最新更新日:2024/05/01
本日:count up16
昨日:32
総数:194720
学びあい、つながりあい、一人ひとりの未来をひらく〜自立、協働、創造に向けた主体的な学びを支え、可能性を最大限に伸ばす〜

楠葉中学校 第2学年による職場インタビュー活動報告会が開催されました!

先日(2月16日)、公民連携によるキャリア教育として、りそな銀行様、Pulg and Play Japan 株式会社様から講師をお招きし、プレゼンテーションの技法や金融教育を、楠葉中学校の子どもたちが学びました。

その内容を踏まえ、3月4日(金)楠葉中学校の第2学年の代表生徒が、近隣のお店をインタビューし、そのお店の取組や、SDGsの観点を中心とした自分たちで考え、実行したアクションなどを学年全員の前で発表しました。

司会も生徒たちで行い、スライド資料を読むだけでなく、動画や、劇のように演じながらプレゼンテーションするなど、学んだ技法だけでなく、生徒たち自身での工夫も多く見られ、生徒の吸収力や行動力に驚かされました!!また、寒い中でしたが、発表する生徒だけでなく、聞いていた生徒の姿勢もピシッとしており、驚かされました!!

最後に、担当の先生から、生徒たちの成長に対してのコメントや「みんなとだから、こんなにいい取組ができました!来年度も一緒に取り組もう」といったメッセージが送られ、寒い体育館でしたが、温かい雰囲気で終わりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平和の灯火(あかり)開催中です!

本日、午後7時30分まで平和の灯火を開催しています。

最初に、
主催者の紹介
代表挨拶
黙祷
メインキャンドルの点火式
がありました。

昼間、強かった風も少し弱まり、キャンドルが灯っています!!

平和への思い
ウクライナで犠牲になられた方への思い
などを思いながら、キャンドルを眺めませんか?

先ほどのクイズの答えは、

A1.「3・1 枚方市 平和の日」
A2.「ウクライナの国旗」

です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和の灯火(あかり)の開催します!!

本日、3月5日(土)午後5時30分から午後7時30分まで予定通り、開催します!!

先ほど雨が降りましたが、キャンドルに火を灯し、準備しています!

風が強いので、防寒対策の上でお越しください!!
画像1 画像1

平和の灯火(あかり)の準備中です!

本日、3月5日(土)午後5時30分から午後7時30分まで
予定通り、開催します!

只今、準備中です。

来場される方、来場できない方、それぞれの場所で、平和を願いましょう!

クイズです。
Q1.写真の字は何と書いているでしょうか?

Q2.ヒラリヨンの周りのコップの色(黄色と青色)は何を表しているでしょうか?(ヒント 国)
画像1 画像1 画像2 画像2

本日(3月5日(土))平和の燈火(あかり)を開催します!参加等無料です!

平和の燈火(あかり)とは
 平和の燈火(あかり)は平成24年(2012年)に第1回を開催し、今年で第11回を迎えます。平成25年(2013年)の第2回からは、市内等の大学生を構成員とする実行委員会形式で実施しており、毎年、さまざまな取り組みにチャレンジしています。

本日、市民の皆様とともに、平和への願いや思いをキャンドルに込め、あかりに火を灯します。
新型コロナウイルス感染症及び防寒の対策の上、ご来場お待ちしています!

令和3年度(2021年度)枚方市平和の燈火(あかり)について【一部規模縮小の上実施】
1.日時
 令和4年(2022年)3月5日(土)午後5時30分から7時30分まで <雨天の場合は6日(日)に順延>
 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、一部プログラムを縮小して実施します。
 ※付箋アートブース及び関西外国語大学吹奏楽部による演奏は中止とし、キャンドル数を約5000個から約3000個に減らして実施させていただきます。
 ※入場の際は、手指消毒、検温、マスクの着用をお願いします。 
 ※当日は、新型コロナウイルス感染防止対策のため、入場制限や内容変更をする場合があります。
  その際は、本ホームページに掲載します。

