最新更新日:2023/11/29
本日:count up5
昨日:18
総数:194495
学びあい、つながりあい、一人ひとりの未来をひらく〜自立、協働、創造に向けた主体的な学びを支え、可能性を最大限に伸ばす〜

教育長の新任校長校への学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年10月18日から、教育長及び学校教育部長による、新任校長先生のいる小中学校への学校訪問が始まっています。
本日(10月19日)は、香陽小学校・五常小学校・渚西中学校に訪問いたしました。
香陽小学校では、日曜日が雨天であったため、本日に延期となっていた運動会が行われていました。
コロナ禍のため、感染防止に配慮されたプログラムとなっており、学校の創意工夫が感じられました。

五常小学校では、昨日MBSにて6年生の「総合的な学習の時間」における取組が報道されたことを受けて、そのエピソードを伺いました。
写真はパナソニックパンサーズのチームフラッグの前で学校の取組を語る榊校長です。

渚西中学校では、4月からの生徒や学校の様子について、生徒との触れ合いを軸に伺いました。
学校の玄関や廊下を彩る、緻密に描かれた美術作品や学校や生徒の写真を写す「学校の窓」が印象的でした。

中学校給食が便利になります!

画像1 画像1
中学校給食予約システムがよりご利用しやすくなる、新サービスがはじまります♪

1.ご飯量の選択ができます。(標準・大盛・小盛)
2.給食費の口座振替の受付を開始します。
3.自動予約のWEB申請ができます。

詳細は以下のリンクより、どうぞご覧ください。

★中学校給食予約システム・新サービスのご案内★
(PDF:7.36MB)

☆アレルギー食の注文について、口座振替依頼書の記入についても、カラーで案内がございます。

タイピング選手権10月 途中経過3

画像1 画像1
先週1週間で150人以上の挑戦者があったタイピング選手権!
上位の点数も更新され、ますます盛り上がりを見せています!

・10月18日 0:00までの挑戦者は 542人でした。

・現時点での上位3人の名前に変更はありませんが、点数が更新されました!
1位は 蓮 さん(小学校6年生) 6464点
2位は ぷーさん さん(教職員)  6347点
3位は 下村倫太郎 さん(小学校5年生)5782点
となっています。
蓮 さんがさらに高い点数を出しました!

・第1回選手権最終結果の発表まであと12日!まだまだ逆転、上位ランクインのチャンスはあります。

何度も練習して上位をめざしましょう!たくさんの挑戦をお待ちしています!

・現時点の順位はGiGAスク!ひらかたを見てください。
https://sites.google.com/hirakata.osakamanabi.j...

さだ中学校 業務改善プロジェクトチームの取り組み(その1)

今回の訪問では、さだ中学校で独自に立ち上がった「業務改善プロジェクトチーム」の取り組みなどを中心にお話をうかがいました。

このプロジェクトチーム、夏休みに実施された教職員研修をきっかけに、有志の先生方によって自然発生的に立ち上がったものとのこと。
この職員研修自体も
 「職員会議をもっとコンパクトに!」
 「残業時間に焦点を当てて、改善方法を検討してみる」
 「“ざっくばらんに”いろんな話(なんでもない話)でコミュニケーションを図ろう!」
など、様々な視点からの「学校をもっと良くしていきたい!」という思いがどんどん湧き出す、活気あふれる研修だったようです。

その延長でスタートしたプロジェクトチームの取り組みは、決まった時間・決まったメンバーでの活動ではなく、放課後などのちょっとした時間を使って、みんなの「気になること」について話し合ったり、実際に実行してみたりされているそうで、「ミーティング後に職員室に戻ってきた時の表情もイキイキして楽しそうなんです」と校長先生のお話もありました。

限られた時間を最大限に活用し、効果的な教育活動を実施するためには、今まで当たり前のように行ってきたことを見直す必要も出てきます。校長先生とのお話から、教職員の方々の意識の高まりを感じることができました。
 
    ・・・具体的な取り組みは、次回に続きます。

(写真1:夏の研修で作成した“壁新聞”)
(写真2:ひと目でわかる印刷室のひと工夫)

** さだ中学校ブログ **
https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?...
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年度 全国学力・学習状況調査の公表について

