最新更新日:2023/11/29
本日:count up2
昨日:30
総数:194474
学びあい、つながりあい、一人ひとりの未来をひらく〜自立、協働、創造に向けた主体的な学びを支え、可能性を最大限に伸ばす〜

星に願いを.・*  講師登録受付中

画像1 画像1
画像2 画像2
枚方市教育委員会では、市立小学校・中学校の講師希望者の登録受付を随時行っています。

【教育職員免許法の改正により、普通免許状及び特別免許状は有効期限を定めないものとなりました】
「教員免許は持っていて、いつか学校で働きたいと思っているけど…」
「更新講習を受けていなくて免許の有効期限が切れていているけど…」
「今すぐには働けないけど、教員の仕事に興味がある」

子どもが好き!教えるのが好き!
そんなみなさん、枚方市内の公立小中学校で一緒にお仕事をしませんか?

登録を迷っている方も、必要な免許状や職務内容などの質問がある方も、
ぜひ一度お問い合わせください。

*・.*・. 講師登録 詳細 .・* .・*
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000001450.html

電話受付:050−7105−8040(平日)
メール受付:kyoshok@city.hirakata.osaka.jp

小倉小学校に朝日新聞社の方が取材に来られました。

大阪府の「スマートスクール実現モデル校」の事業に取り組んでいる枚方市立小倉小学校に、朝日新聞社の記者の方が取材に来られました。

スマートスクール担当者の飯田教諭から、昨年からのICTを活用した取組と今年度スマートスクール実現校としての日々の授業の様子などの紹介がありました。また、「タイピング選手権」に向けた子どもたちの積極的な活動の紹介もありました。

そのなかでも、「小倉小学校のよいところを紹介する子どもたちの『クリエイティ部』の活動」、「先生たちがトライ&エラーでICTの活用に取り組める土壌」、タブレット端末を文房具のひとつとして活用するために、「子どもたちが授業でICTを使うか使わないか、どのアプリケーションを使うのかを自主的に取捨選択できる環境づくり」について記者の方も興味を持たれていました。

「2学期以降も定期的に授業の様子を取材させてください。」ということで、木村校長先生も「スマートスクール実現モデル校として、学校の実践をどんどん発信していく使命を感じています。」とコメントされていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

鶏肉と夏野菜たっぷりラタトゥイユカレー☆給食コンテスト入賞作品(中学校)

画像1 画像1
(写真:鶏肉と夏野菜たっぷりラタトゥイユカレー、ポテトサラダ、枝豆、ももゼリー)

渚西中学校の生徒が考えてくれた入賞作品「鶏肉と夏野菜たっぷりラタトゥイユカレー」が7月8日の中学校給食に登場します!アピールポイントは「夏野菜を多くつかいました!」とのことです。夏が旬の野菜には、トマトやピーマン、ゴーヤ、かぼちゃなどもあり、ビタミン類や水分が多く含まれています。旬の野菜は栄養価も高くなるので、積極的に食べて暑い夏を元気に過ごしましょう♪

【講評】
『グッド組み合わせ賞』
「ラタトゥイユカレー」という新しい発想とネーミングがとても印象的です。白ワインなど調味料も本格的で、風味豊かになっています。

重要 台風の接近等による枚方市立幼稚園・小学校・中学校の臨時休園・臨時休業について

気象庁によりますと、7月5日(火)から7月6日(水)にかけて、
「台風第4号」による風雨の影響が枚方市にある見込みです。

本市危機管理部の情報では、降雨の注意時間帯は、5日(火)6時から12時頃、
5日(火)15時から18時頃とされています。

今後の気象予報にも注意し、台風接近時には以下のリンクも参考に
準備をお願いします。

https://drive.google.com/file/d/160ijiZ53hS9lWh...