2.会場
 ニッペパーク岡東中央(岡東中央公園) <京阪電車「枚方市」駅下車・枚方市役所横>

3.問い合わせ
 枚方市平和の燈火(あかり)実行委員会(事務局:枚方市人権政策室)
 電話072-841-1259/ファクス072-841-1700

4.主催
 枚方市平和の燈火(あかり)実行委員会(大阪工業大学、大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部、関西外国語大学・関西外国語大学短期大学部、京都文教大学・京都文教短期大学、大阪歯科大学、関西医科大学)、枚方市、枚方市教育委員会
画像1 画像1 画像2 画像2

英語多読をはじめよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英語多読とは、英語の本をたくさん読むことによって英語力を身につけていく活動のことです。

図書館では英語多読に適したたくさんの「絵本」を所蔵しており、「絵」を見ながら「英語」を読むことで、英語の理解が深まります。

これを機に英語多読をはじめてみませんか?

https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000034042.html

電子図書館にも、英語多読の本があります。たのしいよ。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000035377.html

磯島小学校オーストラリアとの交流

2月24日から28日の3日間で磯島小学校の6年生がオーストラリアのゴールドクリーク小学校の3年生とリモートで交流を行いました。教育委員会は2つの学校を結ぶ支援を行いました。

交流ではそれぞれの小学校から2〜3人ずつで1つのグループを作り、少人数での会話を行いました。

磯島小の児童たちはこれまでに習った英語の表現を最大限に使ってなんとか自分たちの気持ちを伝えようとしていました。中には、ランドセルや日本の教科書など実物を見せながら話をしたり、紙に文字や絵を書いて必死に伝えようとしている児童もいました。

子どもたちの感想からは、自分達の英語が通じた時にはとてもうれしかったや、思ったほど聞き取りやお話ができなかったのでもっと英語をしっかり勉強して次の機会にはもっと話したい、などが聞かれました。

オーストラリアの子供たちも初めて外国の人とリモートで話す経験をしたとのことで、とても楽しかったという感想が多かったと聞いています。

画像1 画像1 画像2 画像2

卒業おめでとうございます☆お祝いメニュー

画像1 画像1
(写真:中学校3月7日:鯛の塩焼き、赤飯(ごま塩付き)、すまし汁、小松菜の煮びたし、里芋のそぼろ煮)

中学校給食では3月7日に3年生の卒業お祝い献立を提供します!【めでたい】の語呂合わせから「鯛の塩焼き」、お祝いの際に食べる「赤飯」です。すまし汁には「祝」を書いたかまぼこが入っています。

小学校給食では3月17日(A・Bブロック)に赤飯(ごま塩付き)、玉ねぎのおつゆ、鯨肉のノルウェー風、みかんゼリーの卒業お祝い献立を提供します。鯨肉は土生姜・しょうゆで下味をつけた後、からりと揚げて、ウスターソースやさとうを使ったたれと和えます。みかんゼリーも子どもたちに人気です!
※調査捕鯨副産物の鯨肉を使用しています。

児童生徒のみなさんは、今年度どんな一年だったでしょうか。自分自身の食生活や給食を通して学んだこと、できるようになったことを振り返り、卒業学年のみなさんは小学校・中学校最後の給食時間を大切に過ごしてくださいね。給食にかかわる職員一同、みなさんの小・中学校生活が、これからの人生を生きてゆく支えとなるよう、願っています。

■業務改善推進校 取組特集vol.(5)■

画像1 画像1
画像2 画像2
業務改善推進校取組特集 第5号は、「ストレスチェックの実施と活用」です。

〜ストレスチェックの目的〜
■教職員自身のストレスへの気づき及びその対処の支援を通じて、メンタルヘルス不調となることを未然に防止すること。
■受検後、集団ごとの集計・分析結果を各所属長に提供し、学校でよりよい職場環境づくりに役立てること。

紹介している学校は、ストレスチェックを有効活用し、学校の強みと弱みを把握しています。重要なのは、否定的側面(負担)への対処を、組織的に取り組むこと。負担をどのように有効に回避・軽減するか、肯定的側面、充実感等をどのように得やすくし、自己肯定につなげるか、具体的な方策を検討することです。

子どもたちにとって教員の影響は大きく、教員が働きがいを感じ、誇りを持って生き生きと教壇に立つことは、学校教育の水準の維持・向上に資することです。2名の校長先生の言葉にあるように、ぶれない信念やビジョンとともに、所属職員を大切にし共に良い組織をつくっているという考えからは学ぶことがたくさんあります。

↓↓枚方市HPからダウンロードできます↓↓
https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/con...

