学校からのお知らせ

野沢温泉学園だより

学級通信

年間行事計画

ココア揚げパン

画像1 画像1
今日の給食には、みんな大好き、ココア揚げパンが
登場しました。

希望献立にも必ず挙がってくるほどの人気ぶりだそうで、
今日の給食もみんな楽しみにしていました。

3年生にとっては、思い出のある給食も、
最後となってきています。
残すところあとわずか。
味わって食べたいものですね。

今日もごちそうさまでした!

ひな祭り献立

画像1 画像1
今日の給食は、「ひな祭り献立」でした。
ひな祭りに合わせて、ちらしずし、さわらの幽庵焼き、からしあえ、
野菜いっぱいスープ、手作りひなまつりゼリー、牛乳が出てきました。

味はもちろん、目で見ても楽しめる、色とりどりでおいしい献立でした。

ひな祭りというと、女の子の成長と将来を願ってひな人形を飾る
イメージがありますが、
「ひしもち」という三色のおもちを飾ることもあるようです。
三色にもそれぞれ意味があるそうですよ。
気になる方はぜひ、調べてみてください。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

チキンの和風マヨネーズ焼き

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、チキンの和風マヨネーズ焼き、ゆかりあえ、
ごまみそ鍋、牛乳でした。

昨日のタンドリーチキンに引き続き、
今日もメインには鶏肉が使われていました。
今日の料理は「チキンの和風マヨネーズ焼き」です。
同じ鶏肉でもこんなに変わるんだ〜!とびっくりでした。

給食も残すところあと12回。
残りの給食も楽しんでいただきたいと思います。
ごちそうさまでした!

タンドリーチキン

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、タンドリーチキン、じゃがツナサラダ、
野菜のみそ汁、牛乳でした。

今日の給食には、タンドリーチキンが出てきました。
タンドリーチキンはインドの料理で、
にんにく、しょうが、ヨーグルト、塩、こしょう、
いくつもスパイスの混ざったカレー粉などに鶏肉を
つけこんで焼きます。
つけこむ時間が長いと、調味料がよく染みて肉も柔らかくなるそうです。

手の込んだおいしい給食、今日もいただきました!

ハヤシライス

画像1 画像1
今日の献立は、ハヤシライス、お茶豆、スノーサラダ、牛乳でした。

2月の献立表を見ながら、今日のメニューはどんなものなんだろう?
とずっと楽しみにしていました。

スノーサラダとは、キャベツなどの野菜にチーズが和えられているもので、
ほどよい香りが特徴的でした。
また、お茶豆とは揚げた大豆に抹茶をからめつくるものです。

あとは、みなさんご存じ、こどもに人気のハヤシライスです。
今日もおいしくいただきました!

ポークビーンズ

画像1 画像1
今日の献立は、素焼きコッペパン、厚揚げのチーズグラタン、
グリーンサラダ、ポークビーンズ、牛乳でした。

ポークビーンズとは、アメリカの代表的な家庭料理です。
それぞれの家でレシピが異なっているので、
アメリカでいう「おふくろの味」とも言えます。

今日は大豆の食感を生かして作ってくださいました。
よく噛んで、味わっていただきました!
ごちそうさまでした!
(厚揚げのチーズグラタンが2つあるのはおまけです)

どさんこ汁

画像1 画像1
今日の献立には、「どさんこ汁」が出てきました。

「どさんこ」は「道産子」と書き、
“北海道で生まれたもの”を意味する言葉です。
北海道は、広い大地でたくさんの作物が育ち、
牛や豚などの酪農も盛んです。

今日のどさんこ汁には、豚肉やじゃが芋、人参、コーンなど、
北海道でとれる、食材をたくさん使ってありました。
バターも入っていてびっくりでした。

今日もおいしくいただきました!
ごちそうさまでした。

ねぎ豚丼

今日の献立は、ねぎ豚丼、寒天のさっぱりサラダ、ふのみそ汁、
牛乳でした。

今日の給食には、ねぎ豚丼が出ました。
ねぎが甘くとろけていて、とてもおいしかったです。
今日もごちそうさまでした。

さて、今日にこにこランチレターで出たクイズをご紹介します。
【問題】私たちが食べているねぎは、どの部分でしょう?
1 葉   2 茎   3 根
ヒント:ねぎは日の光にあてて育てると緑色になるそうですよ!

