最新更新日:2024/05/15
本日:count up18
昨日:39
総数:69296

今日の給食

画像1 画像1
10月6日(金)の給食は
・三色丼
・厚揚げのみそ汁
・柿
・牛乳

 柿は1個で1日分のビタミンCがとれるほど、たっぷりビタミンCを含んでいます。肌を美しくし、カゼを予防します。
 柿はキレイなオレンジ色ですね。柿はトマトと同じ赤系のリコピンと、みかんと同じ黄色系のクリプトキサンチンという色素成分を持っています。これらの色素は老化やガンを予防してくれます。
 秋の間しか食べられないくだものです。ぜひ秋の味覚を味わって下さい。

今日の給食

画像1 画像1
10月5日(木)の給食は
・チャーシューめん
・コーンかまぼこ
・牛乳

 日本でとうもろこしは、ゆでたり焼いたりして野菜として食べられていますが、世界的には乾燥させて粉にして主食として食べたり、牛や豚などのエサに使われたりするものが多く、世界三大穀物の一つになっています。
 エネルギーになる糖質を多く含み、さらに糖質がエネルギーになるときに必要なビタミンB1も含んでいます。食物せんいも豊富でお腹の掃除をしてくれます。

 さて問題です。日本は、日本で使われているとうもろこしのほとんどを輸入に頼っています。その割合はどれでしょう?

A.90.9% B.99% C.99.999%



 正解はCです。もし輸入が止まってしまったら、家畜のえさがなくなって、お肉が食べられなくなるかもしれませんね。

クラブ紹介No.4

「将棋、オセロ、カード、ボードゲームクラブ」「図工クラブ」の紹介です。

昨今流行しているボードゲームやカードゲームで大盛り上がりのクラブです。もちろん、往年の将棋やオセロも堪能しています。

図工クラブは毎回様々な工作を行い、楽しみながら交流を深めています。写真は、色々なキャラクターやイラストを切り抜いているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だよりNo.13

前期の学校評価およびアンケート結果が記載されています。

「学校・教師の言葉かけや働きかけでうれしかったことや役に立ったことがございましたらお書きください。」とお願いしたところ、たくさんのうれしいお言葉が寄せられました。

ぜひ、ご覧ください。

学校便りNo.13

学校だよりNo.12

学校だよりNo.12を掲載しました。

夏休みから2学期への気持ちの切り替えに関わる校長先生のお話や熱中症対策へのご協力に感謝する内容となっています。

遅くなってしまいましたが、ご確認ください。

学校だよりNo.12

今日の給食

今日の給食はランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

10月3日(木)の給食はランチメールをご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
10月2日(月)の給食は
・ごはん
・とうふのみそ汁
・ミートボールうま煮
・味付のり
・牛乳

 10月2日はとうふの日です。とうふは奈良時代に中国から伝わったとされています。肉、魚を食べないお坊さんたちの大事なたんぱく源として発達しました。とうふ1丁に大豆が約350粒も使われています。

 さて、10月の給食目標は「食べ物を大切にしよう」です。食べ物を大切にするということはどんなことなのか、自分なりに考えてみましょう。

3年生見学学習

3年生が「丸静魚菜卸売市場」と「日本軽種馬協会静内種馬場」の見学に行かせて頂きました。

多くの野菜の卸売りの様子や野菜の選別の様子を見させて頂き、とても学び多い見学となったようです。

軽種馬協会では、実際のセリの様子を体験することができました。こちらも、貴重な体験となったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜丘小学校との交流

1年生が桜丘小学校に行き、交流してきました。

桜丘小学校の周りの自然に目を向け、花を観察したり、虫捕りをしたりしました。

最後に、拾った栗を足で踏み、実を取り出す体験もしました。

とても有意義な交流になったようです。

(写真の日付は、カメラ側の設定が正しくないようです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生親子レク

延期していた親子レク第2弾

4年生の親子レクです。

玉入れで大盛り上がり、かごいっぱいに玉が入っていました。

続いてドッジビーで汗を流しました。親チーム、子どもチームに分かれて対戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
9月29日(金)の給食は
・ごはん
・キャベツのみそ汁
・肉どうふ
・お月見だんご
・牛乳
 