中学生考案☆鮮やか!三色まぜご飯

画像1 画像1
広報ひらかた3月号の、裏表紙に掲載されている「枚方キッチンVol.61」より、「鮮やか!三色まぜご飯」をご紹介します!

「ご飯が進む野菜料理」がテーマの第3回枚方市学校給食コンテストで、中学生部門795点の中から優秀賞に選ばれたレシピです。「彩りが良くてご飯に合う材料を選びました。おかずとして食べてもおいしいですよ」と、レシピを作成した中学生より、コメントをいただきました。
錦糸卵などを飾り付けると、ひな祭りのちらし寿司としても楽しめますよ!

【電子レンジを使って時短簡単に♪】
すべての食材(水は大さじ2に減らす)をボウルに入れ600Wで約7分、よくかき混ぜてから再度約3分加熱します。

「枚方キッチン」ホームページ、広報ひらかた3月号は以下のリンクより、ご覧いただけます。クックパッドでもレシピを公開しています。

「枚方キッチンVol.61」へのリンク

「広報ひらかた令和4年3月号」へのリンク

「クックパッド 枚方市★おいしい給食」へのリンク

重要 学校看護師を募集(急募)しています!!

学校看護師(臨時)を募集(急募)しています。
枚方市では、すべての児童・生徒が、地域の学校で「ともに学び、ともに育つ」教育の充実を図ることを目的に、医療的ケアの必要な児童・生徒が安心して学校生活を送ることができるよう看護師も支援を行っています。

下記の募集内容のとおり、輝きプラザきらら4階の枚方市教育委員会 教育支援室(児童生徒支援担当)にて随時受け付けております。まずはTEL:050-7105-8048までお問い合わせください!
画像1 画像1

第7回「中学生のビブリオバトル≪知的書評合戦≫」を中止します

令和4年3月19日(土)午前10時から中央図書館にて開催を予定していました第7回「中学生のビブリオバトル≪知的書評合戦≫」は、新型コロナウイルス感染の収束の見込みが不明であるため、中止とさせていただきます。

タイピング選手権 3学期大会 途中経過

画像1 画像1 画像2 画像2
「小学校低学年の部」「小学校高学年の部」「中学校の部」「教職員・保護者の部」の4部制に分かれて、ますます盛り上がりを見せる枚方市タイピング選手権!!

今大会から、学校ごとの参加総数もランキングに追加しました!
みんなが1回応募するだけで、学校の参加総数が増え、上位にランキング!
個人、友だち、グループ、クラス…
みなさんからの応募で、学校の上位入賞をめざしましょう!

・現時点での上位は・・・
《参加者数の部》
1位は 西長尾小学校 96人
2位は 樟葉小学校 89人
3位は 伊加賀小学校 74人

《低学年の部》
1位は 紅蓮の漆黒王 さん(小学校1年生) 6500点
2位は Yuuuuu さん(小学校3年生) 5958点
3位は みかん さん(小学校3年生) 5469点

《高学年の部》
1位は 蓮 さん(小学校6年生) 6500点
2位は きのこの山 さん(小学校4年生) 6447点
3位は NS さん(小学校4年生) 6443点

《中学校の部》
1位は あべきみひさ さん(中学校2年生) 6500点
2位は TABATA さん(中学校2年生) 6447点
3位は EM代表 さん(中学校3年生) 6225点

《教職員・保護者の部》
1位は ターナー さん(教職員) 6357点
2位は 東香里のBB さん(教職員) 5601点
3位は 89番 さん(保護者) 5544点
となっています。

何度も練習して上位をめざしましょう!たくさんの挑戦をお待ちしています!