令和3年5月27日(木曜日)に、全国学力・学習状況調査が実施されました。
2年ぶりとなった今回の調査は、国語、算数・数学について実施し、
小学校については新学習指導要領が全面実施されてから初めての調査でした。

各教科、児童・生徒質問紙、学校質問紙の結果についてまとまりましたので、お知らせいたします。

詳細につきましては、下記リンク先をご参照ください。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036865.html

「BOOK DOOR −学校司書のおすすめ本−」vol.3を発行しました

「BOOK DOOR −学校司書のおすすめ本−」は、昨年度から始めた学校司書の取り組みで、第3弾を令和3年度秋の読書週間(10月27日〜11月9日)に向けて発行しました。
市内全19中学校の学校司書が中学生におすすめしたい「イチオシ本」を、物語や知識本など幅広いジャンルから載せています。
この秋、好きな作家や興味のある分野はもちろん、新しいジャンルにも、挑戦してみませんか。
詳しくはこちら↓
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036822.html

画像1 画像1 画像2 画像2

子どもを守る条例を掲載!

教育委員会ブログの「配布文書」に
「子どもを守る条例」を掲載しました。
小学校1〜2年生バージョン、3〜6年生バージョン、
中学生バージョンの3種類があります。

枚方市内公立小中学校の子どもたちに配付しているiPadの
ホーム画面にも、ショートカットがありますので、
ご活用ください。

第32回 枚方平和ポスター作品展 表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
10月9日(土)に枚方市立総合文化芸術センターにおいて、第32回枚方平和ポスター作品展表彰式が挙行されました。
受賞された児童の皆さん、おめでとうございます!!
残念ながら惜しくも受賞されなかった児童の皆さんの作品についても、どれもが創意工夫を凝らした素晴らしい作品ばかりでした。

各作品にこめられた、世界平和を願う皆さんの思い、どうか届きますように。

タイピング選手権10月 途中経過2

タイピング選手権が始まって10日がたちました。
枚方市内からたくさんの児童・生徒のみなさん、先生たちが毎日挑戦してくれています。
中には先生を含め、学級全員で取り組んだクラスもあり、ますます盛り上がってきました。

・10月11日14:00までの挑戦者は 380人でした。

・現時点での上位3人は先週と変わっていません。
1位は 蓮 さん(小学校6年生) 6447点
      1秒に10.2文字タイプしています!
2位は ぷーさん さん(教職員) 6347点
3位は 下村倫太郎 さん(小学校5年生)5782点
となっています。

・まだまだ上位ランクインのチャンスはあります!何度も練習して上位をめざしましょう!たくさんの挑戦をお待ちしています!

・現時点の順位はGiGAスク!ひらかたを見てください。
https://sites.google.com/hirakata.osakamanabi.j...

画像1 画像1

情報教育推進ワーキングチーム コア会議

画像1 画像1
枚方市では各学校から情報教育の主となる先生が、情報教育推進ワーキングチームとして、タブレット端末を使った授業の方法等について、日々研究を重ねています。

今年度は、枚方市内64の小中学校を9つのグループに分け、グループごとに研究テーマを設定しています。テーマについて、定期的なオンライン会議や日々のオンラインを使った実践事例の交流を行っています。

10月9日(金)に、各グループの研究についての中間発表を行いました。研究のテーマは、授業におけるタブレット端末の活用だけでなく、業務改善での活用、ipadの正しい使い方等、多岐にわたるテーマについて、それぞれのユニットから深い発表がありました。

これからも、タブレット端末をより効果的に、適切に活用できるよう、研究を進めていきます。

「第10回 中学生の調べ学習コンクール」申し込むフォームはこちら

画像1 画像1 画像2 画像2
「第10回 中学生の調べ学習コンクール」の申込フォームについて | 中央図書館

申込受付開始は、10月5日です。
どうぞご参加いただきますようお願いします。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036640.html

中央図書館:ばばばあちゃんとあそぼう!〜さとうわきこ絵本原画展

画像1 画像1
ばばばあちゃんとあそぼう!〜さとうわきこ絵本原画展 | 枚方市ホームページ
長年愛される「ばばばあちゃん」シリーズをはじめ、
40点のさとうわきこさんの絵本原画が中央図書館にやってきます。
開催期間
10月27日(水)〜11月9日(火)(金曜日は休館日)
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036605.html