架け橋期カリキュラムマネジメント研修について〜架け橋プログラム〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月22日(水)に架け橋期カリキュラムマネジメント研修を田口山幼稚園で行いました。枚方市は、文科省研究指定「幼保小の架け橋プログラム事業」に取り組んでいます。架け橋プログラムでは、幼児期から児童期の発達を見通しつつ、5歳児のカリキュラムとスタートカリキュラムを一体的に捉え、地域の幼児教育と小学校教育(低学年)の関係者が連携して、カリキュラム・教育方法の充実・改善にあたることを推進するものです。
公立幼稚園、公立保育園だけではなく、全ての就学前施設が小学校に向けた5歳児の育ちについて共通の認識をもつとともに、小学校は5歳児の育ちと6歳児の育ちを一体的に捉えた教育を進めます。
研修会では、多くの就学前施設の先生や小学校の先生をはじめ、枚方市教育委員会も一体となって、お互いを知り、理解し、めざす姿について共通理解を図る場を設けることで、架け橋期の交流を深めています。

【研修】東香里中学校 学習委員会でHirakata授業スタンダード研修を実施!

6月29日(水)東香里中学校の学習委員会の生徒たち(1年生から3年生の36人)と一緒に「Hirakata授業スタンダード」について考える学習会を実施しました。

まず初めに、教育研修課の矢島指導主事が生徒たちの前でスライドを使って「Hirakata授業スタンダード」について説明しました。
その中で、科学技術の進歩や未来の新しい職業について、学習委員会の生徒たちがグループで話し合い、将来大人になって、社会に出ていくためには、今、どんな「学び」が必要なのかを考えました。

「Hirakata授業スタンダード」には、「課題に向き合う」「仲間とお互いに考えを発表したり、話し合う」「自分の言葉でまとめる」などの活動が示されています。将来、科学技術が進歩しても、試行錯誤したり、仲間と協力する力は必ず必要なこと、そのために、どんな授業が求められているのかを、子どもたち自身が考えることができました。

次は、学習委員会の生徒たちが、自分のクラスの生徒たちに「Hirakata授業スタンダード」を説明します。東香里中学校では、生徒が主体的に考え、先生たちと一緒に授業をつくり上げていく取組が進んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年目小中学校教諭研修】社会人としてのコミュニケーションスキル

令和4年6月17日(金)・6月20日(月) 人材育成コンサルタントの
脇田由美先生をお招きし、コミュニケーションスキルの研修を
実施しました。
今回参加した先生たちは、脇田先生の研修を昨年の初任者研修に続き、
2度目の研修受講となります。

昨年度の研修では、挨拶のしかた、電話の応対、服装など
社会人としての基礎的素養について研修していただきました。
今年は2年目ということもあり、
保護者の方々と話をする時のマナーや職員室での
円滑なコミュニケーションの方法など
より具体的なコミュニケーションスキルの
講義・演習をしていただきました。

貴重な講義に加えて、グループワークや演習などを
たくさん取り入れ、実際に体感しながら、明日からすぐに使える
コミュニケーションスキルを学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪府教育庁から訪問がありました(楠葉西中)

7月1日(金)、大阪府教育庁の方とともに、楠葉西中学校の金丸校長先生を訪問しました。
本市が任期付校長先生に求める人物像は、
「明確なビジョンを持ち、教育の質を向上させ、子どもたちの学力向上の実現ができる者」
です。
金丸校長先生は民間出身の任期付校長としてこの4月に赴任し、「学びあい、つながりあい、将来の夢を語れる学校」を目標に、職員とともに取り組んでおられます。
■教育環境の整備
■小中・地域・保護者・関係機関などとの連携
■生きる力(非認知能力)の育成        など。

「事前研修でたくさん学んだが、4月に現場に来て実感を伴ったことで、喜びも大きいし、課題についてもなんとかしたいという思いが強くなった。」「学校の取組は、ほとんどが職員の皆さんの提案で、私はそこに少しのスパイスを与えているだけです。」とのこと。
令和の日本型学校教育の実現に向け、金丸校長先生のリーダーシップのもと進められる楠葉西中学校の取組がとても楽しみです。

↓↓楠葉西中学校のブログ↓↓
https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?...
画像1 画像1

