最新更新日:2024/05/13
本日:count up34
昨日:76
総数:195174
学びあい、つながりあい、一人ひとりの未来をひらく〜自立、協働、創造に向けた主体的な学びを支え、可能性を最大限に伸ばす〜

東香里中学校と長尾西中学校のSDGsジュニアフォーラムでの発表について

2月12日(土)にSDGsジュニアフォーラムが開催されました。SDGsジュニアフォーラムとは「わくわく・どきどきSDGsジュニアプロジェクト(大阪府事業)」に参加した大阪府下14校の代表生徒が、実社会における課題の解決に向けた学習の中で考えた「すべてのいのちが輝くアイディア」を発表するものです。

枚方市からは東香里中学校と長尾西中学校の代表生徒がオンラインによる発表をし、それぞれ賞を受賞しました。
個人情報の観点から、フォーラムの様子は撮影することはできませんでしたが、会場となった大阪市中央公会堂の写真を掲載します。
今後、新型コロナウイルス感染症の状況にもよりますが、こういった取組を発表する機会を通して、成長する子どもたちの姿を発信していければと思いますので、よろしくお願いします。

1.東香里中学校
テーマ「みんなが気持ちよく暮らせる環境」
受賞「ロート賞」(ロート製薬株式会社)
講評
川のどこにごみが溜まりやすいのか簡易の川を作り実験をして、4時間ごみを拾う行動力がとても素晴らしかったです。今後も疑問に思うところに対して声をあげ、社会をより良く変えていってほしい。我々も学びながら一緒に考えていきたいです。

2.長尾西中学校
テーマ「SDGs ごみを削減するには?」
受賞「読売新聞大阪本社賞」(読売新聞)
講評
地域のスーパーでアンケートをとり、それを分析し、アイディアを組み立てたところが素晴らしかったです。また、企業のメリットを示すことで、非常に説得力のある協力依頼になっていたことに感心しました。分析などの準備の部分が、新聞社の取材などと共通する部分がありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楠葉中学校で実施した公民連携事業における講演会について

2月16日(水)楠葉中学校の第1学年、第2学年生徒を対象に講演会を実施しました。

りそな銀行 楠元様からは「金融教育」をテーマとして、具体的な会社の株価の話や架空の洋服屋さんを題材とした話などがありました。また、正しい金融の知識を持ち、社会の様々な出来事について興味を持ってもらいたいと、大変わかりやすく話されていました。

Plug and Play Japan株式会社 安藤様からは「プレゼン力の向上」をテーマとして、「態度」「話し方」「資料」の3点の重要性について説明するとともに、実際にプレゼンの見本も見せてもらい、今後、様々な場でプレゼンする際の参考になったと思います。

講演後、講師の方から、寒い中、姿勢も良く、熱心に聞いてくれていた、今後のプレゼンなどに本日の講演を活かしていってもらいたいですなど、お褒めの言葉をいただきました。

講演を聞いたある生徒が「私なら、株はこう買う」などとジェスチャーを取り入れながら、友達と話しているのを見て、子どもの吸収力に驚かされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育子育て委員による枚方中学校リモート視察

教育子育て委員協議会の「主体的な学びにつなげるICTを活用した学校教育について」を協議案件とした、オンラインによる枚方中学校の視察を行いました。

最初にICTを活用した数学と理科の授業を見学しました。授業では、ICTを活用して実験の結果をまとめたり、広島の学校とリモートでつないで交流をしていました。

次に、中学校教員から学校の説明を受けた後、生徒によるICT委員会の様子を視察しました。ICT委員の生徒の皆さんは、今後自分のクラスで授業を行う予定で、その練習をしていました。ICT委員の生徒たちはICTを使うときの注意点についてよくまとめ、クラスの生徒たちに伝わるように上手にスライドにまとめていました。

最後にICT委員会の代表の生徒と議員さんが意見を交換しました。タブレット端末が入ったことにより学習がどのように変わったかなど、たくさんの質問がありましたが、生徒たちはしっかり自分の意見を答えていました。


