に付けずに参加します。
 志貴野中学校は、1270番〜1277番を、1、2年生38名で詠みました。
 高岡ケーブルネットワークで今日10月2日(金)21:49〜21:53に放映されます。また、高岡万葉まつりYouTubeチャンネルで今日10月2日(金)から見ることができます。
 ぜひご覧ください。
 写真は、万葉集を詠んでいるところです。いろいろな生徒や部活動の部員でリレーをします。

運動会を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
 周りの地域は雨が降ったようですが、雨雲は志貴野中学校を避けて通り、1滴の雨も降りませんでした。志貴野中学校の生徒、教職員、保護者、地域の方々の行いが良いからでしょうか。
 生徒達の生き生きとした、エネルギー溢れる顔を、本当に多く見ることができ、本当にうれしく思いました。私が一番嬉しかったのは、級友を応援する声です。自発的な自然な応援の声は、出場選手やまわりの生徒達に大きな力を与え、運動会を盛り上げました。

 コロナ禍で普段通りの活動ができない中、限られた時間の中でいろいろな工夫を重ね、このような素晴らしい運動会になりました。

 PTAの方々をはじめ、ご協力、ご支援いただいた皆様方、本当にありがとうございました。

運動会 クラス集合写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、上から4、5、6組

運動会 3年クラス集合写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は上から1組、2組、3組

よさこい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男女混合リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 やはりリレーは運動会の花形です。盛り上がりました。
 写真は上から3年、2年、1年
 全中リレーに出場する3年生は圧巻の速さでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
高岡市立志貴野中学校
〒933-0057
住所:富山県高岡市広小路7番1号
TEL:0766-22-0437
FAX:0766-22-0386