スマートスクール実現モデル校 小倉小学校の取組

枚方市立小倉小学校が取り組んでいる「スマートスクール実現モデル校」の授業の様子を参観に大阪府教育委員会の指導主事が学校訪問されました。

今回は、6年生の理科、5年生の国語科、3年生の社会科、2年生の音楽科の授業風景を参観しました。

6年生の理科では、iPadのカメラに拡大レンズを取り付けて、植物の茎の水の通り道を撮影しました。
茎の様子をとらえた写真を観察し、気が付いたことをロイロノートにまとめ、みんなで交流しました。

5年生の国語科では、「伝わりやすさ」をめあてに相手意識をもったプレゼン資料の作成に取り組みました。
先生があえて提示した悪い例を見て、「もっとシンプルがいい。」、「文字の大きさや色を工夫したほうがいい。」など活発な交流が行われ、自分たちの資料の作成に活かしていました。

3年生の社会科では、思考ツールのひとつ「Xチャート」を活用してスーパーで働くひとの仕事内容を分類しました。
ロイロノートの共有ノートの機能を活用することで、リアルタイムでグループの友だちの考えを知ることができました。

2年生の音楽科では、身の回りのオノマトペ(「ギシギシ」、「パタパタ」など)を自分の声で表現しながら録音し、複数の録音した音源を組み合わせることで、自分だけのオリジナルの音楽が生まれるというとてもクリエイティブな学習をしていました。

大阪府教育委員会の指導主事から「一人1台端末を効果的に活用している授業の様子を観ることができました。」、「大阪府内に小倉小学校の取組をどんどん発信してください。」とお話されていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ひらかた電子図書館のご案内

画像1 画像1
令和4年6月13日より、枚方市立小中学校の児童生徒の皆さんは学校でつかっているアカウントで「ひらかた電子図書館」を利用できるようになりました。

学校のタブレットやおうちのスマートフォン、パソコンなどで読むことができます。絵本や物語、図鑑や学習漫画、料理、英語多読の本など幅広いジャンルの電子図書があります。朗読など音が出るものもあります。
ぜひ、いちど見てください。


ひらかた電子図書館のサイト↓
https://web.d-library.jp/hirakata/
ひらかた電子図書館の利用のしかた↓
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000045742.html

なお、枚方市在住・在勤・在学の方で、枚方市立図書館の貸出カードをお持ちであれば、ひらかた電子図書館を利用していただけます。
初めての方は、登録から電子図書館の利用まで、来館することなくすべてオンラインで行えるスマート登録が便利です。
どうぞ、この機会にご利用ください。

スマート登録のご案内↓
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036091.html

重要 枚方市立小中学校で働きませんか?

画像1 画像1
枚方市内の小中学校で勤務されている先生方の魅力や、「講師」というお仕事について、ブログなどを通して発信していきます!
先週は、渚西中学校と磯島小学校で活躍されている先生方にインタビューに伺いました。
“教育”に対する思いや、児童生徒や授業にかける熱意、これから取り組んでいきたいことなど、たくさんのお話をお聞きすることができました。
今後、様々な形で情報をお届けしていきます!

*・.*・.*・.*・.講師登録受付中.・* .・* .・* .・*
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000001450.html

*・.*・.*・.*・.GiGAスク!ひらかた.・* .・* .・* .・*
https://sites.google.com/hirakata.osakamanabi.j...
画像2 画像2

参加総数1000人突破! 第1回 枚方市タイピング選手権 途中経過7

「小学校低学年の部」「小学校高学年の部」「中学校の部」「教職員・保護者の部」の4部制に分かれて、盛り上がりを見せる枚方市タイピング選手権!!
令和4年度の参加者総数が1000人を突破しました!また、令和3年度からの参加者総数も5000人を突破しました!
たくさんの応募、ありがとうございます。

また、本日より枚方市タイピング選手権 団体戦が始まりました!
みなさんからの、たくさんの応募、お待ちしています。

「学校の参加者数の部」では、引き続き小倉小学校が1位です!
樟葉小学校、東香里小学校も頑張ってください!
個人、友だち、グループ、クラス…
みなさんからの応募で、学校の上位入賞をめざしましょう!

