最新更新日:2023/11/29
本日:count up14
昨日:30
総数:194486
学びあい、つながりあい、一人ひとりの未来をひらく〜自立、協働、創造に向けた主体的な学びを支え、可能性を最大限に伸ばす〜

水泳の授業について(お知らせ)

 これまで本市においては、スポーツ庁「学校の水泳授業における感染症対策について」等に基づき、水泳の授業の実施に向けて検討をしておりましたが、現在の大阪府における新型コロナウイルス感染症の状況等に鑑み、「大阪モデル」のレッドステージ期間中は、水泳の授業は実施しないこととしました。
 なお、「大阪モデル」がイエローステージに移行した際には、各校の感染状況等を考慮した上で、感染症対策を徹底し、水泳の授業を実施することとします。
 お知らせが大変遅くなり、誠に申し訳ございませんが、ご理解ご協力をお願いいたします。

業務改善推進校(船橋小)訪問!

画像1 画像1
船橋小は今年度新規の推進校です。1時間のヒアリングの中で、「何のための業務改善なのか」を語る村橋校長先生、西嶋教頭先生から熱い思いを感じました。
「単なる時間外勤務時間の削減が目的ではない。」「教職員の心の余裕が子どもたちの健やかな学校生活につながる。」「いきいきと働く先生の魅力度UPが高い教育効果をもたらす。」
目の前の子どもたちを大切にしながらも、持続可能な学校教育の姿、未来の子どもたちを大切に考えていることがよくわかりました。
「チーム船橋」のこれからの取組を、担当課として共に考えサポートしていけることがとても楽しみです。

*船橋小学校のブログへ*
https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?...

業務改善推進校(さだ中学校)への訪問

画像1 画像1
業務改善推進校として3年目を迎えた蹉跎中学校へヒアリングに伺いました。
当日は校長先生・教頭先生・業務改善推進リーダーの先生とお話をさせていただきました。
今年度は、これまでの取組をベースとした更なる『環境整備』を進めていくとのこと。小中学校間の事務連携やICT機器に関する分掌の新設、自動採点システムを活用した学習指導の分析など、「空間としての環境」「同僚性の高い職場環境」について多角的なアプローチを実施していくという、先生方の思いを聞かせていただきました。
「教職員のやる気溢れるチーム蹉跎中学校」に向けた取り組みがスタートします!


**蹉跎中学校ブログはこちら**
https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?...

業務改善推進校(伊加賀小)へ訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
(画像:クリーンな空間で仕事を!)

5月11日(火)伊加賀小学校を訪問しました。
業務改善推進校として、今年度は、ICTチームの活用、クリーンデスクに取り組み、独自アンケートも実施することで、伊加賀小学校をさらにアップデートしていくことを確認しました。
推進校3年目の先輩校として、積極的に業務改善に取り組む姿勢が素晴らしいと思いました。
写真のように、職員室の整理整頓が徹底されており、すっきりしています。物の整理が頭の整理にもつながるとの姿勢で取り組まれていました。

伊加賀小のブログへ→ https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?...

業務改善推進校(菅原東小)訪問!

画像1 画像1
菅原東小は推進校3年目です。これまでも様々な取組を実践・発信していますが、キーワードはユニバーサルデザインとコミュニティスクールです。どの子どもたち、クラス、学年にとってもわかりやすく効果的な仕組み、環境づくりは教職員の業務の効率化にも繋がります。さらに、コミュニティの温かいサポートも得ながら「みんなが笑顔あふれる学校」をめざします。地域の方のご協力を得ることで、学校だけでは困難な課題解決やより質の高い取組が可能となります。教職員がいきいきと働く学校づくり、そしてその先の子どもたちや地域のみなさんの笑顔を思い浮かべて話す寺前校長先生の目はキラキラと輝いていました⭐
写真の収納棚の組み立ては、地域の方のご協力によるものです。とてもありがたいですね。

菅原東小のブログ→ https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?...
画像2 画像2

業務改善推進校(さだ東小)への訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(業務アシスタントが書道に使用する名前見本をラミネートしているところ)

5月10日(月)さだ東小学校を訪問しました。
業務改善推進校としての取り組みについてお話を伺いました。
今年度も時間外勤務時間の削減、学校行事の改善・精選に取り組むことにより、先生たちが楽しく働き、児童が落ち着いて楽しく学習できる学校を目指します。図書室のレイアウトや掲示物も児童にわかりやすいよう工夫されていました。業務アシスタントも活用しながら、児童と関わる時間をより多く持てるよう工夫されています。取り組みを通して、児童や先生方がどのように変わっていくのか、一年後の様子が楽しみです。

さだ東小学校のブログ→ https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?...

