最新更新日:2023/11/29
本日:count up1
昨日:18
総数:194490
学びあい、つながりあい、一人ひとりの未来をひらく〜自立、協働、創造に向けた主体的な学びを支え、可能性を最大限に伸ばす〜

学校訪問

□先日から、桟敷次長と一緒に新任教頭赴任校を学校訪問させていただいています。

・5月24日の桜丘小学校(高野淳子校長)を皮切りに、5月26日は樟葉北小学校(今奈良さとみ校長)を訪問し、授業の様子や校長先生、教頭先生とも面談し、お話を聞かせて貰っています。

・両校に共通しているのは、校長先生が教頭先生に対して丁寧に指導・助言してくださっていることです。

・私も教頭時代、何がなんだかわからないまま、あっという間に1年が過ぎてしまった経験があり、心配していましたが、吉村教頭先生、中山教頭先生ともに、元気で頑張っておられるので安心しました。

・市教委も、学校現場を訪問しながら、学校の状況に応じた支援をして参りたいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業務改善研修(山田小)!

画像1 画像1 画像2 画像2
山田小学校で業務改善研修をしました。学校独自の取組みを既にされている中で、更に歩みを進めるために、依頼を受けました。
教職員がイキイキと幸せに働くことが教育の質の向上につながる!well-beingな職場になるために何をするか。グループワークで意見を出し合いました。
「これについては山田小はかなり進んでるし、みんな意識高いよ」
「これはやろうと思えばすぐにでもできるんちゃう?」
いろんな意見が活発に飛び交う中、最後には
「改善できそうな事が見つかり、前進できた。こういう機会があり、会話(共有)ができたことが良かった」「この仕事が終わったら…→〇時までに終わらせる!に変えていって時間の使い方を見直す」
など、今後につながる前向きな感想が出ました。これからの取組がますます楽しみです⭐

以下、山田小学校のブログです。
https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?...
こちらにも業務改善研修のことがアップされています。

蹉だ小の働き方改革の取り組み

本年度、業務改善推進校となった蹉だ小学校に、先日ヒアリングに行きました。西本校長先生、吉川教頭先生、推進リーダーの岩渕先生からは、ICTを活用した業務改善と、先生が幸せに働くためのチームビルディングを両輪として、働き方改革を進めていくとのお話を聞かせていただきました。
ICT活用については、会議の持ち方をはじめ、ご家庭への情報発信や学習のデジタル化など、既に様々に業務の効率化を進められています。
チームビルディングについては、さっそく先日校内研修が行われ、自己受容や他者貢献のためにまずは自身をよく知ること、他者とは目的を意識してコミュニケーションをとっていくことなど、幸せに働ける職場づくりのポイントを共有しました。
先生方がイキイキと参加する様子をみて、今後の取り組みに更なる期待が高まります。

以下、蹉跎小学校のブログです。
https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?...
こちらでも働き方改革のあゆみについてアップされていますので、ぜひ!
画像1 画像1 画像2 画像2

小学校に待望の学校司書が!!

読書活動推進事業により、平成30年(2018年)より全19中学校区に学校司書を配置し、全小中学校で情報活用能力の育成や読書習慣の確立に取り組んでいます。

さらに、令和3年(2021年)4月1日より、本事業の一環として、研究推進校に指定した6中学校区12小学校に学校司書6名を拡充配置いたしました。

今年度、教科等の授業において学校図書館の有効な活用を研究し、本市の読書活動の推進及び充実を図ります。

画像1 画像1

緊急 ■■受付中■ ■ 講師登録受付中です!!

画像1 画像1
画像2 画像2
枚方市で講師をしませんか。講師登録受付中です!

現在必要としている校種や教科、勤務形態等ありますが、一度お電話ください。

↓↓↓ 詳しくは ↓↓↓
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000001450.html

子どもたちと共に、笑顔あふれる学校を一緒に創りましょう!!

枚方市教育委員会 学校教育部 学校教育室(教職員担当)
050−7105−8040

重要 台風の接近等による枚方市立幼稚園・小学校・中学校の臨時休園・臨時休校について

【枚方市に特別警報が発表された場合】
〇午前7時発表中
・臨時休園・臨時休校となります。

【登園・登校後に発表された場合】
・状況が判断できるまで、原則として学校園に待機となります。

【枚方市に暴風警報または暴風雪警報あるいは洪水警報が発表された場合】
〇午前7時までに解除
・通常通りの授業を行います。
〇午前7時に発表中
・登園・登校せずに、自宅で待機してください。
〇午前7時〜9時に解除
・小学校は2時限目から、中学校は3時限目から授業を開始します。登校時間は学校を通じてお知らせします。(小学校・中学校とも、給食があります)
〇午前9時に発表中
・登園・登校せずに、自宅で待機してください。

