焼き芋大会の準備を3年生が…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、小学5年生を呼んで焼き芋大会です。
そのための準備を3年生が1時間目にしました。
大きなサツマイモ(各学年で育てた)をよく洗って
新聞紙に包みアルミホイールで巻きます。
今年も沢山の収穫があり準備はばっちりですね。

新人戦壮行会(10/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、本校では、運動部新人戦の壮行会が行われました。
どの部活も夏の大会を終え、3年生が引退し、
少しさびしさを感じつつも、ここまで練習をしてきました。

何事も最初が肝心、新しいメンバーになって、
どのようなスタートを切るかはとても重要です。
1試合1試合を大切に、こだわりを持って戦ってきてほしいと思います。
頑張れ!野中生!

野中祭2日目(ラスト!)

画像1 画像1
画像2 画像2
さて、ここまで野中祭についていろいろと
プログラムを紹介してきました。

やはり、1年の中でもこの2日間はとても濃いひとときとなりますが、
そんな充実した時間を送ることができるのも、
中心になって頑張った生徒会のみなさんのおかげ、
というのが大きいと思います。
企画力や運営力には脱帽の思いです。

今年の生徒会、第43期生徒会もそろそろ引継ぎです。
43(よさ)を次の世代に引き継ぐことができるように、
残りの中学校生活も大切にしてもらいたいですね。

野中祭2日目(合唱祭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野中祭2日目、大目玉プログラムと言えば合唱祭です。
毎年、合唱に向けたやる気に感心しますが、
やはり今年も同様、どの学年も気合十分!

練習では、学年同士の合唱交換会等を重ねながら、
授業や学活の時間に力をつけてきました。
ただ歌うだけではなく、
お客さんに届く合唱にこだわってきた練習期間。
思いが届くよう、当日は精一杯頑張りました。
どの学年も、良い合唱になっていたと思います。

野中祭2日目(吹奏楽ステージ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野中祭2日目といえば、音楽祭が目玉プログラムとなりますが、
その音楽祭のオープニングを飾るのが、吹奏楽部のみなさんです。

今年の吹奏楽ステージも、引退する3年生の集大成になるようにと
工夫に工夫を重ね、ダンス、ゲスト登場、指揮者体験コーナーなど、
目で耳で楽しめる40分のステージを企画しました。

演奏者もお客さんも心が明るくなるようなステージを目指して、
笑顔いっぱいで演奏しました。
3年生はこれで引退。
次に向けて、また頑張っていきたいですね。

野中祭2日目(生徒会企画)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野中祭2日目の最初は、生徒会企画です。
縦割りのグループに分かれて、
11問のなぞ解きにチャレンジしました。

そのなぞが、またなんとも難しそうでしたが・・・。
結構たくさん正解できたグループもあったようです。
頭がやわらかいですね。

野中祭1日目(ミニ運動会)

野中祭1日目の大目玉プログラムといえば、
ミニ運動会です。

今年は、運動会の前哨戦も行われ、
盛り上がりは最高潮に達していました。

当日の種目は、綱引き、大繩全員飛び、障害物リレーです。
特に障害物リレーでは、大接戦となり、
赤組がリードしたり、白組が追いついたり、
ただのリレーではなかなか見られない、白熱した戦いとなりました。

当日の天気も秋晴れで、良かったです。
ちなみに総合優勝は赤組でした!どちらもよく頑張った!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野中祭1日目(展示見学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の記事は、野中祭展示見学です。

野中祭の展示といえば、教科展示、学年展示、職員展示と、
幅広い展示が校舎中で行われます。

個人的に特に目を引いたのは、美術展。
いつも見ていて、楽しいんですよね。
でも、校内をすべて回るためには、
1会場4分弱で回らなければいけません。
もっとじっくり見たいなあとも思いつつ、
今年も楽しく見学させていただきました。

野中祭1日目(3年生ダンス発表)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほどの記事に引き続いて、
こちらは3年生女子の有志ダンス発表です。

最近人気の曲や、みんなが知っているような曲、
自分たちが踊りたい曲、いろいろな曲をメドレー形式で
パフォーマンスしてくれました!

振りを覚えるのは大変だっただろうな・・・と思いつつ、
楽しませてもらいました!
ありがとうございました!

