最新更新日:2024/05/01
本日:count up14
昨日:16
総数:194734
学びあい、つながりあい、一人ひとりの未来をひらく〜自立、協働、創造に向けた主体的な学びを支え、可能性を最大限に伸ばす〜

重要 令和3年度(2021年度)就学援助制度にかかる支援策について

 枚方市は、経済的理由により就学が困難な市内居住の小学生または中学生の保護者に対し、学用品費・学校給食費・修学旅行費などを援助する就学援助制度を実施しています。


 このたび、新型コロナウイルス感染症の影響による家計の急変を受けて、令和2年度(2020年度)に引き続き、令和3年度(2021年度)就学援助制度においても、以下の2つの支援策を行うこととなりました。


1.就学援助に係る支給対象期間の取扱いについて
 5月18日以降の途中申請について、これまでは申請された月から支給対象としていましたが、令和3年度(2021年度)就学援助制度については、申請時期にかかわらず、認定者は4月分から支給対象とします。他市町村からの転入者については、これまでどおり転入月から支給対象とします。特別事情による申請については、事実発生月からの支給対象を基本とします。


2.就学援助に係る特別事情の取扱いについて
 新型コロナウイルス感染症の影響で、令和3年(2021年)中の収入が著しく減少したことにより、経済的に生活が困窮され、就学が困難な児童生徒の保護者が令和3年度(2021年度)就学援助費受給申請をした際は、特別事情として審査します。


詳細については、以下の枚方市ホームページをご覧ください。


枚方市HP(小中学校就学援助制度)
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000000206.html

枚方市HP(令和3年度(2021年度)就学援助に係る特別事情の取り扱いについて)
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000034979.html


【お問い合わせ】
  枚方市教育委員会 教育支援室(学校支援担当)
  TEL:050−7105−8043

重要 新型コロナウイルス感染症における対応について

枚方市内小中学校 保護者の皆さまへ

保護者の皆さまにおかれましては、子どもたちのマスク等の着用、手洗いの徹底、3密回避など、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に、ご理解、ご協力を賜り、感謝申し上げます。

現在、大阪府内では、新型コロナウイルス感染者が急増しており、いつ、誰が感染するかも分からない厳しい状況です。学校で陽性者が確認されたときは、濃厚接触者等の特定に時間がかかり、臨時休業にせざるを得ないこともあります。

こうした場合でも、陽性となった児童・生徒、教職員等を詮索するようなことは控えてください。誹謗中傷による人権侵害を招かないようにするため、学校では問い合わせがあってもお答えすることはありません。子どもたちには、陽性となった人や症状のある人に対して、思いやりの気持ちを持って励ましながら、登校して来た時は温かく迎えるよう指導しています。

また、陽性者や濃厚接触者について、保健所や教育委員会への問い合わせが増えており、本来業務が遅れてしまうこともあります。こうした問い合わせは控えていただきますようお願いします。なお、必要な方には個別にご連絡しますので、お待ちくださいますようお願いします。

今後とも、学校と教育委員会が力を合わせ、感染防止対策に気を引き締め、子どもたちの学びを止めないよう尽力してまいります。子どもたちは、様々な制約な中、ストレスを抱えながら一生懸命に頑張っています。保護者、市民の皆さまも大変な状況かと存じますが、どうか子どもたちの気持ちに寄り添い、ご支援・ご協力をいただきますようお願い申し上げます。

令和3年4月30日
枚方市教育委員会
教育長   奈良 渉

重要 緊急事態宣言発出に伴う枚方市の対応について【令和3年4月23日】

◇緊急事態措置に基づく要請について【4月23日】

新型コロナウイルスの感染再拡大に伴い、国は大阪府をはじめ4都府県に緊急事態宣言を発出したことを受け、大阪府は4月23日に開催した、第47回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、府民に対し下記のとおり緊急事態措置に基づく要請を行うことが決定されました。
期間は4月25日から5月11日までです。

○不要不急の外出※は自粛してください。
※医療機関への通院、食料・医薬品・生活必需品の買い出し、必要な職場への出勤、屋外での運動や散歩など、生活や健康の維持のために必要なものについては対象外

○不要不急の都道府県間移動は自粛してください。

○路上、公園等における集団での飲酒はしないでください。

○感染対策が徹底されていない飲食店等や休業要請等に応じていない飲食店等の利用を厳に控えてください。

○特に、20時以降の外出自粛、混雑している場所や時間を避けて行動してください。

○少しでも症状がある場合、早めに検査を受診してください。


◇枚方市の対応
市は緊急事態宣言発出に伴い、市関連施設の利用及び市主催・共催イベントや、市立小・中学校及び市立保育所、市立幼稚園などの各対応ついて、「枚方市ホームページ(こちらをクリック)」に掲載しています。

「市立保育所・市立幼稚園・子ども発達支援センター」「市立小学校・市立中学校」「学校施設開放事業」については、下記にも記載しています。

◇市立保育所・市立幼稚園・子ども発達支援センター

1.各施設の運営について
(1)公立保育所等、子ども発達支援センター
「原則、開所」します。
ただし、家庭での保育が可能な方については家庭保育の協力を求めます。

(2)公立幼稚園
「原則、開所」します。
ただし、預かり保育については家庭保育の協力を求めます。

2.行事等の取扱い
・園で予定しているイベントや散歩などの園外活動は全て中止します。
・PTA活動も中止します。
・公立保育所における地域支援の活動は行いますが、主に相談事業として実施します。