業務改善推進校(五常小、桜丘小)への訪問

業務改善推進校へ訪問し、現在の学校の様子や、これから取り組んでいきたいことをヒアリングしてきました。

○五常小学校
校長先生、教頭先生との話の中で、昨年業務改善推進校1年目で取り組んだことをさらに深化させつつ、新たな取り組みも進めていきたいという思いを聞きました。校務分掌(校内の役割分担)の一つとして業務改善推進チームを発足し、教職員が主体的に取り組む組織づくりもされていて今後が楽しみです。今年度で2年目となる業務改善推進校となり、さらなる取組みを進めていってもらいたいです。

五常小学校へのブログ→ https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?...


○桜丘小学校
校長先生、教頭先生、業務改善推進リーダーの方から、業務改善を進めることで『子どもも大人も笑顔あふれる学校』を目指していきたいという思いを聞きました。子どもたちと向き合う時間を今以上に確保するためには、働き方を変えていかないといけないという意気込みが伝わってきました。はじめて業務改善推進校となり、教職員が柔軟な発想を持って取り組みを進めていってもらいたいです。

桜丘小学校へのブログ→ https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?...
画像1 画像1 画像2 画像2

進路選択支援相談窓口のご案内

「進路選択支援相談窓口」のご案内をさせていただきます。面談(要予約)または電話での相談が可能ですので、私立高等学校等の授業料無償化制度(大阪府)や大阪府育英会奨学金等について、相談のある場合は、是非ご活用ください。よろしくお願いします。

1.日時等について
 毎週 火曜日(祝日を除く)
 午後1時〜午後5時 及び
 午後6時〜午後8時
 TEL 072−844−8788
 FAX 072−844−8799

2.場所について
 サンプラザ1号館 5階
 枚方人権まちづくり協会
 京阪電車 枚方市駅下車 約60m

※写真はサンプラザ1号館1階入口の写真になります。入口から館内に入り、右側のエレベーターをご活用下さい。
画像1 画像1

重要 令和3年度(2021年度)就学援助制度にかかる支援策について

 枚方市は、経済的理由により就学が困難な市内居住の小学生または中学生の保護者に対し、学用品費・学校給食費・修学旅行費などを援助する就学援助制度を実施しています。


 このたび、新型コロナウイルス感染症の影響による家計の急変を受けて、令和2年度(2020年度)に引き続き、令和3年度(2021年度)就学援助制度においても、以下の2つの支援策を行うこととなりました。


1.就学援助に係る支給対象期間の取扱いについて
 5月18日以降の途中申請について、これまでは申請された月から支給対象としていましたが、令和3年度(2021年度)就学援助制度については、申請時期にかかわらず、認定者は4月分から支給対象とします。他市町村からの転入者については、これまでどおり転入月から支給対象とします。特別事情による申請については、事実発生月からの支給対象を基本とします。


2.就学援助に係る特別事情の取扱いについて
 新型コロナウイルス感染症の影響で、令和3年(2021年)中の収入が著しく減少したことにより、経済的に生活が困窮され、就学が困難な児童生徒の保護者が令和3年度(2021年度)就学援助費受給申請をした際は、特別事情として審査します。


詳細については、以下の枚方市ホームページをご覧ください。


枚方市HP(小中学校就学援助制度)
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000000206.html

枚方市HP(令和3年度(2021年度)就学援助に係る特別事情の取り扱いについて)
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000034979.html


【お問い合わせ】
  枚方市教育委員会 教育支援室(学校支援担当)
  TEL:050−7105−8043

第2回枚方市新しい学校づくり協議会

令和3年5月8日午後2時より、第2回枚方市学校づくり協議会を開催いたしました。
大阪府に緊急事態宣言が発令中であるという事態を踏まえて、本日はWeb会議という形をとりました。
初めての試みででしたが、大村会長のもと非常にスムーズに議事が進行されました。会議の次第につきましては、以下のとおりです。

1.新しい通学路(案)について
2.新しい学校名について
3.児童の交流事業、式典関係、記念品等について
4.アンケート(新しい学校づくりに関するご意見・ご要望)結果について
5.その他

