役場で唐辛子販売!(3/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が作った『三味唐辛子』と新発売の『バジル入り唐辛子』
を村役場で販売しました。

昨年度のものをリニューアルした唐辛子販売用のプラカードを
掲げて村役場に入ると、多くの方がお仕事の手を止めて
待っていてくださいました。

みんな少し緊張した表情で挨拶をして
唐辛子販売を始めました。

「唐辛子も畑で作ったの?」
ー“はい、学年の畑で作りました!”

「なぜ、唐辛子を作ろうと思ったの?」
―“アンケートで人気があったからです!”

「バジル入りは何に使ったら美味しい?」
―“ケチャップを使った料理が美味しいです!”

いろいろな質問にも答えながら
各課を訪問して販売しました。
村長さんも出て来て唐辛子を買ってくださいました。
今度は山椒も入れたらどうかな?とのアドバイスも。
来年度もまたバージョンアップしたものが
できるでしょうか…?!

3年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5,6時間目生徒会主催の3年生を送る会が行われました。
3年生にちなんだゲームクイズをグループで考えました。
1年生のビデオレター、3年生一人一人に温かい言葉が…
2年生は、3年生のいいところを面白おかしく紹介してくれました。
3年生の歌もよかったし、1,2年生の歌も心がこもってましたね。
退場の3年生みんな笑顔でした。

3年生合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時 3年生は、卒業式と送る会で歌う歌の練習です。
卒業式では、「群青」を歌います。指揮者は、森君 伴奏が加藤さんです。
音楽室いっぱいに歌声が響いていました。素晴らしいですよ〜
送る会では、「あなたへ」を歌います。指揮が、吉越さん、伴奏がホルトさんです。
こちらもとても迫力があって、素晴らしかったです。音楽の松沢先生も「いいよ。いいよ。」と言ってくれてました。松沢先生に褒められてますますいい仕上がりになっています。

3年生奉仕活動

今日は、後期選抜の受験日です。
本校からは8名の生徒が受験に参加しています。
また、私立や高専では登校日になっていて、クラスの半数の人がいません。
残った人で、奉仕活動を行いました。
理科室の椅子を新しいものに変えたり、会議室の椅子を体育管へ運んだり、
5時間目には、写真のように、紅白幕を補修して、アイロンがけを行いました。
3年生の皆さんが一生懸命にやってくれて感謝です。
明日は、全員揃って、歌練習や、3年生を送る会の練習を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生最後の生徒会(3/1)

画像1 画像1
今日は,本年度最後の生徒会でもあり,3年生にとっては中学校最後の生徒会の時間でもありました。

放送委員会では3学期の活動を振り返ったのですが,そこで出た意見は,3学期の活動にとどまらず,「もっとこうした方がみんな楽しんで聞いてくれるんじゃないか?」「今までのここを変更したらいいのではないか?」といったかなり活発な意見交換がなされました。3年生も最後の生徒会の時間に伝えたいことがいっぱいあったようです。

そして,「3年間,お疲れさまでした。後は私たちに任せてください。」と2年生の委員長が感謝の言葉を述べていました。

3年生のみなさん。ほんとうにご苦労様でした!

中学校英語「話すこと」調査の事前テスト(2/27)

画像1 画像1
令和5年度の全国学力・学習状況調査の中学校英語では,これまでのリスニングに加えて「話すこと」の調査が加わります。

以前にも話すことの調査がありましたが,その時は生徒が話したデータは個々のパソコンに記録されるため,一人ひとりのデータをとり出して送ることがとても大変でした。

令和5年度の調査では,録音されたデータが瞬時にサーバーに転送されます。
今回はこの一連の調査がスムーズに行うことができるかの事前検証でした。

子どもたちは,質問にうまく答えられたのでしょうか?

桜茶(1/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年もこども園の年長さんが「桜茶」を届けに来てくれました。
この桜茶は中学校を卒業する3年生のために,年長さんたちが作ってくれたものです。

ここ2年間は,中止になったり代表者同士で受け渡ししたりするなど,残念な年が続いていましたが,今年は対面で手渡ししてくれました。

3年生も年長さんたちも,とてもうれしそうな表情を浮かべていました。

最後は3年生のアーチをくぐって帰っていった年長さんでしたが,「もう一度!」ということで2回くぐっていきました。

冬の澄んだ青空の下で,ほっこりとした時間が過ごせました。

年長のみなさん,ありがとうね!