 今日は十五夜。晴れているのできれいな満月が見られそうですね。十五夜は月見をする日であるのと同時に、秋の収穫を感謝する「初穂祭(はつほまつり)」という行事の日でもありました。収穫したイモなどをお供えして、宴をもよおしたそうです。ではここで問題です。お供えしたイモとは、なにイモのことでしょうか? A.山イモ B.里イモ C.さつまいも




 正解は、B.里イモです。関西の団子は里イモに形を似せて作るそうです。

今日の給食

9月28日(木)の給食はランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ紹介 No.3

今回はドッジボールクラブと読書クラブです。

多くの子が大好きなドッジボール。異学年と行える貴重な機会です。白熱していました。

下の2枚は読書クラブです。
ひたすらに好きな本を読み続けているそうです。
2枚の写真は別の時間に撮影していますが、変化がほとんどありません。集中していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

9月27日(水)の給食はランチメールでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
9月26日(火)の給食は
・ごはん
・さつま芋のみそ汁
・さばカレー焼き
・ナムル
・牛乳

 もやしは中国やインドネシアでは古くから食べられていた野菜です。日本では大正時代より後で広まりました。
 植物の芽が出るという意味の「萌ゆ」が変化して今の名前になりました。緑豆や大豆といった豆からできていますが、もやしは野菜の仲間です。豆の時にはなかったビタミンCが増えています。
 では、問題です。もやしは何日で収穫できるでしょう?
A.約3日  B.約7日  C.約15日




正解はB.7日です。おうちで作って観察するのもおもしろいかもしれませんね。

3年生の親子レク

熱中症対策のため延期していた親子レクの第一弾、3年生の親子レクが9月20日(水)に行われました。

ボール渡しリレーなどをしながら、親子ともども汗を流したようです。

最後に学年全体でハイチーズ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
9月25日(月)の給食は
・鮭菜飯
・けんちん汁
・ねぎたま焼き
・みそ野菜炒め
・牛乳
 
 鮭菜飯の菜は、大根の葉です。大根の根の部分は淡色野菜ですが、大根の葉は緑黄色野菜です。カロテンやビタミンCが多く、カゼを予防したり、肌をきれいにしたりします。また骨を作るカルシウムもたっぷり。なんとカルシウムの多い小松菜の⒈5倍もあります。
 大根は葉がついたままだと葉が大根の水分を吸ってしまうため、葉を切り落としてお店に並べられます。そのため、大根の葉を食べる機会はなかなかありませんが、葉付きの大根が手に入ったときには、汁物や漬物になど使って食べるといいですよ。

今日の給食

画像1 画像1
9月22日(金)の給食は
・ごはん
・白玉汁
・ブリしょうがじょうゆ焼き
・キャベツごま和え
・牛乳

 ラーメンやうどんの日、みなさんにつゆは残すように伝えています。塩分を摂りすぎないようにするためです。給食は塩分量をおさえるために薄味になっていますが、みなさんにも気をつけてもらっています。
 ではご飯の日はというと、うす味が基本ですが、さらに調味料の工夫で塩分をおさえるようにしています。今日のブリはしょうがの風味がついています。

今日の給食

画像1 画像1
9月22日(木)の給食は
・カルボナーラ
・梨
・牛乳

 梨は日本で1000年以上も昔から食べられている果物です。日本で作られている梨は英語では「Japanese pear(ジャパニーズ ペア)」と呼ばれています。
 梨はざらざらした食感が特徴で、他の食べ物にはあまりない、めずらしいものです。そのため、「sand pear(サンド ペア)」砂のような梨という別名があります。このざらざらした食感を作っているものは、食物せんいと同じ働きを持っています。
 ここで梨クイズ。ギネスブックにのっている世界一大きい梨は日本で作られたものです。その重さはどれくらい?

A.約1.2kg B.約2.3kg C.約3kg



正解はC.約3kg 小学校3年生の頭の重さと同じくらいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
新ひだか町立高静小学校
〒056-0005
住所:北海道日高郡新ひだか町静内こうせい町2-9-1
TEL:0146-42-1461
FAX:0146-42-7250