〇午前9時〜10時に解除
・小学校は3時限目から、中学校は4時限目から授業を開始します。登校時間は学校を通じてお知らせします。

・小学校では、4時限目終了後に下校となります。(給食はありません)

・中学校では、登校後は通常通りの授業を行います。(給食があります)

〇午前10時に発表中
・幼稚園は臨時休園、小学校は臨時休校となります。

・中学校は登校せずに、自宅で待機してください。

〇午前10時〜正午に解除
・中学校は5時限目から授業を開始します。登校時間は学校を通じてお知らせします。(給食はありません)
〇正午に発表中
・中学校は臨時休校となります。

【登園・登校後に発表された場合】
・幼稚園は保護者の方にお迎えをお願いする連絡をしますので、よろしくお願いします。

・小学校は地区ごとに集団下校を、中学校は複数生徒による下校をします。

・雨量、通学路等の状況を勘案し、各学校園に待機する場合もあります。

【枚方市に土砂災害警戒情報又は校区内に避難指示が発表・発令された場合】
・気象情報及び避難情報により、上記の対応と異なる場合は、学校園を通じてお知らせします。

枚方市教育委員会ICTポータルサイト「GiGAスク!ひらかた」「まなViVA! ひらかた」を開設!

画像1 画像1 画像2 画像2
◇「GiGAスク!ひらかた」について

「GiGAスク! ひらかた」は、ICTを効果的に活用した取組について、授業実践や働き方改革の推進に係る資料等を掲載するポータルサイトです。

「枚方版ICT教育モデル」や「みんなの働き方改革」は、どなたでも閲覧することができます。また、ICTを効果的に活用した授業づくりに関する動画や機器の操作に関する動画、本市教職員による授業実践事例集なども多数掲載しています。

◇「まなViVA! ひらかた」について

「まなViVA! ひらかた」は、本市教職員が枚方市教職員研修に関する最新の情報や資料、研究校の実践をいつでも、どこでも見ることができるポータルサイトです。

両ポータルサイトとも、散逸している膨大な情報の入口をまとめることで、枚方市のICT教育や働き方改革に関する取組を発信するとともに、本市の教職員が、学びたいときに、学びたい場所で閲覧できる大変便利なサイトになっています。

「GiGAスク! ひらかた」はこちらをクリックしてください。

「まなViVA! ひらかた」はこちらをクリックしてください。
※「まなViVA! ひらかた」は教職員専用ページです。

業務改善推進校(長尾西中)への訪問

画像1 画像1
「業務改善推進校」として2年目の取り組みがスタートしている長尾西中学校へヒアリングに伺いました。
昨年度は、タブレット端末の配布準備やICT周辺機器の整理、校舎の掲示物など、生徒の学習活動に関わるものに関して業務アシスタントの方と協力して取り組んでこられたなどのお話をお聞きしました。
今年度は、職員間のミニ会議なども実施し、「一人ひとりの働き方への意識づけ」や「仕事の可視化」などの視点からも業務改善を進めることで、生徒との関わりや授業研究のための時間を確保などより一層の仕事の質の向上を図っていかれるとのことでした。
「チームで取り組む『働き方改革』」楽しみです。


** 長尾西中学校ブログ **
https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?...

「新ゴボウの和風スパゲティ」広報ひらかた4月号「枚方キッチン」

画像1 画像1
(写真:新ゴボウの和風スパゲティ)

広報ひらかた4月号の、裏表紙に掲載されている「枚方キッチンVol.51」より、「新ゴボウの和風スパゲティ」をご紹介します!
新ゴボウは4月〜6月頃においしい食材とされています。アクが少なく柔らかな食感で、歯ざわりや風味の良さが楽しめます。学校給食でも春の人気メニューです。スパゲティはゆでることなくあらかじめ水につけておくことで、調理時間を短くできます。新ゴボウや新玉ネギなど、春の野菜を簡単スパゲティで味わってみてはいかがでしょうか。「枚方キッチン」のレシピは、市のホームページでも公開されています。
広報ひらかた4月号、クックパッドとあわせて、ぜひご覧ください!