気になるかたはぜひお調べください!
画像1 画像1

大豆のカレーコロッケ

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、大豆のカレーコロッケ、
かぶとツナの塩あえもの、もやしとベーコンのみそ汁、牛乳です。

今日の給食には、大豆のカレーコロッケが出てきました。
最近の給食は、豆がよく出てきます。
しかし、「豆が多すぎる…」と全く感じることがないのが
給食センターさんのすごいところ!
アレンジが多くて、いつもすごいなと感心しています。

今日は歯の日献立でもあるので、しっかり噛めるメニューに
なっているようです。
今日もおいしく、しっかり噛んで、いただきました。
ごちそうさまでした!

きりざい

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、筑前煮、きりざい、みそかきたま汁、
牛乳でした。

きりざいは、新潟県魚沼地方で昔から食べられている
郷土料理のひとつです。
「きり」は切ること、「ざい」は野菜の「菜」を表しています。
肉や魚が手に入りにくい時代に、豊富なたんぱく源である納豆を
大切に食べようと考えられたそうです。
昔の方の知恵ですね。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

バイアスロン鍋

今日の献立は、ごはん、さばのピリ辛焼き、子ぎつねサラダ、
バイアスロン鍋、牛乳でした。

バイアスロンとは、クロスカントリースキーと射撃を組み合わせて行う
競技のことです。1998年冬季長野オリンピックで、
野沢温泉村がバイアスロンの会場だったことをきっかけに
ふるまわれるようになったのがバイアスロン鍋です。
なると、うずらの卵、ちくわ、にんじん、さつまいも、長ネギ、ごぼう、
白菜、天かすなど、具だくさんのバイアスロン鍋ですが、
含まれる食材すべてに意味が込められているそうですよ。
気になる方はぜひ調べてみてください!

今日も具だくさんで豪華な給食でした!
ごちそうさまでした!
画像1 画像1

鶏肉と凍り豆腐の揚げ煮

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、鶏肉と凍り豆腐の揚げ煮、ひじきの煮つけ、
豆腐そぼろ汁、牛乳でした。

今日のメニューには、凍り豆腐が出てきました。
凍り豆腐は長野県の名産品!
全国の9割以上を当県で生産しているそうです。

凍り豆腐は高野豆腐と同じ、なんて思っていましたが、
実は凍み豆腐と高野豆腐のふたつの総称が
「凍り豆腐」だそうですね。

栄養もたっぷり、今日はおいしい和食でした。
今日もごちそうさまでした!


手作りガトーショコラ

画像1 画像1
今日はバレンタインデー!

給食にはガトーショコラが出てきました。
給食室からのバレンタインチョコということで、
甘くておいしい手作りのチョコをいただきました。

他にも、ツナピラフ、豆のサラダ、みぞれ汁、牛乳が出ました。
どれも手の込んだものばかり。
毎日、こんなにも手の込んだ給食が食べられるのは、
幸せなことですね!

ナンチーズカレーパン

画像1 画像1
今日の献立は、ナンチーズカレーパン、バンバンジーサラダ、
きゃべつとコーンのスープ、くだもの、牛乳でした。

今日の給食には、ナンチーズカレーパンが出ました。
ナンとは、インドなどで主食として食べられている平焼きのパンです。
小麦粉などから作った生地をのばし、タンドールという大きな土釜の
内側に貼り付けて焼き上げて作られるそうです。
もっちりとした食感が特徴で、キーマカレーを付けて
食べることが多いですが、今日はカレーをのせて焼いたものを
いただきました。

ある生徒は、「毎日このパンが良いなあ」と言うほどでした。
とてもおいしくいただきました!ごちそうさまでした!

