8/30_6年生・学年朝会

朝の時間に,学年朝会係の所信表明とレクを行いました。
所信表明では,「最上級生としての姿を追い求めたい」「行事で全校を盛り上げたい」という思いが溢れていました。
レクでは,指定された文字から始まる,最も長い単語を考えました。クラス対抗でしたので,一人一人が楽しみながらも,真剣に取り組んでいました。
運動会では,学年朝会係や応援団役員が中心となりますが,全員が笑顔,全員が本気で下級生を引っ張り,「なないろ」らしく全校を盛り上げていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/28 6年生・学年朝会

今日は,ミーティングを行いました。ミーティングは,自分たちの今を知り,これからを考える大切な機会です。
テーマは,「なないろ」が5年生から成長したことです。6年生となり,2ヶ月が過ぎようとしています。下級生に優しくなったこと,進んであいさつができるようになったことなど,さまざまな意見が出されました。
何よりも,各グループ,各クラスで仲間の考えを真剣に聞く姿がすばらしかったです。
写真からも感じていただけると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21_6年生・社会科現場学習4

綿貫観音山古墳を見学しました。
このあと帰校します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21_6年生・社会科現場学習3

雨のため,車内での昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21_6年生・社会科現場学習2

残念ながら雨が降ってしまいましたが,元気に活動しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21_6年生・社会科現場学習1

県立歴史博物館に到着し,各クラスでの学びが始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 3・6年生・読み聞かせ

毎週水曜日には,たんぽぽの会の皆さまに読み聞かせをしていただいています。
発達段階に応じたお話に,興味をもちながら楽しんでいます。


先日,少しびっくりすることがありました。
それは,たんぽぽの会がHPで紹介した本の作者の方から,たんぽぽの会宛てにお手紙と本が届いたことです。
昨年の3年生のくすの木タイムでも,活動に感銘を受けたというお手紙をいただきました。
一生懸命取り組む活動は,周りの人の心も動かすのだなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22_6年生・運動の時間

朝の運動の時間は,しっぽ取りを行いました。
学年朝会係が,足を痛めている人も楽しめるようにと,2回戦は走ってはいけないルールを設けるなど,仲間を気遣った企画が印象的でした。
「なないろ」らしく,みんなが楽しそうに汗を流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 6年生・学年の時間

今週の登下校別打ち合わせに向けて,6年生から見た危険箇所や望ましい行動をまとめました。
児童と教職員が一丸となって,安全に登下校する意識を高めていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 6年生・前橋散策

昨日,6年生は前橋を散策してきました。
くすの木タイムの授業に向けて,市内を散策する中で,前橋の魅力を見つけようとしていました。
広瀬川沿いを通って,臨江閣や前橋公園,県庁から中央通り商店街,弁天通り商店街などをぐるっとまわってきました。
たくさん歩いて,疲れも感じましたが,前橋市の魅力に触れて,満足感も感じたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 6年生・おは活顔合わせ

昨日,おはよう活動の1年生と6年生の顔合わせを行いました。
お兄さん・お姉さんとして,目線を合わせて話をする様子が見られました。
1年生には,たくさん頼ってもらえればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 6年生・1年生のお手伝い

本校では,1年生のお手伝いとして,6年生が給食の片付けや掃除を一緒に行います。
環境に慣れない1年生が少しでも安心できるようにという意味もあります。
また,1年生と6年生の交流という意味もあります。
自然と1年生を助ける6年生の姿に最高学年としての頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3