画像1 画像1

第39回市内公立中学校生徒美術展へ行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良教育長が、枚方市総合文化芸術センターで開催されている、第39回市内公立中学校生徒美術展にての展示作品の鑑賞をしました。
展示される作品は、各中学校の美術担当教員の指導のもと中学生らしい豊かな感性で制作されたもので素晴らしいものでした。
美術展は14日(月)まで開催されています。
お時間があれば、ぜひお立ち寄りいただき、ご観覧ください。

小学生考案☆お野菜たっぷりみそクリームシチュー

画像1 画像1
広報ひらかた1月号の、裏表紙に掲載されている「枚方キッチンVol.59」より、「お野菜たっぷりみそクリームシチュー」をご紹介します!
「ご飯がすすむ野菜料理」がテーマの第3回枚方市学校給食コンテストで、小学生が応募した献立1235点の中から優秀賞に選ばれたレシピです。
「みそが入った少し濃い目の味付けがご飯とめちゃくちゃ合います!野菜嫌いな子にもおすすめ」と、レシピを作成した小学生より、コメントをいただきました。冬に旬を迎える野菜をたくさん使い、野菜の甘みと隠し味のみそがクリームとの相性バツグンです。お正月の雑煮で使った白みそを入れてもまろやかな甘みになりおいしく作れます。からだもあたたまるメニュー、今の季節にぜひ作って食べてみてくださいね。

「枚方キッチン」ホームページ、広報ひらかた1月号は以下のリンクより、ご覧いただけます。クックパッドでもレシピを公開しています。

「枚方キッチンVol.59」へのリンク

「広報ひらかた令和4年1月号」へのリンク

「クックパッド 枚方市★おいしい給食」へのリンク

新たな流行に備えた新型コロナウイルス感染症のへの予防について 令和4年2月3日版(お願い)

平素より、本市の新型コロナウイルス感染予防対策にご理解・ご協力いただきまして、誠にありがとうございます。
 さて、現在、新型コロナウイルスへの感染が拡大しています。令和4年2月2日付けの厚生労働省の通知を受け、令和4年2月3日9時現在の新型コロナウイルス感染症に係る児童生徒の「感染者/陽性者」及び「濃厚接触者」の取扱いについて、枚方市保健所等でお知らせしている情報の一部を、下記のようにまとめました。療養上の諸注意や個別の事情に係るご質問等については、各HPや保健所、かかりつけ医や同居者の検査を行った医療機関等にご確認ください。
なお、新型コロナウイルスについては、日々状況が変化しているため、今後も必要に応じて別途の対応等についてのお知らせや情報提供を行うことがありますので、ご留意願います。
また、ご家庭におかれましては、引き続き、「身体的距離の確保」「マスク着用」「手洗い」「こまめな換気」など、新しい生活様式を実践いただき、基本的な感染症対策の徹底を改めてお願いするとともに、新型コロナウイルス感染症に関連した不当な偏見、差別が生じないよう、冷静な対応をお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2

枚方市立図書館 ツイッター(Twitter)のご案内

画像1 画像1
枚方市立図書館では、ツイッター(Twitter)による情報発信を行っています。
市立図書館に関するさまざまな情報を提供します。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000026498.html

枚方市立幼稚園児絵画展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・令和4年2月5日土曜日から10日木曜日
・中央図書館にて

幼稚園児の作品は力強く、朗らかです。

図書館だより令和4年2月号です

画像1 画像1
図書館だよりです。
皆さんのご来館をお待ちしています。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000012510.html

あっ、こんなところに図書館が!〜図書館分室紹介シリーズ1「宮之阪分室」

画像1 画像1 画像2 画像2
京阪電車宮之阪駅高架下に図書館宮之阪分室があります。
京阪電車の高架下にすっぽりと納まっています。
近づいて初めて図書館と分かるからでしょうか。
気候がいいときは正面入口を開け放っているので、その窓口カウンターにいると、分室の前を人が通り過ぎるたびに 「あっ、こんなところに図書館が!」と言っているのがよく聞こえてきます。
どうぞ、中にお入りください。
図書館のご利用は、無料ですよ。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
枚方市教育委員会
〒573-1159
住所:大阪府枚方市車塚1-1-1
TEL:050-7105-8052
FAX:072-851-2187