・現時点での上位は・・・
《参加者数の部》
1位は 小倉小学校 236人
(ついに200人を突破しました!)
2位は 樟葉小学校 136人
3位は 東香里小学校 89人
(3位の東香里小学校は、朝学習の時間を活用し、子どもたちがタイピング選手権に取り組んでいます。今回、50名程度の応募がありました!)

《低学年の部》
1位は 宇宙の野原 さん(小学校3年生) 5427点
2位は チーズ さん(小学校3年生) 5400点
3位は ささ さん(小学校3年生) 4883点
(この1週間で、50名以上もの応募がありました!)

《高学年の部》
1位は NS さん(小学校5年生) 6500点
2位は 大和 さん(小学校6年生) 6500点
2位は wwwwwwwwwww さん(小学校6年生) 6500点
(今回も、変わらず応募者数が一番多かったです!そのため、上位ランクインは激戦必至です!)

《中学校の部》
1位は 一中水泳部 さん(中学校3年生) 6500点
2位は ZZ096851 さん(中学校2年生) 6482点
3位は たぬきち さん(中学校3年生) 6243点
(たぬきち さんが新たにランクイン!また、4位のT.M.さんは、昨年からずっと応募をしてくれています。)

《教職員・保護者の部》
1位は Microsoft Windows さん(保護者) 6170点
2位は きれいなジャイアン さん(教職員) 5806点
3位は おみやげマン@田口山 さん(教職員) 5469点
(おみやげマン@田口山 さんが新たにランクイン!)
となっています。

何度も練習して上位をめざしましょう!たくさんの挑戦をお待ちしています!

現時点の順位はGiGAスク!ひらかたを見てください。
画像1 画像1 画像2 画像2

緊急 ■講師登録受付中!!■

画像1 画像1
画像2 画像2
電話受付:050−7105−8040(平日)
メール受付:kyoshok@city.hirakata.osaka.jp

【教員のやりがいをインタビューしました!】
●授業中に子どもたちが試行錯誤し、子どもたちが成長していく過程に関わることができること。
●未来をつくる子どもたちに、どんな取組をしたら成長するだろうかと考えているとき。
●生徒を指導している中で、自分自身も成長していくことを感じること。
●様々な教育活動により、子どもたちの心の成長が見られ、子ども同士の繋がりの深まりを感じること。等・・・

〜枚方市では、こんな講師さんを求めています〜
1.こどもと共感し積極的に心を開き、ともに学んでいこうとする。
2.こどもの指導に必要な専門的な知識や技能の習得に常に前向きである。
3.こどもを中心に保護者や地域の方と積極的に信頼関係を築こうとする。

↓ ↓ 詳細はこちらへ ↓ ↓
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000001450.html

校内研究支援【西長尾小学校5年生】

6月15日、西長尾小学校で神戸常盤大学の
山下敦子教授を講師としてお招きし、
5年生西貝教諭のクラスで研究授業を実施しました。


授業は国語科の「世界でいちばんやかましい音」という単元でした。
子どもたちは、iPadのロイロノートを活用して
自分の考えをクラゲチャート(思考ツール)にまとめて友達と交流しました。
その後、物語の紹介カードを作成して先生にオンラインで提出しました。
子どもたちはタブレット端末をフル活用し、いきいきと活動していました。


授業後の研究協議では、先生方で積極的な意見交流が行われました。
講師の山下教授からは、先生方の協議をふまえて
具体的な指導方法や教材研究について、詳しく教えていただきました。
先生方は「明日からの自身の授業で実践してみようと思う。」
「物語の学習について、再確認することや、新しい発見がたくさんあった。」
などお話されていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第四中学校「学力向上のための基盤づくりに関する調査研究」の取組について

6月9日(木)に各教科代表者が、研究授業を行い、その後全体で各教科別に研究協議を行う等の校内研修が行われました。
教育委員会からも訪問し、第四中学校の研究授業や校内研修の様子を参観しました。

