最新更新日:2023/11/29
本日:count up8
昨日:18
総数:194498
学びあい、つながりあい、一人ひとりの未来をひらく〜自立、協働、創造に向けた主体的な学びを支え、可能性を最大限に伸ばす〜

菅原図書館では、休館日にこんなことをしています

画像1 画像1 画像2 画像2
菅原図書館では、休館日にこんなことをしています。
・書架整理と本の修理や避難訓練を行いました

https://hira-manatsuna-library.jp/sugawara//new...

学校看護師(通年)を募集しています!

令和3年度に向けて、学校看護師(通年)を募集しています。

枚方市では、すべての児童・生徒が、地域の学校で「ともに学び、ともに育つ」教育の充実を図ることを目的に、医療的ケアの必要な児童・生徒が安心して学校生活を送ることができるよう看護師も支援を行っています。

雇用期間:令和3年(2021年)4月1日 から
     令和4年(2022年)3月31日 まで

資格要件:看護師・准看護師免許及び普通自動車免許を要する人。

職務内容:医療的ケアに関する事務を行うこと。
     輝きプラザきららを拠点とし、
     学校臨時看護師の欠勤時等における業務応援を行うこと。

勤務形態:週31時間勤務の週5日勤務で、
     午前9時00分から午後4時00分までの6時間15分勤務。
     ただし、1週間のうち1日は午前9時00分から
     午後3時45分までの6時間勤務。

報酬等:月額 172,040円 〜 179,260円
期末手当 43万円程度 〜 45万円程度

休暇:年次有給休暇:10日

社会保険:健康保険・厚生年金保険・雇用保険に加入。

下記のURLより要項及び申込書をダウンロードできます。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000033739.html

受付期間:令和3年(2021年)2月12日(金)まで(消印有効)

まずはTEL:050-7105-8048までお問い合わせください!

重要 学校看護師(臨時)を募集しています!

令和3年度に向けて、学校看護師(臨時)を募集しています。
枚方市では、すべての児童・生徒が、地域の学校で「ともに学び、ともに育つ」教育の充実を図ることを目的に、医療的ケアの必要な児童・生徒が安心して学校生活を送ることができるよう看護師も支援を行っています。

添付の要項のとおり、輝きプラザきらら4階の教育支援推進室(児童生徒支援担当)にて随時受け付けております。まずはTEL:050-7105-8048までお問い合わせください!

画像1 画像1

【重要】香里ケ丘図書館多目的室の利用中止の延長について(2月3日更新)

平素より、香里ケ丘図書館多目的室をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

12月7日(月)から令和3年2月7日(日)まで施設の利用を中止とさせていただいておりますが、大阪府への「緊急事態宣言」が延長されたため、引き続き利用中止期間を令和3年3月7日(日)まで延長させていただきます。

ただし、3月7日までに大阪府に対する緊急事態宣言が解除された場合、利用中止期間が変更されることがあります。

なお、利用中止期間中も窓口や電話対応は行っております。既存予約分については、順次、利用中止の措置を行ってまいります。利用中止期間のキャンセルについては、全額還付させていただきます。

利用者のみなさまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

利用中止期間について
令和2年12月7日(月)から令和3年3月7日(日)

※3月7日までに大阪府に対する緊急事態宣言が解除された場合、利用中止期間が変更されることがあります。

※窓口対応や電話対応等については通常通り実施しています。(午前9時〜午後8時)

使用料の還付について
以下の期間の使用料は、全額還付します。詳細は窓口へお問い合わせください。

対象期間:令和2年12月4日(金)から令和3年3月7日(日)

※ただし、12月4日(金)から12月6日(日)までの間は、新型コロナウイルス感染の予防等を理由とする施設予約の取り消しに限ります。

※還付手続きについては、できる限り大阪府における外出自粛要請が解除された後にお願いします。その際は多目的室使用許可書(兼領収書)を窓口にご持参ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校訪問チームからの所感

画像1 画像1
□学校訪問チームの中野学校運営アドバイザーから
令和2年度は、コロナ禍という、かつて誰も経験したことがない想定さえしていなかった状態の中で、後2カ月で終わろうとしています。

児童・生徒、教職員の安全確保を図りつつ、児童・生徒に学習を保障するという大きな課題の中、校長先生として学校運営をされ、心労はいかばかりかと拝察します。

一方でその苦労が伝わり、児童・生徒、保護者、地域から信頼を得ているところかとも思います。
年度当初、「枚方市の教育委員会、学校は何をしているのだ」という声が処々に聞こえてきて逆風にさらされていました。

