最新更新日:2024/05/01
本日:count up19
昨日:13
総数:23285

3年 スケート教室

晴天の中、3年生がスケート教室に行ってきました。
少し風がありましたが、スケートをするには絶好の気温でした。
3年生はこれで3回目のスケート教室です。3年生になり屋外のスケートリンクが会場になりました。大きなリンクをぐるっと回ることも大変ですが、さすが3回目のとなるとスイスイと滑る児童が多かったです。近くにこんなよいリンクがあるので、休日なども利用できるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 国語「見たこと、かんじたこと」

2年生の国語の授業で「見たこと、かんじたこと」の言葉を集めで、詩を書いていました。一人一人キーワードから見たこと感じたことをもとにマッピングを使い言葉を集めました。その言葉をもとに短い文を作ってつなげていく・・・。そんな手順で詩を書いていました。
冬なので雪やスキーやスケートのテーマが多かったです。中には雪が降って楽しかったけどあたたかくなりたくさんあった雪がとけてしまう悲しさを表現してる児童もいました。子どもたちの素直な感性がすばらしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 「おみせやさんごっこをしよう」

1年生の国語の単元に「もののなまえ」「おみせやさんごっこをしよう」があります。
子どもたちは「ごっこあそび」が大好きです。意欲的に活動する内容ですが、しっかり国語のめあてを大切にして取り組めました。
実際に「おみせやさん」「おきゃくさん」になりロールプレイをすることで、表現力を豊かにする、工夫しながら尋ねたり応対したりするなど、言語活動が活発になっていきます。始めは「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」だけだった会話が、「いらっしゃいませ、何にしますか?○○がおすすめですよ」などと会話の内容が増えていく。そんなことが活動の中で増えていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

希望献立!

画像1 画像1
今日は1年1組の希望献立でした。本校の給食は定期的にクラスごとに希望献立があります。児童の皆さんも楽しみにしています。食べることの大切さや楽しさを実感し、いつも給食を用意してくださる栄養士の先生、給食の先生、生産者の皆さんに感謝ですね。

冬休みのがんばり!

冬休み中に書いた書初めを展示しています。
書く文字は同じですが、書くときに一人一人思いを込めて書いたことでしょう。
みんな力作ばかりです!
画像1 画像1 画像2 画像2

寒い中の集団登校!

寒い中、集団登校が行われました。
高学年の児童が低学年の児童の様子を見ながら歩いている姿が見られ、高学年の皆さんの優しさを感じることができました。低学年の児童も指示に素直に応えていていいですね。

また、保護者のみなさんの引率もありがとうございました。歩きながら地区内の危険箇所などをお伝えいただきました。普段何気なく登校している道ですが、大人目線で危険を知らせていただくことも子どもたちの安全を守る上でとても大切ことだと思います。年3回の集団登校ですが、危険箇所を忘れないためにもご協力お願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年間のまとめの学期、3学期が始まりました!

本日から3学期がスタートしました。
年末年始のお休みはいかがだったでしょうか。久しぶりに校舎内に子どもたちの元気な声が響きました。

始業式はコロナ禍のため残念ながらビデオ放送で実施しました。校長先生のお話に「いい年になりますように」ではなく、「いい年にするぞ」という意識で、目標をしっかりもって学習・生活をしてほしいとありました。また、サッカー選手の長友佑都さんの姿をもとに「あたりまえ」の姿がさらによくなるようにお話になりました。長友選手のようにコツコツと積み重ねて、1年間のまとめができるよい学期になるといいですね。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ありがとうございます!その2

先生方のからのメッセージです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけましておめでとうございます!

先生方からのメッセージです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が終了しました!ありがとうございました!

本日、2学期の終業式を迎えられました。
今学期も新型コロナウイルス感染症の影響で参観日や行事を中止せざるを得ない状況でした。その中でも児童のがんばり、保護者の皆様のご協力で成長した姿をたくさん見ることができました。
終業式の校長先生のお話しにもありましたが「来年はうさぎ年!」です。「うさぎのようにおおきくジャンプできる年」にしましょう。よい年末年始をお過ごしください。

写真は最後の大掃除の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 バスケットボールクラスマッチ

6年生が2学期最後の思い出に、バスケットボールクラスマッチを開催しました。
このために体育の授業はもちろん、休み時間も練習してチーム力をあげていました。
本番もクラスの仲間に声援を送り、一つ一つのプレーに対して盛り上がりました。
勝敗はつきますが、きっといい思い出になったことでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 いのちのもとってどこにあるんだろう?