中央図書館:「人形劇」ばばばあちゃんとあそぼう!〜さとうわきこ絵本原画展

画像1 画像1
ばばばあちゃんとあそぼう!〜さとうわきこ絵本原画展
さとうわきこ絵本原画展 開催直前人形劇
さとうわきこさんとゆかりある人形劇団ころりんが、「せんたくかあちゃん」などいろんなおはなしを上演。
日時:10月23日(土)・24日(日)両日午後2時から
場所:中央図書館
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036605.html

中央図書館:秋の図書館まつり2021

画像1 画像1
秋の図書館まつり2021

毎年10月27日〜11月9日は読書週間です。
枚方市立図書館では、8館6分室で多彩な催しを開催します。
この秋、読書は図書館で!
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036672.html

中央図書館「ほんのとも」10月〜食べちゃう!〜

画像1 画像1
「ほんのとも」10月〜食べちゃう!〜
| 枚方市ホームページ
枚方市立中央図書館こどものフロアでは、毎月特集コーナーを設置し、
その中からおすすめする本を選んで「ほんのとも」を発行しています。

今月のテーマは「食べちゃう!」です。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036721.html

重要 ★講師登録 お待ちしております!★

画像1 画像1
枚方市は、こんな講師さんを求めています!
★こどもと共感し、積極的に心を開き、ともに学んでいこうとする。
★こどもの指導に必要な専門的な知識や技能の習得に、常に前向きである。
★こどもを中心に、保護者や地域の方と積極的に信頼関係を築こうとする。

採用条件(勤務形態や期間)もさまざまです。登録するにあたって、疑問等あると思います。
電話、メールにてご連絡ください!

詳しくは、コチラ ↓ ↓ ↓
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000001450.html

10月より、教職員研修を一部集合で実施しています!

緊急事態宣言の解除を受けて、教育研修担当が主催する教職員研修の一部を集合型で実施しています。
授業の達人養成講座では、北海道函館市の公立中学校の主幹教諭を講師としてオンラインで招きました。遠く離れていても、現役の教員がリアルタイムでつながり、意見を交わし、多くの情報を共有することができました。当該講座を受講している授業改善の中核となる先生方にとって、大変実りの多い研修となりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タイピング選手権10月 途中経過

タイピング選手権初日から、たくさんの方々から点数を送信していただきました。
中には先生を含めた児童全員で取り組んでくれたクラスもあったようです。

・10月4日14:00までの挑戦者は 115人でした。

・現時点で 
1位は 蓮 さん(小学校6年生) 6447点
      1秒に10.2文字タイプしています!
2位は ぷーさん さん(教職員) 6347点
3位は 下村倫太郎 さん(小学校5年生)5782点
となっています。

・何度も練習して上位をめざしましょう!たくさんの挑戦をお待ちしています!

画像1 画像1
画像2 画像2

枚方市タイピング選手権いよいよ開幕!

児童・生徒のタイピング力の向上をめざした枚方市タイピング選手権がいよいよ開幕します。

・毎月点数の高い上位100名程度を発表します。

・10月は、小学校1年生から中学校3年生までの参加者全員が個人戦で順位を競います。
 (来月以降は学年ごとに分けるなど順位の発表方法を変える可能性もあります。)

・途中経過をブログで発信しますので、チェックしてください!

・参加を希望する人は、毎月月末までに点数をポータルサイト「GiGAスク!ひらかた」特設サイトから送信してください。
 GiGAスク!ひらかたへはこちらから

・学校の先生方も参加できます。

・1か月の間に何度でも点数を送ることができます。
 何度も練習して点数をあげていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

枚方市立小中学校における新型コロナウイルス感染症対策

枚方市教育委員会事務局新しい学校推進室では、新型コロナウイルス感染症対策としまして、以下の取り組みをしています。

◆保護者や業者などの来校者に対して、玄関でAIによる体温測定を行うサーモグラフィーカメラを設置しています。
◆教室の室内環境を適正に保つことを目的とし、換気の目安として、全教室に二酸化炭素濃度測定器を設置しています。
◆児童・生徒が使用するトイレについては、業者による清掃を週3日、実施しています。

画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
枚方市教育委員会
〒573-1159
住所:大阪府枚方市車塚1-1-1
TEL:050-7105-8052
FAX:072-851-2187