教育委員会も学校も児童・生徒の教育のために最善を尽くそうと努力しているのに、そのことが伝わらないことに訪問チームとしても歯がゆさを感じていました。
この流れが明らかに変わったと感じたのは、中3、小6にタブレットが配付された直後です。

みるみる活用が進み、教育委員会と各学校の児童生徒の教育への思いが見える化され、厳しい声が称賛の声に変わってきたように思います。

先週金曜日には蹉だ小学校の研究授業に参加させてもらいました。
1年生の国語で、途中でタブレットを活用していました。
講師の山下教授からはタブレットを活用の最適化を図るように助言いただきましたが、配付から実質14日の1年生が、「見て、自分たちはこれだけ使えるよ!」と姿で表していて、ほほえましく感じました。

また、一昨日は中宮中学校を訪問、5教科はほぼ全て、生徒か教員がタブレットを使っていました。
今朝訪問した樟葉西小学校でも低学年から高学年までツールとして活用されており、2年生がひらがなキーボードで詩を打っているのが印象的でした。
配付や活用上の課題がある中、この3日間の訪問だけでも、改めて各学校のエネルギーを感じています。

これからも、学校訪問や学校のブログを拝見しながら、学校の元気な姿が見られることを楽しみにしています。

さて、前置きが長くなりましたが、まだまだコロナ禍の渦中ではありますが、年度の総括を行う時期となってきました。
新たな課題が多々ある中、教育委員会よりお示しした観点により、この1年の取組を振り返り、来年度を展望して頂きますようお願い致します。

各校では
(1)年度の総括
(2)管理職が異動となったときの引継ぎ資料
としてご活用いただくとともに、
(3)教育委員会では、学校支援を行う際の参考資料
とさせていただきます。

eスクールステップアップキャンプ2020開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月6日(土)に一般財団法人日本視聴覚教育協会 日本視聴覚教具連合会主催のeスクールステップアップ・キャンプ2020 が開催されます。

昨今の状況を踏まえ、今回はオンラインによる開催となります。

枚方市が配信会場となり、
枚方市のこれまでの取り組みを発表する場もあります。

取組発表では
枚方市立蹉跎小学校の岩渕先生による特別授業や
枚方市立樟葉南小学校の瓜生先生のポスターセッション      
枚方市立枚方中学校の広瀬先生のポスターセッション

そのほかにも基調講演や教育ICT教材等の紹介や他自治体の事例発表
そして、
パネルディスカッションでは、
本市の教育アドバイザーある園田学園女子大学の堀田博史 教授がコーディネーターを務め、
「GIGAスクール スタートアップ 1人1台端末の早期活用に向けて」
をテーマに交流をします。
本市からは
教育指導課の統括指導主事の永山が登壇します。

11:00〜16:30まで盛りだくさんな内容となっておりますが、

この機会にぜひ、試聴をしてみてください。

申し込みはこちら↓
http://eschool.javea.or.jp/index.html

国産黒毛和牛の、牛肉たっぷりすき焼き!

画像1 画像1
画像2 画像2
(写真1:国産黒毛和牛の、牛肉たっぷりすき焼き!)
(写真2:牛肉たっぷりすき焼き、ツナとにんじんの甘酢あえ、つぼ漬け)

1月29日、2月1日の小学校給食献立は、牛肉たっぷりすき焼き、ツナとにんじんの甘酢あえ、つぼ漬けです。(写真1、2)
牛肉たっぷりすき焼きの牛肉は、高ランクの「国産黒毛和牛」です!名前通り牛肉たっぷりなすき焼きで、とっても美味しいと、子どもたちや先生方も喜んでくれたようです。
国産・大阪産(もん)のファンができ、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い需要が減少している、国産和牛肉などの生産供給体制確保の一助になれれば幸いです。

大阪産(もん)の泉(いずみ)たこ!

画像1 画像1
画像2 画像2
(写真1:大阪産(もん)泉たこのから揚げ!)
(写真2:泉たこのから揚げ、みそ汁、小松菜の煮びたし)

今年の給食週間のテーマは「国産食材」です。
1月27・28日の小学校給食献立は、泉たこのから揚げ、みそ汁、小松菜の煮びたしでした。(写真1、2)
泉たこは大阪産(もん)として、大阪府で水揚げされた大阪の特産として認められており、地域団体商標として登録されています。大阪湾は魚庭(なにわ)の海といわれ、たくさんの種類の魚介類がとれます。なかでもエビやカニなどのえさが豊富で潮の流れが穏やかなことから、風味よくやわらかいたこが育っています。
小学校でも、味がよかったと子どもたちに好評だったようです!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
枚方市教育委員会
〒573-1159
住所:大阪府枚方市車塚1-1-1
TEL:050-7105-8052
FAX:072-851-2187