受験に勝つ!メンチカツ!

画像1 画像1
明日、2月8日は公立高校の前期選抜の日。
それに合わせて、今日の献立にはメンチカツが出てきました。

中学3年生へ応援の気持ちを込めて、
野菜たっぷり、手作りのメンチカツです。
ジューシーで、栄養満点!おいしくいただきました!

いよいよ受験の3年生にも、応援はしっかり届いているはずです!
頑張れ!3年生!

節分献立

画像1 画像1
今日は2月3日、節分の日。
今日の節分献立は、ごはん、いわしのかば焼き、友禅付け、
寄せ鍋汁、福豆、牛乳です。

献立に出てきた福豆の「豆」は、
「鬼は外!福は内!」と言って鬼に投げる豆、
というイメージがあります。

しかし今朝、2年生の学活の時間、担任の先生から、
「テレビで、豆を鬼に投げる以外の方法を使って
鬼を追い出しているところがあった。」とのお話がありました。

なんと、鬼にアレルギーがないかを聞き、
なければ「この豆でお引き取りください。」と言って
出て行ってもらうそうです。
礼儀正しいな…と驚きました。

伝統の行事も、このような時代の変化に合わせて
変わっていくのかと思いながら、今日の福豆を完食いたしました。
今日もおいしくいただきました!

チーズタッカルビ

今日の献立には、「チーズタッカルビ」が出てきました。
チーズタッカルビといえば、日本でも最近流行りの韓国料理!
と思っていましたが…
なんと、日本の韓国料理屋さんが発祥と言われているそうです。 

コチュジャンや豆板醤などの調味料に漬け込んで焼いた鶏肉を
たっぷりのチーズにくぐらせて食べます。
給食アレンジで、鶏肉以外にも、キャベツやじゃがいもが
入っていました。
「おいしー!」と言えず、今日も相変わらず黙食でしたが…
辛さとコクが相性抜群で、生徒たちにも大人気でした!
今日もごちそうさまでした!
画像1 画像1 画像2 画像2

粕汁

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、さばの味噌煮、和風れんこんサラダ、
かす汁、牛乳でした。

粕汁の「かす」とは、酒粕のことで、酒粕とは、
お酒をつくる途中で絞ったときにできるものです。
捨てられてしまうのはもったいないくらい、栄養価も高いです。
給食センターで、酒粕とたくさんの野菜たちを
大きな釜で煮込んでくださっています。
まだまだ寒い野沢温泉村ですが、身体がポカポカと温まりました。
今日もごちそうさまでした!

久しぶりの給食

画像1 画像1
今日は、久しぶりの給食でした。
献立は、いなりずし風ごはん、じゃがいものそぼろ煮、
ひじきと大根の酢の物、あら汁、牛乳です。

今日は少し珍しい、いなりずし風ごはんが出ました。
いなりずしは、19世紀初めごろ、稲荷神社にお供えしてあった
油揚げを甘辛く煮て、その中にごはんをつめてお寿司にしたのが
始まりといわれています。
今日は、油揚げを細かく刻んでごはんと混ぜた、
いなりずし風ごはんということで、
いなりずしよりも、たっぷりいただくことができました。
ごちそうさまでした!

全国学校給食週間(1/24)

画像1 画像1
毎年1月24日から30日までは、全国学校給食週間といって、
全国で給食について考える時間となっています。
今日は、そんな大切な期間の初日です。
明治22年、山形県の私立小学校で給食として初めて出された、
「日本で初めての給食」を再現してくださいました。

献立は、セルフおにぎり(のり)、鮭の塩焼き、野沢菜漬け、
すいとん汁、牛乳です。
「鮭がおいしい!」と生徒も大絶賛!
ありがたくいただきました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31