スキー授業

画像1 画像1
本校は,教育課程でスキーの授業が認められている学校です。
体育の授業で10時間,スキーの授業があります。

学校で給食を食べて,ゲレンデに集合です。
家からスキー場に歩いて行ける生徒がほとんどですので,帰りは歩いて帰宅します。
スクールバスで通っている生徒は,スクールバスで帰っていきます。

村とスキー場が一体となった野沢温泉村ならではの,特色ある活動です。

今年も唐辛子!(2/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は今年も『唐辛子』作りをしました!

学年の畑で夏に収穫した唐辛子を乾燥させ、
昨年同様、一味と三味唐辛子を作りました。

そしてなんと、今年はもう一種類の味が
新登場!
収穫して乾燥させたバジルをブレンドすることが
できました!
とてもいい香りの唐辛子が完成しました。

この3種類の唐辛子を、また皆さんに食べて
いただけるように準備をしていきたいと思います!


第60回全国中学校スキー大会

画像1 画像1
野沢温泉スキー場を戦いの舞台とした「第60回全国中学校スキー大会」が幕を降ろそうとしています。

日本全国から集まった強者たちに立ち向かう野沢温泉中学校の選手を見ていると,とてもうれしく,また頼もしくも感じます。

本年度は新型コロナウィルスが蔓延して以来初の,保護者の方々の観戦も認められた大会でした。野沢温泉中学校も1・2年生を中心に,学校をあげて大会をサポートしました。
スキー部以外の生徒も,全国大会を経験できた大変貴重な時間となりました。

応援してくださった保護者の皆様,地域の皆様,大会関係者の皆様,ありがとうございました。

御宿中の皆さんありがとうございました!(1/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しかった3日間の山の交流。
最後はバスターミナルでお別れの式を行いました。

友情が深まった分、寂しさも大きく感じ、
生徒同士で別れを惜しんでいる姿が見られました。
【生徒の日記より】
『久しぶりに会った御宿生に名前を覚えてもらっていて
 嬉しかったです。スキーでは、最初はスキー板を
 つけられなかった人が、2日で上ノ平のゲレンデなどを
 滑れるようになるなんてすごいなと思いました。
 また会えたら、スキーに行きたいです。』

『2日間でスキーがとても上達して驚きました。
 皆が滑れるようになると、私も嬉しくなりました。
 たくさん話して仲良くなれたのでとても良かったし
 楽しかったです。』

『お別れの時、たくさん写真を撮ってもらいました。
 もう会えないのが寂しいです。
 もっともっと話したかったです』

共に過ごした時間は宝物です。
御宿中学校の皆さん、ありがとうございました!!!

山の交流「スキー交流」(1/26,27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交流2、3日目はスキーを
楽しみました。

2日間、ありがたいことに景色を楽しめる
ほどに天気が回復してくれました。

スキーを初めて体験するという御宿生が
多かったのですが、インストラクターの先生
の指導の下、一緒に練習をして
ゴンドラやリフトに乗り、
班のみんなでゲレンデを滑り降りてくることが
できました。
お昼はゲレ食を楽しみ、美味しいランチに
みんなニコニコでした。

最後にみんなで記念撮影。
充実したスキー交流となりました!

山の交流1日目(1/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日目は、歓迎式と村内巡りを行いました。

歓迎式では御宿中の皆さんから
華やかでかわいらしい「つるし雛(びな)」などの
記念品をいただきました。

その後、野沢温泉の村内巡りに出かけました。
野中生は、班ごとに決めたコースで
温泉街を案内しました。
その中で集印集めをしたり、温泉饅頭や
温泉卵を食べたり、1年生が作ってくれた
野沢菜を食べてお茶を楽しみました。

寒い中でしたが、それも感じさせないくらいの
楽しそうな笑顔が見られました。

歓迎!御宿中学校のみなさん!(1/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
御宿中学校との山の交流。