・現時点の順位はGiGAスク!ひらかたを見てください。
https://sites.google.com/hirakata.osakamanabi.j...

■業務改善推進校 取組特集vol.(4)■

画像1 画像1
画像2 画像2
業務改善推進校取組特集 第4号は、「会議の改善・精選」です。

業務改善のワークショップ型研修を行うと、「会議を改善したい!!」という声は、必ず出ます。

〜以下のような効果があります〜
■一人ひとりの時間意識が向上する(計画的な業務遂行)。
■短い時間で質の高い議論を行うために、会議前から課題を意識するようになる。
■校務の平準化等、組織の見直しのきっかけになる。
■教材研究や自己研鑽、プライベートの時間が確保できる。

改善に向け、方法や進め方を考えるための時間は必要ですが、その時間は、「未来への投資の時間」です。限られた時間を、今よりもっと有効に活用できる組織にしていきたいですね♪

↓↓枚方市HPからダウンロードできます↓↓
https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/con...

↓↓(1)職場環境改善↓↓
https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/con...

↓↓(2)健康観察・欠席連絡のICT化↓↓
https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/con...

↓↓(3)自校の業務について考える↓↓
https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/con...

東香里中学校と長尾西中学校のSDGsジュニアフォーラムでの発表について

2月12日(土)にSDGsジュニアフォーラムが開催されました。SDGsジュニアフォーラムとは「わくわく・どきどきSDGsジュニアプロジェクト(大阪府事業)」に参加した大阪府下14校の代表生徒が、実社会における課題の解決に向けた学習の中で考えた「すべてのいのちが輝くアイディア」を発表するものです。

枚方市からは東香里中学校と長尾西中学校の代表生徒がオンラインによる発表をし、それぞれ賞を受賞しました。
個人情報の観点から、フォーラムの様子は撮影することはできませんでしたが、会場となった大阪市中央公会堂の写真を掲載します。
今後、新型コロナウイルス感染症の状況にもよりますが、こういった取組を発表する機会を通して、成長する子どもたちの姿を発信していければと思いますので、よろしくお願いします。

1.東香里中学校
テーマ「みんなが気持ちよく暮らせる環境」
受賞「ロート賞」(ロート製薬株式会社)
講評
川のどこにごみが溜まりやすいのか簡易の川を作り実験をして、4時間ごみを拾う行動力がとても素晴らしかったです。今後も疑問に思うところに対して声をあげ、社会をより良く変えていってほしい。我々も学びながら一緒に考えていきたいです。

2.長尾西中学校
テーマ「SDGs ごみを削減するには?」
受賞「読売新聞大阪本社賞」(読売新聞)
講評
地域のスーパーでアンケートをとり、それを分析し、アイディアを組み立てたところが素晴らしかったです。また、企業のメリットを示すことで、非常に説得力のある協力依頼になっていたことに感心しました。分析などの準備の部分が、新聞社の取材などと共通する部分がありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楠葉中学校で実施した公民連携事業における講演会について

2月16日(水)楠葉中学校の第1学年、第2学年生徒を対象に講演会を実施しました。

りそな銀行 楠元様からは「金融教育」をテーマとして、具体的な会社の株価の話や架空の洋服屋さんを題材とした話などがありました。また、正しい金融の知識を持ち、社会の様々な出来事について興味を持ってもらいたいと、大変わかりやすく話されていました。

Plug and Play Japan株式会社 安藤様からは「プレゼン力の向上」をテーマとして、「態度」「話し方」「資料」の3点の重要性について説明するとともに、実際にプレゼンの見本も見せてもらい、今後、様々な場でプレゼンする際の参考になったと思います。

講演後、講師の方から、寒い中、姿勢も良く、熱心に聞いてくれていた、今後のプレゼンなどに本日の講演を活かしていってもらいたいですなど、お褒めの言葉をいただきました。

講演を聞いたある生徒が「私なら、株はこう買う」などとジェスチャーを取り入れながら、友達と話しているのを見て、子どもの吸収力に驚かされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育子育て委員による枚方中学校リモート視察