「枚方キッチンVol.51」へのリンク

「広報ひらかた令和3年4月号」へのリンク

「クックパッド・枚方市★おいしい給食」へのリンク

業務改善推進校(明倫小)へ訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
5月12日(水)明倫小学校を訪問しました。
明倫小学校は今年度から業務改善推進校になりました。
「ウェル・ビーイングな学校で学びを生きる力に」を掲げ、先生も子どもたちも幸せになれる取り組みを進めていきます。お話を伺う中で、先生たちがいきいきと働けるよう、校長先生、教頭先生、推進リーダーが心を配っていることを感じました。一年後の様子が楽しみです。

明倫小のブログ
https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?...

水泳の授業について(お知らせ)

 これまで本市においては、スポーツ庁「学校の水泳授業における感染症対策について」等に基づき、水泳の授業の実施に向けて検討をしておりましたが、現在の大阪府における新型コロナウイルス感染症の状況等に鑑み、「大阪モデル」のレッドステージ期間中は、水泳の授業は実施しないこととしました。
 なお、「大阪モデル」がイエローステージに移行した際には、各校の感染状況等を考慮した上で、感染症対策を徹底し、水泳の授業を実施することとします。
 お知らせが大変遅くなり、誠に申し訳ございませんが、ご理解ご協力をお願いいたします。

業務改善推進校(船橋小)訪問!

画像1 画像1
船橋小は今年度新規の推進校です。1時間のヒアリングの中で、「何のための業務改善なのか」を語る村橋校長先生、西嶋教頭先生から熱い思いを感じました。
「単なる時間外勤務時間の削減が目的ではない。」「教職員の心の余裕が子どもたちの健やかな学校生活につながる。」「いきいきと働く先生の魅力度UPが高い教育効果をもたらす。」
目の前の子どもたちを大切にしながらも、持続可能な学校教育の姿、未来の子どもたちを大切に考えていることがよくわかりました。
「チーム船橋」のこれからの取組を、担当課として共に考えサポートしていけることがとても楽しみです。

*船橋小学校のブログへ*
https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?...

業務改善推進校(さだ中学校)への訪問

画像1 画像1
業務改善推進校として3年目を迎えた蹉跎中学校へヒアリングに伺いました。
当日は校長先生・教頭先生・業務改善推進リーダーの先生とお話をさせていただきました。
今年度は、これまでの取組をベースとした更なる『環境整備』を進めていくとのこと。小中学校間の事務連携やICT機器に関する分掌の新設、自動採点システムを活用した学習指導の分析など、「空間としての環境」「同僚性の高い職場環境」について多角的なアプローチを実施していくという、先生方の思いを聞かせていただきました。
「教職員のやる気溢れるチーム蹉跎中学校」に向けた取り組みがスタートします!


**蹉跎中学校ブログはこちら**
https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?...

業務改善推進校(伊加賀小)へ訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
(画像:クリーンな空間で仕事を!)

5月11日(火)伊加賀小学校を訪問しました。
業務改善推進校として、今年度は、ICTチームの活用、クリーンデスクに取り組み、独自アンケートも実施することで、伊加賀小学校をさらにアップデートしていくことを確認しました。
推進校3年目の先輩校として、積極的に業務改善に取り組む姿勢が素晴らしいと思いました。
写真のように、職員室の整理整頓が徹底されており、すっきりしています。物の整理が頭の整理にもつながるとの姿勢で取り組まれていました。

伊加賀小のブログへ→ https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?...

業務改善推進校(菅原東小)訪問!

画像1 画像1
菅原東小は推進校3年目です。これまでも様々な取組を実践・発信していますが、キーワードはユニバーサルデザインとコミュニティスクールです。どの子どもたち、クラス、学年にとってもわかりやすく効果的な仕組み、環境づくりは教職員の業務の効率化にも繋がります。さらに、コミュニティの温かいサポートも得ながら「みんなが笑顔あふれる学校」をめざします。地域の方のご協力を得ることで、学校だけでは困難な課題解決やより質の高い取組が可能となります。教職員がいきいきと働く学校づくり、そしてその先の子どもたちや地域のみなさんの笑顔を思い浮かべて話す寺前校長先生の目はキラキラと輝いていました⭐
写真の収納棚の組み立ては、地域の方のご協力によるものです。とてもありがたいですね。

菅原東小のブログ→ https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?...
画像2 画像2

業務改善推進校(さだ東小)への訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(業務アシスタントが書道に使用する名前見本をラミネートしているところ)

5月10日(月)さだ東小学校を訪問しました。
業務改善推進校としての取り組みについてお話を伺いました。
今年度も時間外勤務時間の削減、学校行事の改善・精選に取り組むことにより、先生たちが楽しく働き、児童が落ち着いて楽しく学習できる学校を目指します。図書室のレイアウトや掲示物も児童にわかりやすいよう工夫されていました。業務アシスタントも活用しながら、児童と関わる時間をより多く持てるよう工夫されています。取り組みを通して、児童や先生方がどのように変わっていくのか、一年後の様子が楽しみです。

さだ東小学校のブログ→ https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?...