3.保育料等の還付について
・家庭保育の協力を求めている期間において、登園の自粛をしてもらった場合には、日割り計算の上、減額(還付)を行います。

※私立保育所(園)等にも同様の対応をお願いしていきます。

◇市立小学校・市立中学校

1.授業について
・新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底して、授業を行います。
なお、臨時休業となった学校の児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察や課題のやりとりを行います。
新型コロナウイルス感染症拡大により不安を感じて登校できない児童・生徒につきましては、当該児童・生徒及び保護者と相談し、タブレットを活用して授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等、学習支援を実施します。

2.修学旅行等について
・令和3年5月31日まで中止または延期
※府県間、府内の移動を伴う教育活動についても中止または延期

3.部活動について
・令和3年5月11日まで原則休止
※公式大会への出場等、実施を可能とすることもある。

4.授業参観、学級懇談会、大人数のPTA活動等について
・令和3年5月11日まで中止または延期
※ただし、個人懇談、三者懇談会等は、マスクの着用、 換気、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策を徹底し、人数や時間の制限や分散での実施など、密にならない工夫を施した上で実施可能とします。

◇学校施設開放事業について

大阪府に令和3年4月25日(日)から5月11日(火)までの期間、緊急事態宣言が発出されることや他市の学校施設開放の状況も踏まえ、令和3年4月26日(月)から、5月11日(火)までの期間、学校施設開放の利用を中止します。



経済的に困窮する女性に生理用品を無料配布します

男女共生フロア・ウィルで4月21日から
コロナ禍で大幅に収入が減少した女性に生理用ナプキンを無料配布します。
災害用備蓄品の一部を緊急的に活用するもので、在庫がなくなり次第、終了となります。予めご了承ください。

詳しくは枚方市のホームページをご覧ください。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000034680.html

重要 レッドステージ2における市立小中学校の今後の教育活動について

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染症の急激な感染拡大の現状に鑑み、「レッドステージ2(新たな対応)の教育活動」について協議し、令和3年5月5日まで、以下の活動について中止等の対応を行います。

(1)学習支援について

・新型コロナウイルス感染症拡大により不安を感じて登校できない児童・生徒につきまして、当該児童・生徒及び保護者と相談し、タブレットを活用して授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等、学習支援を実施します。

(2)部活動について

・原則休止

※公式大会への出場等、実施を可能とすることもあります。

(3)修学旅行等について

・中止または延期

※キャンセル料については、市が負担します。

(4)授業参観について

・中止または延期

※ただし、個人懇談、三者懇談会、学級懇談会やPTA活動等は継続して実施します。実施に際しましては、マスクの着用、換気、ソーシャルディスタンスの確保等基本的な感染症対策を徹底し、人数や時間の制限や分散での実施など、密にならない工夫を施した上で可能とします。

【枚方市立学校のICT推進の取り組みについて】

枚方市・枚方市教育委員会は、株式会社NTTドコモ関西支社と「教育情報化の推進に関する連携協定」を2019年11月8日に締結いたしました。ドコモの先端技術を取り込むことにより、枚方市の学校教育情報化を推進し、次世代の学校教育に資する新しい学びを実践するとともに、教職員のICT活用による働き方改革を実現しています。

本市の取り組みが、ドコモのホームページやYouTubeで紹介されています。

【枚方市×ドコモ 教育ICT化を実現する2つのポイント(NTTドコモ関西ホームページ)】
https://www.nttdocomo.co.jp/biz/special/educati...

【ビジどこ (NTTドコモ 法人公式チャンネル) 】
【前編】枚方×ドコモ 教育ICT 〜WiFi・LTE比較、LTEタブレットの授業での活用事例と子どもたちの変化〜

【後編】枚方×ドコモ 教育ICT 〜導入後のアフタフォロー、先生の働き方改革〜


【シェアサイクル「PiPPA」がスタート】

□令和3年3月から官民連携の事業として、24時間利用可能なシェアサイクル「PiPPA」がスタートしています。
・スマホでPiPPAアプリを登録の上、自転車のQRコードを読み込むだけで利用できます。
・当初ポート地は枚方市駅・樟葉駅・枚方市役所となっています。

□詳しくは添付のチラシをご確認ください。
・下の「PiPPAご利用方法」サイトから、簡単に登録することができ、ポート地もすぐに分かります。
・枚方市内の図書館や公民館のイベントに、淀川河川敷のサイクリングに、運動不足の解消や市内の史跡巡りなどにも、是非ご利用ください!

↓枚方市ホームページの「PiPPA」紹介ページ
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000033982.html

↓PiPPAご利用方法
https://pippa.co.jp/flow/

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
枚方市教育委員会
〒573-1159
住所:大阪府枚方市車塚1-1-1
TEL:050-7105-8052
FAX:072-851-2187