教育子育て委員協議会の「主体的な学びにつなげるICTを活用した学校教育について」を協議案件とした、オンラインによる枚方中学校の視察を行いました。

最初にICTを活用した数学と理科の授業を見学しました。授業では、ICTを活用して実験の結果をまとめたり、広島の学校とリモートでつないで交流をしていました。

次に、中学校教員から学校の説明を受けた後、生徒によるICT委員会の様子を視察しました。ICT委員の生徒の皆さんは、今後自分のクラスで授業を行う予定で、その練習をしていました。ICT委員の生徒たちはICTを使うときの注意点についてよくまとめ、クラスの生徒たちに伝わるように上手にスライドにまとめていました。

最後にICT委員会の代表の生徒と議員さんが意見を交換しました。タブレット端末が入ったことにより学習がどのように変わったかなど、たくさんの質問がありましたが、生徒たちはしっかり自分の意見を答えていました。


画像1 画像1

第39回市内公立中学校生徒美術展へ行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良教育長が、枚方市総合文化芸術センターで開催されている、第39回市内公立中学校生徒美術展にての展示作品の鑑賞をしました。
展示される作品は、各中学校の美術担当教員の指導のもと中学生らしい豊かな感性で制作されたもので素晴らしいものでした。
美術展は14日(月)まで開催されています。
お時間があれば、ぜひお立ち寄りいただき、ご観覧ください。

小学生考案☆お野菜たっぷりみそクリームシチュー

画像1 画像1
広報ひらかた1月号の、裏表紙に掲載されている「枚方キッチンVol.59」より、「お野菜たっぷりみそクリームシチュー」をご紹介します!
「ご飯がすすむ野菜料理」がテーマの第3回枚方市学校給食コンテストで、小学生が応募した献立1235点の中から優秀賞に選ばれたレシピです。
「みそが入った少し濃い目の味付けがご飯とめちゃくちゃ合います!野菜嫌いな子にもおすすめ」と、レシピを作成した小学生より、コメントをいただきました。冬に旬を迎える野菜をたくさん使い、野菜の甘みと隠し味のみそがクリームとの相性バツグンです。お正月の雑煮で使った白みそを入れてもまろやかな甘みになりおいしく作れます。からだもあたたまるメニュー、今の季節にぜひ作って食べてみてくださいね。

「枚方キッチン」ホームページ、広報ひらかた1月号は以下のリンクより、ご覧いただけます。クックパッドでもレシピを公開しています。

「枚方キッチンVol.59」へのリンク

「広報ひらかた令和4年1月号」へのリンク

「クックパッド 枚方市★おいしい給食」へのリンク

新たな流行に備えた新型コロナウイルス感染症のへの予防について 令和4年2月3日版(お願い)

平素より、本市の新型コロナウイルス感染予防対策にご理解・ご協力いただきまして、誠にありがとうございます。
 さて、現在、新型コロナウイルスへの感染が拡大しています。令和4年2月2日付けの厚生労働省の通知を受け、令和4年2月3日9時現在の新型コロナウイルス感染症に係る児童生徒の「感染者/陽性者」及び「濃厚接触者」の取扱いについて、枚方市保健所等でお知らせしている情報の一部を、下記のようにまとめました。療養上の諸注意や個別の事情に係るご質問等については、各HPや保健所、かかりつけ医や同居者の検査を行った医療機関等にご確認ください。
なお、新型コロナウイルスについては、日々状況が変化しているため、今後も必要に応じて別途の対応等についてのお知らせや情報提供を行うことがありますので、ご留意願います。
また、ご家庭におかれましては、引き続き、「身体的距離の確保」「マスク着用」「手洗い」「こまめな換気」など、新しい生活様式を実践いただき、基本的な感染症対策の徹底を改めてお願いするとともに、新型コロナウイルス感染症に関連した不当な偏見、差別が生じないよう、冷静な対応をお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市教育委員会
〒573-1159
住所:大阪府枚方市車塚1-1-1
TEL:050-7105-8052
FAX:072-851-2187