なお、議事録につきましては、準備ができましたらホームページ等で公開いたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

緊急事態宣言の発令に伴う今後の教育活動について


 大阪府に緊急事態宣言が発出されているところですが、期間延長の決定を受け、本市においても、昨今の新型コロナウイルス感染症拡大の現状に鑑み、以下のとおり教育活動を取り扱います。


(1) 授業について

・新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底して、授業を行います。

 なお、臨時休業となった学校の児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察や課題のやりとりを行います。新型コロナウイルス感染症拡大により不安を感じて登校できない児童・生徒につきましては、当該児童・生徒及び保護者と相談し、タブレットを活用して授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等、学習支援を実施します。


(2) 修学旅行等について

・令和3年6月22日まで中止または延期

※府県間、府内の移動を伴う教育活動については、令和3年5月31日まで中止または延期


(3) 部活動について

・令和3年5月31日まで原則休止

※公式大会への出場、また公式大会への出場に向けての練習等については、感染症予防の更なる徹底を行った上で、実施を可能とすることもある。


(4) 授業参観、学級懇談会等について

・令和3年5月31日まで中止または延期

※ただし、個人懇談、三者懇談会等は、マスク着用、換気、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策を徹底し、人数や時間の制限や分散での実施など、密にならない工夫を施した上で実施可能とします。

※PTAに対して、大人数のPTA活動についても控えていただくよう要請します。


重要 新型コロナウイルス感染症における対応について

枚方市内小中学校 保護者の皆さまへ

保護者の皆さまにおかれましては、子どもたちのマスク等の着用、手洗いの徹底、3密回避など、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に、ご理解、ご協力を賜り、感謝申し上げます。

現在、大阪府内では、新型コロナウイルス感染者が急増しており、いつ、誰が感染するかも分からない厳しい状況です。学校で陽性者が確認されたときは、濃厚接触者等の特定に時間がかかり、臨時休業にせざるを得ないこともあります。

こうした場合でも、陽性となった児童・生徒、教職員等を詮索するようなことは控えてください。誹謗中傷による人権侵害を招かないようにするため、学校では問い合わせがあってもお答えすることはありません。子どもたちには、陽性となった人や症状のある人に対して、思いやりの気持ちを持って励ましながら、登校して来た時は温かく迎えるよう指導しています。

また、陽性者や濃厚接触者について、保健所や教育委員会への問い合わせが増えており、本来業務が遅れてしまうこともあります。こうした問い合わせは控えていただきますようお願いします。なお、必要な方には個別にご連絡しますので、お待ちくださいますようお願いします。

今後とも、学校と教育委員会が力を合わせ、感染防止対策に気を引き締め、子どもたちの学びを止めないよう尽力してまいります。子どもたちは、様々な制約な中、ストレスを抱えながら一生懸命に頑張っています。保護者、市民の皆さまも大変な状況かと存じますが、どうか子どもたちの気持ちに寄り添い、ご支援・ご協力をいただきますようお願い申し上げます。

令和3年4月30日
枚方市教育委員会
教育長   奈良 渉

4月27日(火)臨時休業中もつながり続ける強い学校!【中学校編】

蹉跎中学校では4月27日(火)の臨時休業中に、生徒の学びを継続させるための取組を行いました。朝9時になると生徒は自分の学級のMeet(ビデオ会議システム)で先生や友達と顔を合わせることができました。その後、担任がオンラインで健康チェックをし、1日の課題を伝えました。
2年生では、1時間目社会、2時間目英語、3時間目理科のスケジュールで課題が提示されました。
授業の時間になると、生徒はそれぞれの教科のクラスルームに入室して、課題に取り組みました。
3時間の学習の後に、再び各学級のMeetで顔を合わせて終礼を行い、担任がその日の振り返りをしたり、翌日の連絡をしました。
教職員は、前週の職員会議でMeetの接続の研修を行って事前準備をしていました。どの学校にとっても初めての取組であり、上手くいくかという不安もあります。しかし、万が一に備え、事前準備をしておくことで、休業中でも生徒とつながり、学びを継続させることができました。
生徒の顔が見えた時、先生たちにもうれしそうな笑顔が見られました。
各クラスの終礼後には職員会議でその日の課題を全体で共有して、次の日に備えました。先生方の挑戦は今日も続いています。

画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年度 業務改善推進校が決定しました!

