最新更新日:2024/05/16
本日:count up2
昨日:7
総数:12699

運動会児童係会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6校時に、運動会児童係会を行いました。4〜6年生の児童が「総務係」「運動係」「会場・整備係」「放送・音楽係」「用具・準備係」「採点・記録係」「応援係」にわかれ、運動会に向け準備をしたり、練習を行いました。どの子も、運動会を成功させようという気持ちがこもっていました。みんなのこの思いが雨雲を吹き飛ばしてくれることを願っています。
 

大玉送りの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月25日朝の活動の時間に「大玉送り」の練習をしました。コロナの影響で、ここ数年間実施しておりませんでしたので、初めて大玉に触る子もたくさんいました。そんな子どもたちでしたが、大玉が自分の大玉が自分の近くに来るとみんな上手に送ることができました。
 練習を終え、教室へ帰るときに、「楽しかった。」「去年とかもっと前からやりたかった。」などの声が聞かれました。

運動会の練習が始まっています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月3日の運動会に向け、15日より特別時間割も始まり、段々と練習にも熱が入ってきました。今日は、初めての全校体育。校庭で隊形の確認とラジオ体操の練習を行う予定でしたが、あいにくの雨となってしまいました。そこで、全校児童が体育館に集まり、並び方を覚えたり、ラジオ体操を行いました。
 運動会では、みんながどんな演技や競技を見せてくれるのか、今から楽しみです。

防犯教室が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月18日(木)に防犯教室が行われました。
軽井沢警察署の方に、不審者から身を守るためにどうしたらよいかを教えていただきました。

「いかのおすし」(いかない のらない おお声を出す しらせる)は多くの子どもたちも知っていました。今回は、もう一つ合言葉を教えていただきました。
「きょうは げんきに」
  ・きょ りをとる。
  ・う しろから着いてこないか確認する。
  ・は やめに家に帰る。
  ・げん いんになること(ひとりになるなど)をつくらない。
  ・き けんな場所や止まっている車に近づかない。
  ・に げるときは「こどもを守る安心の家」や大人のいるところに。
です。
 また、放課後には、職員対象の防犯研修も行われました。今後も、児童の安全を守るために、児童・保護者・職員・地域の皆さんと連携をとっていきたいと思います。
 ご指導いただきました軽井沢警察署の方、ありがとうございました。

野生生物学習がおこなわれました。

画像1 画像1
 5月12日(金)に、1年生と6年生の野生生物学習をおこないました。
 ピッキオの方を講師に迎え、1年生はクマの生態やクマに出会ってしまった時にどうしたらよいかを、6年生は、クマと共生していくためにピッキオの取り組みなどを具体的に教えていただきました。クマやその他の野生動物とどのように関わっていくか、それぞれの子が考えることができました。
 ピッキオの皆様、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
軽井沢町立軽井沢東部小学校
〒389-0102
住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1249
TEL:0267-42-2684