最新更新日:2024/05/17
本日:count up52
昨日:95
総数:52090

総合でふるさと学習をしました

11月30日(木)、5年生で馬の学習がありました。今回は馬についての学習をコーディネートしている糸井さんをお招きし、新ひだか町はなぜ馬の町なのかということや馬に関わる仕事についてお話をしていただきました。馬に関わる仕事では、どんな仕事があるか班の友達と話し合いながら付箋に記入する場面もありました。
驚きもあり楽しく馬について学ぶことのできた1時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習風景〜1・3・5年〜

11月29日(水)、1年生は体育館でボール遊び運動をしていました。段ボールを積んだ的をねらって、ボールを投げますが、邪魔をする人もいて、白熱したゲームになっていました。楽しく投げたり、受けたりしていました。
3年生は、図工で「くぎうちトントン」の学習中。前の時間にたてた計画にそって、今日は実際にくぎをうっていました。動物や顔など、それぞれのテーマで作品を完成させていました。
5年生は、理科で物をとかす実験をしました。食塩とミョウバンをとかすのに「温度を上げるともっととけるのだろうか?」という課題を解決するための実験です。とけ残りがでるまで辛抱強く、ひたすらかきまぜていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習の様子〜2・4・6年〜

11月28日(火)、2年生は算数でかけ算の学習中。9の段の答えの見つけ方について、考えを発表していました。今まで教わってきたことをもとにして考えることができて、わかりやすく説明していました。
4年生は、図工で版画の学習が始まっていました。リコーダーを演奏している自分の写真を板に写す作業に集中して取組んでいました。
6年生は国語で意見文をタブレットに打っているところでした。いじめについて、塩分の摂取量について、川にのぼるサケについて、LGBTについてなど、テーマは様々。友達の文章を読んで参考にしたり、資料を調べたりしながら完成させていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマたわしを作りました

11月27日(月)、4年生が春から育ててきたヘチマ。猛暑で大きく育ち、収穫できたので、理科の時間に環境に優しい「ヘチマたわし」を作りました。
ぬめりをとったり、皮や種を取り除いたり・・。グループで協力しながら楽しく作業をしました。
きれいになった「ヘチマたわし」。乾かして完成です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お米が届きました

11月27日(月)、田植えと稲刈りをした5年生に、精米したお米が届きました。お米の先生であり、生産者でもある日蔭さんが50kgのお米を届けてくださいました。日蔭さんと一緒に記念撮影をしました。10kgの米袋を持って、大喜びの子どもたちでした。
家庭科の調理実習でお米を炊いて食べる予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2

ライディングヒルズ静内に行ってきました

11月24日(金)、学校閉鎖が明け、まだお休みの人もいますが、元気な子どもたちの声が学校にもどってきました。
6年2組がライディングヒルズ静内に行ってきました。
乗馬体験と馬のお世話体験をして、馬とのスキンシップをはかることができました。馬の餌づくりについても教わり、熱心にメモをとっていました。
静内小学校では、7月の1年生から始まり、今日の6年2組が最後で、すべての学級がライディングヒルズ静内を利用させていただきました。
乗馬体験はもちろん、馬に関わる作業や仕事を体験させていただき、ふるさとの産業について学ぶことができました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校閉鎖のお知らせ

本日、11月20日(月)から11月23日(木)まで学校閉鎖をすることとなりました。
お家でゆっくりお休みください。

草の根教育実習の先生と一緒に過ごしました

11月17日(金)、草の根教育実習の先生が1週間静内小学校に来校していました。
1週間、静内小学校で過ごした感想を紹介します。
「給食がおいしくて、楽しい1週間でした。静内小学校の子どもたちは、ノートの字がとてもきれいで驚きました。また、どこかで皆さんと会えるとうれしいです。」
先生を目指している学生さんです。採用試験に合格して、静内小学校に赴任してくれることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

消防署の見学に行ってきました

11月16日(木)、3年生が消防署見学に出かけました。
消防署の建物の中や救急車、消防車の見学をさせてもらいました。消防署の中には、仮眠室もあり、「家みたい」と感想を言っている子もいました。
車両に載せている道具を紹介されると「おー−」と歓声が挙がり、食い入るように見つめていました。
三種類ある消防服について説明してもらったり、着方を見せてもらったりしました。出動に合わせて速やかに着替える必要があり、「早着替え」を実際に見せてもらった子どもたちからは、拍手がわき起こった程でした。
消防署の皆さん、お忙しい中ご協力いただきまして、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4,6年生の参観日でした〜6年生の様子〜

6年生は、算数で「比」の学習をしていました。難しい学習内容でしたが、先生の説明を聞きながら集中して考えている様子でした。
4年生、6年生の保護者の皆さんには、ご多忙の中、来校していただきましてありがとうございました。
本日をもちまして、3日間にわたる参観日が終わりました。たくさんの保護者の皆さんに子どもたちの様子を参観していただいたことに感謝します。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4,6年生の参観日でした〜4年生の様子〜