画像1 画像1
令和3年度業務改善推進校が決定しました。以下の10校です。

さだ小学校 五常小学校 桜丘小学校 明倫小学校 さだ東小学校
船橋小学校 菅原東小学校 伊加賀小学校 さだ中学校 長尾西中学校

「教職員が元気な学校は子どもたちも元気な学校!」
それぞれの学校が、教職員の勤務の実態と課題を分析し、働き方の見直しを行うことで、教職員一人ひとりの心身の健康保持の実現と教育の質の向上について考えます。
市教委としては、それを支援しながら、良い事例を他の学校にも広げていく予定です。

5月に指導主事による推進校訪問を計画しており、随時取り組みについて発信していきます!
それぞれの学校の特色をお知らせします。

【臨時休業中もつながり続ける強い学校!Meet編】

樟葉南小学校では4月26日(月)の臨時休校中に、担任と各家庭をMeetでつなぎ、健康観察を行ったり、安心して学校再開を迎えられるようにお話をする取組を行いました。
教職員は朝一番に、Meetのつなぎ方やスケジュールを確認し、保護者の方にミルメールやGoogle classroomに投稿した上で11時から開始しました。
子どもたちは自分の時間になると、家庭に持ち帰っているタブレットからMeetでつなぎ、担任の先生とお話をすることができました。カメラやマイクのオン・オフ、音量の調節など、事前に学校で練習していたことを思い出し、子どもだけで、もしくはお家の方に手伝ってもらいながら、上手にビデオ通話をすることができました。
臨時休校中でも先生と児童がタブレットでつながり、face to faceで話すことができたことで、新型コロナウィルスに対する不安が少しでも払しょくできたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【臨時休業中もつながり続ける強い学校!】

新型コロナウィルスが蔓延し、枚方市内でも短期間の臨時休業措置を取らなければならない小中学校が出ています。そのような中でも、子どもたちとのつながりや学びを止めないために、各校ではiPadをはじめとするICTを活用した取り組みが進められています。

以下に、樟葉南小学校の取組を紹介します。
・子どもたちがコロナウィルスや突然の臨時休業に対して不安を抱かないよう、先生からのメッセージなどをGoogle classroomに投稿しました。
・担任の先生が休業中の課題をGoogle classroomでお知らせしました。課題は、教科書の音読、タブレットドリル、自学自習など様々です。課題提出にはロイロノートを活用するなど、先生が休業中でもリアルタイムに確認できるよう、工夫しました。
・学年によっては、臨時休業中に限って児童もコメントを投稿できるように設定していました。そうすることで先生と子どもたちの双方向のコミュニケーションが可能となり、様々な不安を緩和したり、学習内容について先生に気軽に質問することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「市長とともに…ティータイム懇談会」を実施しました!

画像1 画像1
「はたちのつどい」式典終了後、新成人17人と市長との「ティータイム懇談会」を枚方市本庁舎で開催しました。
新成人からは「これまではいろいろな方から助けてもらったので、これからは人を助けていく立場になりたい」「ボランティアにもっと参加したい」「大学で学んでいることを活かして、社会に貢献したい」などの抱負が語られました。また、市長や教育長に対し、「市長・教育長になってよかったこと」「休日はどのようにして過ごしているのか」などの質問も寄せられました。
市長からは「何事も自分にしかないチャンスととらえて、今できることにどんどんチャレンジしてほしい」とエールが送られました。

第72回枚方市成人祭「はたちのつどい」を開催しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
※撮影時のみ、マスクを外しています。

【2,976人の新成人が参加しました】
令和3年3月28日(日)に、市内19中学校体育館を会場とする地域分散方式で、第72回枚方市成人祭「はたちのつどい」を開催しました。当日は、新成人2,976人(参加率67.5%)が参加しました。
今年度は、当初予定していた1月11日の開催を延期させていただくとともに、マスク着用や入場時の消毒・検温、入場家族を2名までに制限、式典の時間短縮など、新型コロナウイルス感染症対策を徹底しました。
式典では、市長式辞、市議会議長祝辞のほか、新成人代表による「新成人のことば」の発表がありました。
新成人は、友達との再会を楽しんだり、晴れやかな笑顔が会場のあちこちで見られました。

【「はたちのつどい」の衣装レンタル等のキャンセル料を最大6万円補助します】
当初予定していた、令和3年1月11日の枚方市成人祭「はたちのつどい」を延期したことに伴い、新成人が式典で着用する予定であったレンタル衣装のほか、着付けやヘアメイクをキャンセルしたことにより、キャンセル料を負担した方に対し、市がその一部を補助します。