業務改善推進校(五常小、桜丘小)への訪問

業務改善推進校へ訪問し、現在の学校の様子や、これから取り組んでいきたいことをヒアリングしてきました。

○五常小学校
校長先生、教頭先生との話の中で、昨年業務改善推進校1年目で取り組んだことをさらに深化させつつ、新たな取り組みも進めていきたいという思いを聞きました。校務分掌(校内の役割分担)の一つとして業務改善推進チームを発足し、教職員が主体的に取り組む組織づくりもされていて今後が楽しみです。今年度で2年目となる業務改善推進校となり、さらなる取組みを進めていってもらいたいです。

五常小学校へのブログ→ https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?...


○桜丘小学校
校長先生、教頭先生、業務改善推進リーダーの方から、業務改善を進めることで『子どもも大人も笑顔あふれる学校』を目指していきたいという思いを聞きました。子どもたちと向き合う時間を今以上に確保するためには、働き方を変えていかないといけないという意気込みが伝わってきました。はじめて業務改善推進校となり、教職員が柔軟な発想を持って取り組みを進めていってもらいたいです。

桜丘小学校へのブログ→ https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?...
画像1 画像1 画像2 画像2

進路選択支援相談窓口のご案内

「進路選択支援相談窓口」のご案内をさせていただきます。面談(要予約)または電話での相談が可能ですので、私立高等学校等の授業料無償化制度(大阪府)や大阪府育英会奨学金等について、相談のある場合は、是非ご活用ください。よろしくお願いします。

1.日時等について
 毎週 火曜日(祝日を除く)
 午後1時〜午後5時 及び
 午後6時〜午後8時
 TEL 072−844−8788
 FAX 072−844−8799

2.場所について
 サンプラザ1号館 5階
 枚方人権まちづくり協会
 京阪電車 枚方市駅下車 約60m

※写真はサンプラザ1号館1階入口の写真になります。入口から館内に入り、右側のエレベーターをご活用下さい。
画像1 画像1

重要 令和3年度(2021年度)就学援助制度にかかる支援策について

 枚方市は、経済的理由により就学が困難な市内居住の小学生または中学生の保護者に対し、学用品費・学校給食費・修学旅行費などを援助する就学援助制度を実施しています。


 このたび、新型コロナウイルス感染症の影響による家計の急変を受けて、令和2年度(2020年度)に引き続き、令和3年度(2021年度)就学援助制度においても、以下の2つの支援策を行うこととなりました。


1.就学援助に係る支給対象期間の取扱いについて
 5月18日以降の途中申請について、これまでは申請された月から支給対象としていましたが、令和3年度(2021年度)就学援助制度については、申請時期にかかわらず、認定者は4月分から支給対象とします。他市町村からの転入者については、これまでどおり転入月から支給対象とします。特別事情による申請については、事実発生月からの支給対象を基本とします。


2.就学援助に係る特別事情の取扱いについて
 新型コロナウイルス感染症の影響で、令和3年(2021年)中の収入が著しく減少したことにより、経済的に生活が困窮され、就学が困難な児童生徒の保護者が令和3年度(2021年度)就学援助費受給申請をした際は、特別事情として審査します。


詳細については、以下の枚方市ホームページをご覧ください。


枚方市HP(小中学校就学援助制度)
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000000206.html

枚方市HP(令和3年度(2021年度)就学援助に係る特別事情の取り扱いについて)
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000034979.html


【お問い合わせ】
  枚方市教育委員会 教育支援室(学校支援担当)
  TEL:050−7105−8043

第2回枚方市新しい学校づくり協議会

令和3年5月8日午後2時より、第2回枚方市学校づくり協議会を開催いたしました。
大阪府に緊急事態宣言が発令中であるという事態を踏まえて、本日はWeb会議という形をとりました。
初めての試みででしたが、大村会長のもと非常にスムーズに議事が進行されました。会議の次第につきましては、以下のとおりです。

1.新しい通学路(案)について
2.新しい学校名について
3.児童の交流事業、式典関係、記念品等について
4.アンケート(新しい学校づくりに関するご意見・ご要望)結果について
5.その他

なお、議事録につきましては、準備ができましたらホームページ等で公開いたします。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
枚方市教育委員会
〒573-1159
住所:大阪府枚方市車塚1-1-1
TEL:050-7105-8052
FAX:072-851-2187