4年生は、体育でタグラグビーのゲームを参観していただきました。タグラグビーは最近新しく体育の授業で実施することになった競技なので、保護者の皆さんにとっても目新しいゲームだったかもしれません。ゲームの合間にはチームで作戦会議もしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、5年生の参観日でした〜5年生の様子〜

5年生は国語「世界遺産〜白神山地からの提言〜」を学習したあとに書いた主張文の発表会でした。自分の意見を表明し、根拠となったデータをスライドにまとめて紹介していました。保護者の皆さんが見守る中、緊張したと思いますがしっかりと発表していました。
3年生、5年生の保護者の皆さん、校舎内も寒い中、参観していただきましてありがとうございました。
明日は4年生と6年生の参観日です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3,5年生の参観日でした〜3年生の様子〜

3年生は体育で跳び箱の学習をしていました。開脚とびと台上前転の練習の様子を参観していただきました。得意な子も苦手な子もチャレンジしている様子をご覧になっていただけたと思います。準備や片づけも協力しながらとてもスムーズでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生の参観日でした〜2年生の様子〜

2年生は、音楽で「森のたんけんたい」という曲を学習していました。歌を歌ったり、手拍子でリズムを確認したりしていました。たくさんの打楽器があって楽しそうな様子でした。
1,2年生の保護者の皆さん、寒い中、参観していただきましてありがとうございました。
明日は3、5年生の参観日です。

画像1 画像1
画像2 画像2

1,2年生の参観日でした〜1年生の様子〜

1年生は、算数で「ながさくらべ」の学習をしていました。忍者のキャラクターが登場して、長さを比べる時の条件について考えていました。最後まで集中して頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA学年対抗ビーチバレーボール大会が開かれました

11月10日(金)、PTA学年対抗ビーチバレーボール大会が開かれました。
平日の夜開催にも関わらず、たくさんの保護者の方の参加があり、職員チームも含め全8チームが2ブロックに分かれ、熱い闘いを繰り広げました。好プレーあり、珍プレーありで歓声と笑い声に体育館が包まれていました。
一試合終わるごとにチームの一体感が深まっている様子で、体を動かしながら交流を深める機会になりました。
優勝は6年Aチーム、準優勝は2年生チームでした。閉会式ではじゃんけん大会もあり盛り上がりました。
けがなく無事に終えられたことが何よりでした。参加された保護者の皆さん、お疲れさまでした。ありがとうございました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組で公開研究授業がありました

11月9日(木)、1年1組で公開研究授業がありました。
たくさんの先生方が参観し、緊張感ある中でしたが、時には笑顔も見せながら、一生懸命授業に参加している姿が、とても印象的な1時間でした。
算数でひき算のやり方について考える授業でした。一人で考える場面、班で考える場面、みんなの前で発表する場面、ノートに書く場面・・と、子どもたちが活躍する姿をたくさん見ることができて、4月からの成長を感じることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が見学学習に行ってきました

11月8日(水)、5年生が見学学習に出かけました。行き先は千歳市にあるキッコーマン工場とさけのふるさと千歳科学館でした。
キッコーマン工場で醤油製造の歴史について勉強し、大きな醤油のレプリカに驚いていました。
さけのふるさと千歳科学館では、ドクターフィッシュが大人気。手の角質を食べてもらっていました。サケが遡上している様子を見ることもできて大喜びでした。
バスの中では、おやつやお弁当を食べて、うれしい時間になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習風景〜1・3・5年〜

1年生は、国語で「はたらく自動車」の文章を読み取る学習をしていました。先生の質問に全員が一斉に手を挙げて、とても活気のある雰囲気でした。
3年生は、算数で「重さ」について学習中。台ばかりを使って身の回りにあるものの重さを調べていました。まず何グラムか予想して、実際に計ってみていました。
5年生は、算数で「単位量当たりの大きさ」について学習していました。小学校算数の中でも最難関の内容です。タブレットを使い、友達と相談しながら答えを導き出していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマホ教室がありました

11月6日(月)、4〜6年生を対象に外部講師を招いてスマホ教室がありました。
文字情報の認識違いによるトラブルについての事例では、文字では伝わりきらないこともあることを学びました。
ネットゲームの課金トラブルやゲームのやりすぎについてもお話がありました。子どもたちに問いかける場面もあり、解決策について話合いました。話合いの中では、スマホを子どもに預けてしまう事例動画を見て「親が信用しすぎだよ」とズバリと指摘する声もありました。
講師の方も「おうちの人とルールをつくりましょう」とお話しされていました。この機会にぜひスマホやネットについてお子さんと語り合ってみませんか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
新ひだか町立静内小学校
〒056-0004
住所:北海道日高郡新ひだか町静内緑町3-5-1
TEL:0146-42-1561
FAX:0146-42-1811