今年度の研究テーマは「タブレット端末を意図的・効果的に活用し、言語能力や情報活用能力を育む授業づくりをめざす。」です。

どの授業もタブレット端末を教師も生徒も活用し、言語活動を意識的に取り入れている授業を行っていました。
研究授業後の教科別の研究協議では、「言語活動・言語能力の育成」「タブレット端末の効果的な活用」などの視点から協議し、お互いの授業がよりよくなるよう熱い議論がなされていました。
各教科から、協議内容の発表を行い、自分が担当する教科以外の取組を共有し、自分の授業等に参考にできる工夫がなされていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

麻婆夏野菜☆給食コンテスト入賞作品(中学校)

画像1 画像1
(写真:麻婆夏野菜、しゅうまい、糸寒天のゆず和え、黒ごまみたらし団子)

第一中学校の生徒が考えてくれた入賞作品「麻婆夏野菜」が6月17日(金)の中学校給食に登場します!アピールポイントは「たくさんの野菜が入っているので、カラフルで可愛くていろんな食感がたのしめます!栄養たっぷりな夏野菜にご飯が止まることはありません!」とのことです。いろんな種類の野菜が入っているため、栄養たっぷりです。辛さは控えめなので食べやすく、ご飯がすすむおかずになっています。夏野菜をたくさん食べて、夏バテを防止しましょう!

【講評】
『食材選びが上手で賞』
茶色っぽくなりがちな麻婆ですが、多種類の野菜でカラフルになり見栄えします。麻婆にはめずらしいミニトマトがアクセントになっており、さっぱりと食べられそうです。辛くしなかった工夫も良かったです。

★黒ごまみたらし団子は中学校で初めて登場!
ゆでた白玉団子に、甘くて香ばしい黒ごまみたらしだれを絡めています。
小学校給食で実施されている料理です。

参加総数800人突破! 第1回 枚方市タイピング選手権 途中経過6

画像1 画像1
「小学校低学年の部」「小学校高学年の部」「中学校の部」「教職員・保護者の部」の4部制に分かれて、盛り上がりを見せる枚方市タイピング選手権!!

令和4年度の参加者総数が800人を突破しました!また、令和3年度からの参加者総数はなんと、4900人を突破しています!5000人まであともう少しです。
たくさんの応募、ありがとうございます。

「学校の参加者数の部」では、小倉小学校が1位になりました!
樟葉小学校、菅原小学校も頑張ってください!
個人、友だち、グループ、クラス…
みなさんからの応募で、学校の上位入賞をめざしましょう!

・現時点での上位は・・・
《参加者数の部》
1位は 小倉小学校 154人
(初の1位になりました!)
2位は 樟葉小学校 122人
3位は 菅原小学校 50人
4位の樟葉北小学校、蹉跎西小学校も応援してます!

《低学年の部》
1位は 宇宙の野原 さん(小学校3年生) 5427点
2位は チーズ さん(小学校3年生) 5400点
3位は ささ さん(小学校3年生) 4883点
(ささ さんが新たにランクイン!)

《高学年の部》
1位は NS さん(小学校5年生) 6500点
2位は 大和 さん(小学校6年生) 6500点
2位は wwwwwwwwwww さん(小学校6年生) 6500点
(今週も、応募者数が一番多かったです!そのため、上位ランクインは激戦必至です!)

《中学校の部》
1位は 一中水泳部 さん(中学校3年生) 6500点
2位は ZZ096851 さん(中学校2年生) 6482点
3位は だっは さん(中学校3年生) 5732点
(一中水泳部 さんが新たにランクイン!そして、満点獲得!一中水泳部 さんは、タイピング選手権開催当初から参加してくれています。)

《教職員・保護者の部》
1位は Microsoft Windows さん(保護者) 6170点
2位は きれいなジャイアン さん(教職員) 5806点
3位は 東香里のBB さん(教職員) 5465点
(東香里のBB さんが再びランクイン!)
となっています。

何度も練習して上位をめざしましょう!たくさんの挑戦をお待ちしています!

