最新更新日:2023/11/29
本日:count up32
昨日:18
総数:194522
学びあい、つながりあい、一人ひとりの未来をひらく〜自立、協働、創造に向けた主体的な学びを支え、可能性を最大限に伸ばす〜

■■業務改善推進校 取組共有会 第2回目■■

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(画像1枚目 伊加賀小学校の取組についてお話される高嶋教頭)
(画像2枚目 各校の取組や課題について、グループで交流)
(画像3枚目 各校の取組の進み具合は何%くらい?)

7月26日に、業務改善推進校の管理職や推進リーダーと、取組の交流会を行いました。
今回は、2年前より本市の研修等でご助言いただいている、先生の幸せ研究所 澤田真由美代表に研修を進めていただきました。
より良い教育活動のために、今までの業務を見直すにあたり、どれだけの教職員が当事者となって考えているか、その改善は教員の異動にも耐え得る持続可能な取組か・・・。「各校の当事者の割合はどれくらいですか?」という質問も。
客観的に自校をみる、他校の取組やモチベーションの高さを知ることで、新たな発見をしたり、意欲が高まったりする。それが前向きな行動につながる。この交流会の大切にしているところです。

(振り返りの一部抜粋)
■「持続可能な」取組について、深く考えました。「いいものはいい!だから残っていくだろう」ではなく、職員間で整理・共有を丁寧にしなければ!と、進めることの1つが明確になりました。
■「何かを変えよう!」と考えている先生方と有意義なお話ができ、どれも刺激になりました。今一度、自分たちの歩みを振り返り、何ができていて、これから何に取り組んでいくのか、「中間振り返り」をする必要性を強く感じました。そして、「ここは自分たち頑張っているな!」ということを学校全体で共有し、更に良くなっていくために今回学んだことを活用していきたいです。
■他校の先生と交流すると、やはり刺激になります。疑問に思ったことを聞き、自分たちの学校でどう活かせるのか考えるとワクワクします。このワクワクをどう伝えて当事者を増やしていくか?!それが今の僕の使命だと思いました。リーダー中心に全体を巻き込みながら取り組みます!

2学期には、昨年度の取組事例から発展し、市内の取組の好事例についてポイントを絞ってお伝えしていきたいと考えています。

↓↓↓昨年度の取組事例はこちら↓↓↓
https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/con...
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
枚方市教育委員会
〒573-1159
住所:大阪府枚方市車塚1-1-1
TEL:050-7105-8052
FAX:072-851-2187