午後は参観授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当を食べた後、各学年参観授業でした。
1年生は数学、2年生は理科、3年生は英語でした。
土曜日ということもありお家の方沢山見えていました。
授業はどうだったでしょうか。

今日は土曜参観です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校は今日、土曜参観でした。
1年生の「授業」は数学。
360を素因数分解するところから授業が始まりました。
素数、因数分解・・・
「もっと簡単な言葉にしてよ〜」
「大人になってそれ使うの〜?」と
確かに・・・と思うことを率直に言う生徒たち。
いろいろ言いながらも、一生懸命頑張っていました。
ちなみに、今日は土曜日なので給食はなし。
お家の方に作っていただいたお弁当を食べました。
明るい姿が見られて何よりでした!

野沢菜コロッケ(5/20)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、野沢菜コロッケ、アスパラの中華サラダ、
豆乳のみそ汁、牛乳でした。
今日は、野沢温泉村が発祥の、野沢菜を使った献立。
野沢菜コロッケは、やはり人気のメイン料理です。

そして野沢菜は、信州伝統野菜に認定されているそうです。
歴史や食文化など、さまざまな条件をクリアしないと
認定されないみたいですよ。
長野県といえば野沢菜!というイメージもありますよね。
そんな有名な野沢菜の発祥地に住んでいるなんて、光栄なことですね!

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

やっと畑の植え付けができました!(5/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
2・3年生が続々と畑の植え付け作業を終える中、
1年生は、やっとこ作業を行うことができました。

小学校のときにも、畑作業はやっていたようですが、
畑に詳しい先生にもう一度、ていねいに教えていただきながら、
作業を進めることができました。

育てる野菜は、きゅうり、ミニトマト、じゃがいも、さつまいも、
そして、とうもろこし・・・。
果たしておいしく育てることができるのでしょうか?
ここから水やり頑張っていきます!

今日は参観日、3年生は高校の体験に…

土曜日ですが、今日は参観日です。3年生は午後英語の授業が参観になります。
しかし、午前中飯山高校で公開授業があるため
3年の教室は4名のみでした。国語の授業では、
百人一首を、先生2名と行ってました。後半は
おなじみ「坊主めくり」です。楽しかった〜
画像1 画像1
画像2 画像2

絆会では、ジェスチャーを。

6時間目は絆会でした。今日はグループに分かれて
ジェスチャーゲームをやりました。
体全体を使って、相手に知らせるのはとても難しいです。
でもとっても楽しそうに、学年を超えてやっていました。
企画してくれた本部の皆さんありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽はリズムアンサンブル!

テストが終わってほっとしている3年生
4時間目は、音楽の授業でした。
「リズムアンサンブル」の学習をしていました。
イギリスから『アフロ』先生がやってきて指導していました。
リズムの楽しい授業。全員が集中して手拍子でリズムをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト1日目終了

中間テストの1日目が終了しました。3年生は
国語、数学、社会でした。
国語は、時間が足りないという感じの人が多かったような…
数学は、基本的な問題が多かったので、できましたよね…
社会は、問題数が多かった。でもみんなよく埋めてました。
明日も、2教科あります。早く帰ってしっかりやりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

かつおの黒潮ソース(5/18)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、かつおの黒潮ソース、おかひじきのサラダ、
豆腐のあんかけスープ、牛乳でした。

今日の魚はかつおです。かつおの旬は1年の中で2回あります。
いつといつかわかりますか?

春から夏にかけて黒潮にのって日本海付近にのぼってくるかつおを
初ガツオと言い、えさを食べておなかいっぱいになったカツオは、
秋にまた南の海へと帰っていきます。これが戻りカツオです。

つまりかつおの旬は、春と秋となります。
かつおが給食で出るなんて、とても豪華ですね。

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした!

Rebecca先生からお便りが届きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アメリカにいるレベッカ先生から
お便りが届きました!

現2年生が1年生だった時の3月。
12月に帰国したALTの
レベッカ先生に宛てて、
ポストカードをエアメールで送りました。

英語での住所の書き方も覚えながら、
レベッカ先生に読んでもらうように、
自分の好きなことや趣味や、気持ちなどを
それぞれ英語で書きました。

その内容に合わせて、レベッカ先生が
一人ひとりに返事を書いて送ってくれました。
みんなポストカードを手にして嬉しそうです。
友だちと一緒に読む姿も見られました。

そして、以前送ってもらったビデオレターも
全員で見返しました。昨年Zoomで話をした
レベッカ先生の家族や友達が勢ぞろい。
楽しいビデオレターをみんなで楽しみました!

さっそく「返事書こう♪」と言う声も
聞こえてきました。
いろいろな形でやり取りができるって
いいですね!