詳細は市ホームページをご覧ください。

【URL】
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000034101.html


「はたちのつどい」や「キャンセル料補助」に関することは、下記にお問い合わせください。

「はたちのつどい」相談窓口(教育政策課)
電話:050・7105・8056、FAX:072・851・1711
Mail: kysoumu@city.hirakata.osaka.jp

重要 緊急事態宣言発出に伴う枚方市の対応について【令和3年4月23日】

◇緊急事態措置に基づく要請について【4月23日】

新型コロナウイルスの感染再拡大に伴い、国は大阪府をはじめ4都府県に緊急事態宣言を発出したことを受け、大阪府は4月23日に開催した、第47回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、府民に対し下記のとおり緊急事態措置に基づく要請を行うことが決定されました。
期間は4月25日から5月11日までです。

○不要不急の外出※は自粛してください。
※医療機関への通院、食料・医薬品・生活必需品の買い出し、必要な職場への出勤、屋外での運動や散歩など、生活や健康の維持のために必要なものについては対象外

○不要不急の都道府県間移動は自粛してください。

○路上、公園等における集団での飲酒はしないでください。

○感染対策が徹底されていない飲食店等や休業要請等に応じていない飲食店等の利用を厳に控えてください。

○特に、20時以降の外出自粛、混雑している場所や時間を避けて行動してください。

○少しでも症状がある場合、早めに検査を受診してください。


◇枚方市の対応
市は緊急事態宣言発出に伴い、市関連施設の利用及び市主催・共催イベントや、市立小・中学校及び市立保育所、市立幼稚園などの各対応ついて、「枚方市ホームページ(こちらをクリック)」に掲載しています。

「市立保育所・市立幼稚園・子ども発達支援センター」「市立小学校・市立中学校」「学校施設開放事業」については、下記にも記載しています。

◇市立保育所・市立幼稚園・子ども発達支援センター

1.各施設の運営について
(1)公立保育所等、子ども発達支援センター
「原則、開所」します。
ただし、家庭での保育が可能な方については家庭保育の協力を求めます。

(2)公立幼稚園
「原則、開所」します。
ただし、預かり保育については家庭保育の協力を求めます。

2.行事等の取扱い
・園で予定しているイベントや散歩などの園外活動は全て中止します。
・PTA活動も中止します。
・公立保育所における地域支援の活動は行いますが、主に相談事業として実施します。

3.保育料等の還付について
・家庭保育の協力を求めている期間において、登園の自粛をしてもらった場合には、日割り計算の上、減額(還付)を行います。

※私立保育所(園)等にも同様の対応をお願いしていきます。

◇市立小学校・市立中学校

1.授業について
・新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底して、授業を行います。
なお、臨時休業となった学校の児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察や課題のやりとりを行います。
新型コロナウイルス感染症拡大により不安を感じて登校できない児童・生徒につきましては、当該児童・生徒及び保護者と相談し、タブレットを活用して授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等、学習支援を実施します。

2.修学旅行等について
・令和3年5月31日まで中止または延期
※府県間、府内の移動を伴う教育活動についても中止または延期

3.部活動について
・令和3年5月11日まで原則休止
※公式大会への出場等、実施を可能とすることもある。

4.授業参観、学級懇談会、大人数のPTA活動等について
・令和3年5月11日まで中止または延期
※ただし、個人懇談、三者懇談会等は、マスクの着用、 換気、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策を徹底し、人数や時間の制限や分散での実施など、密にならない工夫を施した上で実施可能とします。

◇学校施設開放事業について

大阪府に令和3年4月25日(日)から5月11日(火)までの期間、緊急事態宣言が発出されることや他市の学校施設開放の状況も踏まえ、令和3年4月26日(月)から、5月11日(火)までの期間、学校施設開放の利用を中止します。



4月22日(木) 臨時休業に備えたオンライン接続練習が始まっています!

殿山第一小学校の2年生が、万が一の臨時休業に備え、iPadを使ってオンラインで先生や友達とつながる練習をしました。
先生の姿が画面に現れた瞬間の笑顔と歓声が印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
枚方市教育委員会
〒573-1159
住所:大阪府枚方市車塚1-1-1
TEL:050-7105-8052
FAX:072-851-2187