最新更新日:2024/05/01
本日:count up6
昨日:61
総数:194949
学びあい、つながりあい、一人ひとりの未来をひらく〜自立、協働、創造に向けた主体的な学びを支え、可能性を最大限に伸ばす〜

令和3年度 情報教育推進ワーキングチーム 第1回ユニット会議を開催しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年5月21日(金)に、オンラインで「令和3年度 情報教育推進ワーキングチーム 第1回ユニット会議」を開催しました。
参加した教員は、各校からiPadを活用してオンライン会議システムであるGoogle Meetを開き、ユニット会議に参加します。
先週実施された「第1回コア会議」を受けて、枚方市内のすべての小中学校の教員から結成される本ユニット会議で、iPadの効果的な活用方法の研究を進めていくためのテーマなどを話し合いました。
はじめに、全員でオンライン会議に参加し、その後、9つのユニットに分かれて話し合いを進めました。各ユニットでは、「タブレット端末を使った共同作業・協働学習の研究」「ICTを活用した業務改善」「個別最適な家庭学習」「ロイロノートの活用」など、様々なテーマが決まりました。
子どもたちが楽しくiPadを活用できるように、先生が効果的にiPadを活用できるように、学校の先生であるワーキングチームのメンバーを中心に、1年間研究を進めてまいります。

第四中学校タブレット活用推進の取組

画像1 画像1 画像2 画像2
第四中学校ではタブレットを活用し、子どもたちの学びを深めるために、毎月1回「TPT委員会(タブレットプロジェクトチーム)」を開催し、授業の方法について議論をしています。今年度2回目の会議に教育員会も参加させていただきました。第四中学校では、タブレット端末を使うことを目的とするのではなく、タブレット端末を使うことにより、教室にいる多様な子どもたち、全員の学びを深めることを目的に、取組を進められています。教育委員会としましても、このような取組を学校と一緒になって、よりすすめています。

EDIX関西で枚方市の取組を発表!

画像1 画像1
 6月23日にインテックス大阪で開催された西日本最大級の教育総合展「関西教育ICTソリューションEXPO」で、枚方市教育委員会 学校教育室 倉田 仁司 主幹(教育研修担当 ICT推進グループ)が特別講演のパネリストとして登壇しました。
 演題は「GIGAスクール構想の実現に向けた各地の取組み」で、信州大学の東原 義訓 名誉教授をコーディネーターとして、奈良市、箕面市、長崎県の教育委員会の方とともに、枚方市も取組を発信しました。
 枚方市では、1人1台LTEモデルのiPadを配付し、毎日持ち帰っての家庭学習での活用や臨時休業に対応できる体制であること、各校の先生が中心になってワーキングチームを作りICTの推進を図っていることなどに、多くの参加者から関心が寄せられました。

枚方市立教育文化センターのご利用について(緊急急事態宣言の解除以降)

平素より、教育文化センターをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

国の緊急事態宣言解除及び、まん延防止等重点措置への移行に伴い、令和3年6月21日(月)から、再開館しています。(貸室業務及び施設使用の再開)

ただし、大声を発する活動や合唱等は、定員のおおむね2分の1以内での利用制限があります。

窓口業務等の開館時間は、午後8時までの短縮を継続します。

ご利用の皆様方のご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申しあげます。

※今後の情勢に応じて、条件を変更することもあります。

※教科書センター・ロビー展示も、再開いたします。

◆再開館後においても、施設使用料の新型コロナウイルス感染防止を理由とする還付は、当分の間、継続します。


枚方市立教育文化センター館長

令和4年(2022年)度 使用教科書法定展示会について

「広報ひらかた令和3年6月号」では、令和3年度小中学校使用の教科書を展示していることを掲載しておりますが、令和4年(2022年)度 小・中学校使用教科書(見本本)も展示しています。

令和3年6月11日(金)からは、枚方市立教育文化センター 3階 教科書センターのみの法定内展示となります。

なお、新型コロナウィルス感染症対策のため、利用制限がありますので、来館される際は、事前に教育文化センター(050―7102−3153)までご連絡をお願いします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
枚方市教育委員会
〒573-1159
住所:大阪府枚方市車塚1-1-1
TEL:050-7105-8052
FAX:072-851-2187