最新更新日:2024/05/01
本日:count up4
昨日:58
総数:195005
学びあい、つながりあい、一人ひとりの未来をひらく〜自立、協働、創造に向けた主体的な学びを支え、可能性を最大限に伸ばす〜

星に願いを.・*  講師登録受付中

画像1 画像1
画像2 画像2
枚方市教育委員会では、市立小学校・中学校の講師希望者の登録受付を随時行っています。

【教育職員免許法の改正により、普通免許状及び特別免許状は有効期限を定めないものとなりました】
「教員免許は持っていて、いつか学校で働きたいと思っているけど…」
「更新講習を受けていなくて免許の有効期限が切れていているけど…」
「今すぐには働けないけど、教員の仕事に興味がある」

子どもが好き!教えるのが好き!
そんなみなさん、枚方市内の公立小中学校で一緒にお仕事をしませんか?

登録を迷っている方も、必要な免許状や職務内容などの質問がある方も、
ぜひ一度お問い合わせください。

*・.*・. 講師登録 詳細 .・* .・*
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000001450.html

電話受付:050−7105−8040(平日)
メール受付:kyoshok@city.hirakata.osaka.jp

小倉小学校に朝日新聞社の方が取材に来られました。

大阪府の「スマートスクール実現モデル校」の事業に取り組んでいる枚方市立小倉小学校に、朝日新聞社の記者の方が取材に来られました。

スマートスクール担当者の飯田教諭から、昨年からのICTを活用した取組と今年度スマートスクール実現校としての日々の授業の様子などの紹介がありました。また、「タイピング選手権」に向けた子どもたちの積極的な活動の紹介もありました。

そのなかでも、「小倉小学校のよいところを紹介する子どもたちの『クリエイティ部』の活動」、「先生たちがトライ&エラーでICTの活用に取り組める土壌」、タブレット端末を文房具のひとつとして活用するために、「子どもたちが授業でICTを使うか使わないか、どのアプリケーションを使うのかを自主的に取捨選択できる環境づくり」について記者の方も興味を持たれていました。

「2学期以降も定期的に授業の様子を取材させてください。」ということで、木村校長先生も「スマートスクール実現モデル校として、学校の実践をどんどん発信していく使命を感じています。」とコメントされていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

鶏肉と夏野菜たっぷりラタトゥイユカレー☆給食コンテスト入賞作品(中学校)

画像1 画像1
(写真:鶏肉と夏野菜たっぷりラタトゥイユカレー、ポテトサラダ、枝豆、ももゼリー)

渚西中学校の生徒が考えてくれた入賞作品「鶏肉と夏野菜たっぷりラタトゥイユカレー」が7月8日の中学校給食に登場します!アピールポイントは「夏野菜を多くつかいました!」とのことです。夏が旬の野菜には、トマトやピーマン、ゴーヤ、かぼちゃなどもあり、ビタミン類や水分が多く含まれています。旬の野菜は栄養価も高くなるので、積極的に食べて暑い夏を元気に過ごしましょう♪

【講評】
『グッド組み合わせ賞』
「ラタトゥイユカレー」という新しい発想とネーミングがとても印象的です。白ワインなど調味料も本格的で、風味豊かになっています。

重要 台風の接近等による枚方市立幼稚園・小学校・中学校の臨時休園・臨時休業について

気象庁によりますと、7月5日(火)から7月6日(水)にかけて、
「台風第4号」による風雨の影響が枚方市にある見込みです。

本市危機管理部の情報では、降雨の注意時間帯は、5日(火)6時から12時頃、
5日(火)15時から18時頃とされています。

今後の気象予報にも注意し、台風接近時には以下のリンクも参考に
準備をお願いします。

https://drive.google.com/file/d/160ijiZ53hS9lWh...