今日はテスト前日です。

いよいよ1学期中間テストが明日になりました。
1年生は、初めての定期テスト。2年生は、だいぶ慣れた定期テスト。
3年生は、進路にかかわる大切なテストの第1回目です。
前日の5時間目に教室回ると、どのクラスもテスト勉強してました。
先生に質問したり、黙々と問題集に取り組んだり…
明日は、精一杯頑張ってほしいです。がんばれ〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おからのつくね焼き

画像1 画像1
今日は、おからをまぜたつくねをいただきました。
おからって何からできたものなんだろうと授業で生徒に聞くと、
結構、豆腐からできていることを知っている生徒が多いです。
さすが中学生ですよね。

おからは、食物繊維が多く、腹持ちが良くなったり、
量が増えたり、という良さがあります。

うまく使うと、良いことたくさんですね。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした!

ゲストをお招きして

画像1 画像1
今日の2年生家庭科の授業では、
小学校の栄養教諭の方をお招きして、
献立の立て方を教えていただきました。

今の給食を用いて、どうすればバランスの良い食事になるのかなど、
とてもわかりやすくお話してくださいました。

それぞれの栄養素の量をちょうどよくとることはもちろん、
いろいろな食材を使用し、主食、主菜、副菜、などをきちんと
揃えることも大切です。
考えることが多くて大変ですね。

改めて、食事の大切さや給食のありがたさを感じました。

シルバーサラダ

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、新じゃがいものそぼろ煮、シルバーサラダ、
野菜のみそ汁、牛乳でした。

シルバーサラダ、私は初めて聞きました。
お年寄りが食べるサラダ、というわけではなく、春雨をマヨネーズで
味付けしたサラダで、できあがったときに銀色に光って見えたので、
この名前がついたそうですよ。
1つ勉強になりました。

そして今日も、ごちそうさまでした!

3年生英語の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の英語の授業を見学しました。
昔やった5W1Hについて、ロス先生の授業はスムーズに
流れていきます。私もついつい授業に入って行ってしまいました。
質問に対する答え方を、どんどん指名して答えさせていきます。
楽しい英語の授業ですね〜
もう一回中学校から英語やり直したいですね。

3年の畑は・・・

3年生は、火曜日に畑の作業をしました。じゃがいも
サツマイモ、トマト、キュウリ、枝豆を植えました。
現在が下の写真です。水くれは当番の人が毎日行います。
枯らさないように気を付けていきたいですね。夏、秋の
収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生国語の授業

画像1 画像1
2年生の国語では「枕草子」についてやっています。
今日は、ビデオを見ました。清少納言が「枕草子」
を作ったときの様子がよくわかるビデオでした。
その後、自分流の「枕草子」を作る活動に入りました。
国語がこんなに楽しい授業だったと感心してしまいました。

たけのこごはん

画像1 画像1
今日の給食は、たけのこごはん、魚の西京焼き、かおりあえ、
若竹汁、牛乳でした。

最近、スーパーに生のたけのこが並んでいるのをよく見ます。
今日の給食のたけのこも、生たけのこだそうです。

昨日から米のとぎ汁を使ってあく抜きをしたとのことです。
根本はごはんに、穂先は汁物に入れてくださいました。

旬のものを食べられるのも給食の良さの1つですよね。
今日もごちそうさまでした!

学活の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の1年生の学活では、
畑で育てる野菜決めと、学級目標決めを行いました。

小学生のときから、畑で作物を育てるということを
してきたそうですが、中学校の畑もなかなか広いです。
1年生では、きゅうり、じゃがいも、ミニトマト、とうもろこし、
サツマイモ、そして冬には野沢菜をつくることになりました。
果たしてうまくいくのでしょうか?楽しみです。

また、学級目標決めでは、「友達」と「仲間」の違いを
考えることから始まりました。
じっくり時間をかけて、良い目標が決まっていくように
引き続き頑張ります!

オーロラレバー

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、オーロラレバー、大根サラダ、
きゃべつのみそ汁、牛乳でした。

今日は、人気のオーロラレバー。
レバーはくせがあって苦手な生徒も多いかと思いきや、
人気の給食メニューのうちの1つです。

レバーには鉄という栄養素が多く含まれています。
最近、中学2年生のみなさんは、
中学生にはカルシウムや鉄が成人より多く必要であることを
授業で学びました。

しっかり噛んで、おいしくいただきました。
今日もごちそうさまでした!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/21 授業参観
学級PTA
PTA評議員会
5/23 振替休日
5/24 内科検診1
教育相談1
5/25 心電図検査(1年)
内科検診2
民生委員との懇談会
5/26 野沢学園引き渡し訓練
5/27 教育相談2
英語検定1