現時点の順位はGiGAスク!ひらかたを見てください。

【研修】授業力向上研修[小学校ICT活用講座]の研修風景

6月7日(火)15:00〜 枚方市立小学校の教職員向けの研修として『授業力向上研修[小学校ICT活用講座]』を枚方市立教育文化センターで実施しました。

株式会社わけわけ 代表取締役 野中健次氏を研修講師としてお招きし、枚方市が大切にしている「5つのC(チャレンジ・コミュニケーション・コラボレーション・クリエイティビティ・クリティカルシンキング)」を踏まえた実践的指導力の向上を図る研修を行いました。
 野中氏は、枚方市のDXアドバイザーとして本市のICTの活用に関わっていただいております。

 研修では、iPadで使える様々なアプリを使って、授業で子どもたちの力を伸ばす方法について学びました。受講した先生たちからは、「研修で使ったアプリを使って早く授業がしてみたい。」などの声が聞かれました。
2時間という限られた時間ではありましたが、様々な授業の場面で活用できるツールの紹介や具体的な活用事例や活用方法を教えていただきました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

参加総数700人突破! 第1回 枚方市タイピング選手権 途中経過5

画像1 画像1
「小学校低学年の部」「小学校高学年の部」「中学校の部」「教職員・保護者の部」の4部制に分かれて、盛り上がりを見せる枚方市タイピング選手権!!

令和4年度の参加者総数が700人を突破しました!また、令和3年度からの参加者総数はなんと、4800人を突破しています!5000人まであともう少しです。
たくさんの応募、ありがとうございます。

「学校の参加者数の部」では、樟葉小学校がトップをキープしています。しかし、小倉小学校がついに樟葉小学校に追いつきそうです!
個人、友だち、グループ、クラス…
みなさんからの応募で、学校の上位入賞をめざしましょう!

・現時点での上位は・・・
《参加者数の部》
1位は 樟葉小学校 118人
(依然、トップをキープしています!)
2位は 小倉小学校 114人
3位は 菅原小学校 50人
4位の樟葉北小学校、蹉跎西小学校も応援してます!

《低学年の部》
1位は 宇宙の野原 さん(小学校3年生) 5427点
2位は チーズ さん(小学校3年生) 5400点
3位は 野口 湊真 さん(小学校3年生) 4822点
(チーズ さんが新たにランクイン!)

《高学年の部》
1位は NS さん(小学校5年生) 6500点
2位は 大和 さん(小学校6年生) 6500点
2位は wwwwwwwwwww さん(小学校6年生) 6500点
※小学校高学年の部の応募数が一番多いです。
 そのため、上位ランクインは激戦必至です!

《中学校の部》
1位は ZZ096851 さん(中学校2年生) 6482点
2位は だっは さん(中学校3年生) 5732点
3位は Otaku2000 さん(中学校2年生) 5358点
(今週は、中学校の部の参加者も多かったです!)

《教職員・保護者の部》
1位は Microsoft Windows さん(保護者) 6170点
2位は きれいなジャイアン さん(教職員) 5806点
3位は ひばごん さん(教職員) 5333点
(Microsoft Windows さん、きれいなジャイアン さんが新たにランクイン!)
となっています。

何度も練習して上位をめざしましょう!たくさんの挑戦をお待ちしています!

現時点の順位はGiGAスク!ひらかたを見てください。

■(実況)業務改善推進校の取組交流会をしています■

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■■■(第1回目の業務改善推進校の取組交流会中です!!)■■■

●「この仕事には、〇〇分かかる、だから何時までに仕上げる」等を意識して仕事を進めることが重要。
●教職員がどんな力をつけたいと思っているか、子どもたちの実態からどのような研修が必要と考えているか分かった上で、年間の研修プランを立てる。授業研究への意欲もさらに高まる。
●業務アシスタントがいてよかっただけではなく、アシスタントに仕事を依頼することにより、自身の仕事を計画的にできるようになる。
など

アクションプランの交流もし、あっという間の90分でした!!!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市教育委員会
〒573-1159
住所:大阪府枚方市車塚1-1-1
TEL:050-7105-8052
FAX:072-851-2187