野中祭1日目(学年発表)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は野中祭1日目、
学年発表についてお伝えします。

1年生は、総合の時間、村に出てブナの植樹をしてみたり、
水力発電所を見学したりと、この1・2学期行ったことを中心に、
発表をしました。
2年生は、職場体験についての発表、
3年生は、「ありがとうプロジェクト」と題して、
野沢温泉村のために自分たちができることを班ごとに考え、
発表しました。

どの学年も、学んだことから自分の思いや意図を持って
いることを感じ、驚きました。
これからの生活に生かしていきたいですね。

野中祭1日目(意見文)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月30日と10月1日は、
本校一大行事、野中祭でした!
準備期間は大変でしたが、
始まってみるとあっと言う間に過ぎてしまうものですね。

さてホームページでは、しばらく2日間の様子を
プログラムごとにお伝えしようと思います。

まず1日目。こちらは意見文・英語スピーチの写真です。
意見文では、各学年1名ずつ、日頃から感じていることや
学んだことを、はきはきと語ってくれました。

英語スピーチでは、とても流ちょうに、またユーモアも交えつつ、
聞いている側も楽しくなるようなスピーチを聞くことができました。

どちらもとても素晴らしく、聞きごたえがありました!

1年生、3年生の歌う会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰りの学活は、1年生と3年生の歌の交流でした。
3年生の歌を1年生が聞いて、1年生の歌を3年生が聞きました。
最後に感想を言い合って…
1年生は、8人で歌いましたが、3つのパートを頑張て声出してましたね。
3年生は、やっぱり迫力ありますね。
野中祭まで後わずかですが、練習を積んで素晴らしい音楽会にしましょう。

久しぶりの音楽集会

全校がそろっての音楽集会は久しぶりでした。
委員長さん、副委員長さんが指揮をして、
「夢の世界を」「大切なもの」を歌いました。
朝一番でちょっと声が出ませんでしたが、素敵な
ハーモニーを響かせてくれました。委員の皆さん
ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生進路講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、進路講話でした。下高井農林と飯山高校の教頭先生が
来校されて、進路にかかわるお話をしていただきました。
卒業生の進路状況や入学後の学習内容、行事等について、
有意義なお話を聞くことができました。
ありがとうございました。

吹部より 東海大会報告

画像1 画像1
画像2 画像2
週末、愛知県豊田市民文化会館で行われた
吹奏楽コンクール東海大会で、本校は銅賞をいただきました。

ここまでの大会は、コロナの影響もあり、
全員での演奏が叶いませんでしたが、
やっと、15人全員そろって出場することができました。

結果に注目すると、
金賞を取れれば1番良かったのかもしれません。
しかし、全く知らない舞台で、
プログラム1番の緊張感を乗り越えて演奏し、
最後まで演奏をやり遂げた部員たちの姿は、
本当に素晴らしいものでした。

ここまで、部員がのびのびと、楽しく頑張り続けることができたのは、
温かく応援してくださった保護者のみなさま、
学校の先生や外部講師の先生、
村のみなさまのおかげです。
多くのお支えと、励ましのお言葉やお心遣いをいただき、
ありがとうございました。

これからも、吹奏楽部一同、
一生懸命頑張りますので、応援いただければ嬉しいです。

吹部より 豊田市民文化会館の前で

画像1 画像1
とても素敵な会場で、しかも今度は吹部全員で、とても貴重な体験ができました。
豊田市民文化会館、ありがとうございました!

吹部より 応援ありがとうございました!

東海大会での演奏、楽しんできました!!

応援してくださった皆様、本当にありがとうございました!!
画像1 画像1

吹部より おはようございます!

画像1 画像1
体調万全でみんな朝からげんきです!(眠そうな人もいますが…)

本番も楽しんできます!!

吹部より ごちそうさまでした!

画像1 画像1
夕飯はカレーに照り焼きチキン、魚のフライととても豪華でした!
体調もバッチリ!
食欲もバッチリ!
明日に向けて英気を養いました!

吹部より 名古屋に着きました!

画像1 画像1
名古屋に着いた吹部の子どもたちは、みな元気に練習を始めました!
会場は結婚式場のような立派なレセプションホールです。
明日の大会に向けて、最後の調整です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31