2年生は、「いのちのはじまり」を学習します。植物・魚・昆虫・鳥・犬などすべての生物がいのちをつないでいて、そのいのちは「めしべ・おしべ」や「精子・卵子」からできる事。その精子と卵子をつくり、育てる場所がみんなのからだにある事を学習しました。いのちをつなぐことの奇跡や、自分たちがとっても小さい0.1mmの受精卵から今の自分まで育ったかけがえのない存在ということに気づいて、自分を大切にできると嬉しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 大人のリズムが始まるよ

4年生は、保健の教科で二次性徴を学習します。自分たちのからだが、ホルモンの働きによって男性・女性のからだに変化していくことを学習しました。個人差があって、人によって変化する時期も変化の仕方も違います。心と体が急激に成長するため、お子さんとの関わり方も難しく感じる時期になってくると思います。その時期が来る前から少しずつお家でも体の話などできるといいと思います。そのきっかけになればうれしいです。1月に月経・射精について1時間ずつ学習します。

5年生 世界に通じる技術を見学!

昨日、5年生が小諸市の工場へ社会科見学をしました。
工場内に白衣を着て入り、1ミクロンの精度を競う超精密機械の稼働の様子を目の前で見る経験をしました。
子どもたちも事前に学習したこともあり、最初から最後まで熱心に見学していました。最後はガイドされた方に質問をたくさんすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童会祭り

11月に予定されていた児童会まつり。新型コロナウイルス感染症のため延期されていましたが、今日から3日間、休み時間を利用して開催します。時間が少なく残念ですが、子どもたちの楽しそうな笑顔を見るとうれしくなります。
今日は3,4年生が体験する日でした。花に関わるクイズやイントロクイズ、ボッチャ、「を」をさがせゲームなどなど、楽しい催しがたくさんありました。準備を中心に進めてくれた6年生。ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 けん玉に挑戦中!

1年生が「けん玉」に挑戦し始めました。
まずはけん玉の持ち方から学習し、大皿に挑戦!
それから中皿、小皿、もしかめ、そしてとめけん・・・。
けん玉はいろんな技があります。
練習すれば練習するだけいろんな技ができるようになり楽しくなります。
1年生は始めたばかりでなかなかうまくいかないので嫌になってしまうこともあります。
でもその壁を乗り越えると楽しくなります!雪が降り外で遊べなくなってしまいましたので休み時間なども使って挑戦してほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 書初めの授業

書初めの授業をしていた4年生。お手本を見ながら1画1画丁寧に書いていました。
4年生も書初めは2回目。今年の字は「生きる力」です。大きく、太く、力強く書くことが何よりのコツです。
新年の目標を書初めに込めて書けるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはなしくれよんの皆さんの読み聞かせ!

今年度2回目のおはなしくれよんの皆さんの読み聞かせの会でした。
今回もいろんな工夫をしていただきました。
大型絵本、紙芝居、読んでいただいた本をもとにブックトークなどなど。

いつもたのしみにしている子どもたちでした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 五輪マークの秘密を探ろう!

3年生の算数の様子です。オリンピックの五輪マークをよく観察し、班で協力して五輪マークを作る学習をしていました。
5つの円が重なっているのではなく、つながっていることに気づき、相談しながら楽しそうに作っていました。五輪マークを見るたびに、今日の楽しい学習を思い出せたらいいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内図画展開催中です

先週の5日(月)から今週16日(金)まで校内図画展を開催しています。
1年生から6年生までの力作が展示されています。各学年の良さが発揮できた作品ばかりで、見ていると心が豊かになっていきます。一人一人の作品に込めた気持ちも伝わってくるようです。
また、他の学年の絵を見ることも学習の一つです。その作品を描いた人の気持ちを考えながら見るのもいいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式・始業式

学校からのお知らせ

学校だより「浅間ね」

軽井沢町立軽井沢中部小学校
〒389-0111
住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉3734
TEL:0267-45-5189