夏の海の交流でお世話になった御宿中生との再会への
溢れる想いが感じられる装飾が、校内外に見られました。
御宿町のマスコットキャラクターの「エビアミーゴ」
もあちらこちらに飾られました。

玄関外のロータリーの雪壁には
野沢温泉の方言を使った歓迎のセリフや
千葉県の「チーバくん」、野沢温泉村の「ナスキー」
を雪上にスプレーで描きました。
最強寒波の影響で、雪が強風と共に巻き上がる中
でしたが、それよりも強い再会への期待で
何度でも描き直して完成しました。

いよいよ、御宿の皆さんが野沢温泉村に到着!
全校で生徒がデザインした手旗を振り出迎えました。

雪の中、千葉県からの移動は大変だったと思いますが、
再会できたことがとても嬉しく、交流の3日間への
楽しみが大きくなりました。

御宿中山の交流、はじまります!

この大寒波の中、御宿中学校のみなさんとの
山の交流がいよいよ始まります。

やはり雪の影響で、少し時間がかかっている様子です。
こどもたちもそろそろかと準備をしてみましたが・・・
すごい吹雪です!無事に来られることを祈ります!
画像1 画像1

全中スキー大会壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
県中学校スキー大会で上位に入り2月上旬野沢温泉で
行われる、全国大会に出場する選手の皆さんの壮行会
が行われました。ジャンプで4名、アルペンで3名
クロスで4名の皆さんが出場します。
練習の成果を発揮して、精一杯頑張ってきてください。

今年もよろしくお願いします!

画像1 画像1
今日の学活の時間、雪かきをしたいと1年生。
ありがたいなと思ってしばらく見ていると…
雪をかいてもらいたい場所からだんだん離れていきます。
そして始まる雪合戦。

これも、野沢温泉村らしい光景なのかもしれません。
いよいよ積雪も目立ってきて、
いろいろなことが楽しみになりますね。

みなさん、今年もよろしくお願いいたします。

スキー部・吹奏楽部壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式、始業式の日の2日間、
スキー部、吹奏楽部の壮行会が行われました。

1月に入ると、スキー部のみなさんが遠征に行ったり練習に行ったりで、
学校が少し寂しくなるのが本校の特徴でもありますが、
毎年、その活躍ぶりを聞くと嬉しくなるものです。
今年は、「全中出場」「全中入賞」を目標に掲げ、
頑張ってきてくれます。

そして吹奏楽部は、やっと夏の大会を終えたと思ったら、
次はアンサンブルコンテストです。
こちらも、地区大会、ブロック大会を突破し、
県大会金賞を取ることを目標に掲げています。
最後まであきらめずに練習し、楽しく演奏してくれることを願っています。

どの部活も頑張ってきてください!応援しています!

3学期始業式

今日、本校では、3学期始業式。
いよいよ今年度もラストスパート、登校日数はわずか48日です。

しかし、そんな3学期、中身はとても充実したものになりそうです。
1月からはスキーシーズン、本校ではスキー授業が実施されます。
また、各部活動は毎週のように大会が控えています。
そして、御宿中学校との山の交流、期末テスト、
3年生を送る会などなど、行事もたくさん!
いそがしい毎日となりそうです。

始業式、校長先生からは、「繰り返しチャレンジすること」の大切さについて
改めてお話をいただきました。
各学年代表で、3名の生徒が、3学期の抱負を語ってくれました。

あっと言う間に過ぎていく中学校生活。
特に3年生にとってはいろいろなことが最後となります。
思い出に残る、最後の3学期にしていきたいですね。
画像1 画像1

今年度最後の生徒総会(12/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、本校では生徒総会が行われました。
今回の生徒総会は、3年生にとって最後の生徒総会となります。
ここまで1年間の目標や、それに対する活動を振り返りながら、
いろいろなことがあったなと考えさせられました。
生徒総会が始まる直前まで、いろいろな確認をする3年生。
たくましい姿になったと感心いたしました。

そして、同時に、第44期生徒会役員の任命式も行われました。
役員であっても、なくても、みんなでつくる生徒会です。
素敵な44期になるように、頑張っていきましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31