架け橋期カリキュラムマネジメント研修について〜架け橋プログラム〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月22日(水)に架け橋期カリキュラムマネジメント研修を田口山幼稚園で行いました。枚方市は、文科省研究指定「幼保小の架け橋プログラム事業」に取り組んでいます。架け橋プログラムでは、幼児期から児童期の発達を見通しつつ、5歳児のカリキュラムとスタートカリキュラムを一体的に捉え、地域の幼児教育と小学校教育(低学年)の関係者が連携して、カリキュラム・教育方法の充実・改善にあたることを推進するものです。
公立幼稚園、公立保育園だけではなく、全ての就学前施設が小学校に向けた5歳児の育ちについて共通の認識をもつとともに、小学校は5歳児の育ちと6歳児の育ちを一体的に捉えた教育を進めます。
研修会では、多くの就学前施設の先生や小学校の先生をはじめ、枚方市教育委員会も一体となって、お互いを知り、理解し、めざす姿について共通理解を図る場を設けることで、架け橋期の交流を深めています。

【研修】東香里中学校 学習委員会でHirakata授業スタンダード研修を実施!

6月29日(水)東香里中学校の学習委員会の生徒たち(1年生から3年生の36人)と一緒に「Hirakata授業スタンダード」について考える学習会を実施しました。

まず初めに、教育研修課の矢島指導主事が生徒たちの前でスライドを使って「Hirakata授業スタンダード」について説明しました。
その中で、科学技術の進歩や未来の新しい職業について、学習委員会の生徒たちがグループで話し合い、将来大人になって、社会に出ていくためには、今、どんな「学び」が必要なのかを考えました。

「Hirakata授業スタンダード」には、「課題に向き合う」「仲間とお互いに考えを発表したり、話し合う」「自分の言葉でまとめる」などの活動が示されています。将来、科学技術が進歩しても、試行錯誤したり、仲間と協力する力は必ず必要なこと、そのために、どんな授業が求められているのかを、子どもたち自身が考えることができました。

次は、学習委員会の生徒たちが、自分のクラスの生徒たちに「Hirakata授業スタンダード」を説明します。東香里中学校では、生徒が主体的に考え、先生たちと一緒に授業をつくり上げていく取組が進んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年目小中学校教諭研修】社会人としてのコミュニケーションスキル

令和4年6月17日(金)・6月20日(月) 人材育成コンサルタントの
脇田由美先生をお招きし、コミュニケーションスキルの研修を
実施しました。
今回参加した先生たちは、脇田先生の研修を昨年の初任者研修に続き、
2度目の研修受講となります。

昨年度の研修では、挨拶のしかた、電話の応対、服装など
社会人としての基礎的素養について研修していただきました。
今年は2年目ということもあり、
保護者の方々と話をする時のマナーや職員室での
円滑なコミュニケーションの方法など
より具体的なコミュニケーションスキルの
講義・演習をしていただきました。

貴重な講義に加えて、グループワークや演習などを
たくさん取り入れ、実際に体感しながら、明日からすぐに使える
コミュニケーションスキルを学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪府教育庁から訪問がありました(楠葉西中)

7月1日(金)、大阪府教育庁の方とともに、楠葉西中学校の金丸校長先生を訪問しました。
本市が任期付校長先生に求める人物像は、
「明確なビジョンを持ち、教育の質を向上させ、子どもたちの学力向上の実現ができる者」
です。
金丸校長先生は民間出身の任期付校長としてこの4月に赴任し、「学びあい、つながりあい、将来の夢を語れる学校」を目標に、職員とともに取り組んでおられます。
■教育環境の整備
■小中・地域・保護者・関係機関などとの連携
■生きる力(非認知能力)の育成        など。

「事前研修でたくさん学んだが、4月に現場に来て実感を伴ったことで、喜びも大きいし、課題についてもなんとかしたいという思いが強くなった。」「学校の取組は、ほとんどが職員の皆さんの提案で、私はそこに少しのスパイスを与えているだけです。」とのこと。
令和の日本型学校教育の実現に向け、金丸校長先生のリーダーシップのもと進められる楠葉西中学校の取組がとても楽しみです。

↓↓楠葉西中学校のブログ↓↓
https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?...
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市教育委員会
〒573-1159
住所:大阪府枚方市車塚1-1-1
TEL:050-7105-8052
FAX:072-851-2187