11/10 わくわくスクール・手話deコーラス

歌いながら歌詞を手話で表していました。歌いながら,手を動かすのは難しそうな様子でしたが,みんな真剣な顔で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 わくわくスクール・空手講座

四股立ちなどの立ち方や,突きなどの技を教わりました。普段やらない空手の動きに触れることができ,大変貴重な経験になったのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 わくわくスクール・楽しい野球体験

野球体験では,ボールをキャッチしてネットに向かって投げたり,野球盤のような場を作って活動したりと,寒い中でしたが野球を楽しむ経験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 わくわくスクール・アイシングクッキー

星形のクッキーを積み重ね,クリスマスツリーのクッキーを作りました。まるで本物のクリスマスツリーのように作ることができ,食べるのがもったいない様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 わくわくスクール・楽しく!!ハンドメイド

自分オリジナルの缶バッジやモールを使って,くまやうさぎを作りました。とても細かい作業でしたが,みんな集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 わくわくスクール・ちりめんのハスの花

折り紙,ボンド,ラベンダーなどを使い,ちりめん細工の蓮の花を作りました。ラベンダーのいい香りがする室内で,一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 わくわくスクール・ミニタグラグビー体験会

本校の体育の学習では,タグラグビーやフラッグフットボールなど,陣地を取り合うような学習があります。
本物のラグビーボールを使って走ったり,パスをしたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 わくわくスクール・ハワイの伝統文化フラダンスの体験

体育の授業で音楽に合わせて踊る表現がありますが,フラダンスは,独特の身体の動かし方があり,難しさと楽しさのどちらも体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 わくわくスクール・和太鼓に挑戦

今年は幼稚園をお借りして行いました。
おなかの底まで響く和太鼓の音が気持ち良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 わくわくスクール・トランプを使った占い

トランプを使いながら相手との相性を占っています。
朝の情報番組でもよくある占いですが,いつの時代も子どもたちは気になるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 わくわくスクール・天然石のマクラメブレスレット作り

段ボールの上で紐を組み合わせたり,天然石を紐に通したりなど自分のイメージに合ったブレスレットを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 わくわくスクール・”スタートダッシュで差をつけよう”走り方講座

リレー大会や運動会でもっと活躍したいという思いもあるためか,たくさんの児童が走り方を真剣に学ぶ様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 わくわくスクール・エンジョイ・バドミントン

講師の先生からシャトルの打ち方を教えていただきました。
普段遊びで行うバドミントンとのやり方の違いに驚きながら,体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8 今日の給食

きょうの給食は、
麦ごはん、牛乳、ルーローハンの具、ゆで野菜、わかめスープです。

台湾を代表する料理「ルーローハン」が登場です。五香紛という5種類のスパイスが入った、華やかな香りがするスパイスがおいしさの秘訣です。小松菜、人参、もやしをごま油で味付けした「ゆで野菜」と「煮卵」をトッピングします。子どもたちに人気のメニューです。

ルーローハンは、豚バラ肉を生姜で甘辛く味付けしてごはんにのせ、煮汁をかけたものです。日本のルーローハンは丼ものとして食べることが多いですが、本場はメインのおかずとして、スープを組み合わせて食べるのが一般的のようです。
画像1 画像1

11/7 2年生・生活科

 生活科では,「いきものなかよし大さくせん」で生き物と触れ合い始めました。附属小学校ではウサギを飼育しています。ウサギ小屋に行き,ウサギに触れてみると,ウサギが逃げてしまいました。子どもたちは「どうしたら出てきてくれるか」「どう触ったらよいか」という疑問から,今後の関わり方を考えています。ウサギと仲良くなるために何をしましょうか。子どもたちの考えが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7 6年生・学年朝会

お昼休みに,修学旅行で引率してくださる先生方にしおりを渡しました。
副校長先生からお話があったように,「なないろ」らしく,団結するところは団結しつつ,けじめのある行動をして,一人一人にとって素敵な思い出となることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7 今日の給食

きょうの給食は、
パーカーハウス、牛乳、鶏肉のマスタード焼き、ペンネのトマトソテー
キャベツスープです。

久しぶりの登場、「ペンネのトマトソテー」は、ツナ、ピーマン、玉ねぎ、しめじが入ったトマトソースに、ペンネをからめました。ペンネとはショートパスタの一つで「ペン先」という意味のパスタです。

「鶏肉のマスタード焼き」は、子どもたちが好きなメニューです。鶏もも肉に粒マスタード、マヨネーズ、塩こしょうを混ぜたソースに鶏肉を漬け、オーブンで焼いた一品です。とても簡単なので、ぜひご家庭でもお試しください。

画像1 画像1

11/6 今日の給食

きょうの給食は、
さくらごはん、牛乳、さめの竜田揚げ、和風サラダ、さつま汁です。

「さめの竜田揚げ」は鶏肉のような食感で、くせがなく食べやすいので、魚嫌いの子どもにも人気のメニューです。

「さつま汁」は、鶏もも肉に今が旬のさつま芋がたっぷり入った具だくさんの汁物です。鹿児島県の郷土料理で、鶏肉を使った具だくさんの味噌汁のことをいいます。江戸時代に士風を高める習慣があったことから闘鶏が催され、負けた鶏を野菜といっしょに煮込んで味噌汁にしたことが始まりとされています。本校の給食ではさつま芋を使いますが、本場鹿児島は里芋が主流のようです。
画像1 画像1

11/5 4年生_顔出しパネル作品展

本日の昼休みに、1学期の図工で製作した顔出しパネルの作品展を行いました。
他学年の子どもたちがたくさん遊びに来て、作品から顔を出して楽しんでいる姿が見られました。時間をかけてつくった作品が、たくさんの友達を笑顔にできることを知り、4年生の子どもたちも嬉しそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 今日の給食

きょうの給食は、
ごはん、牛乳、黄金煮、シルバーサラダ、りんごです。

連休明け、元気に登校できましたか?
気温の変化が激しく、今週は晩秋のような寒さになるとのことです。
寒さに負けないよう、栄養バランスの良い食事をとり、免疫力を高めましょう。

きょうのりんごは、長野県産の「ぐんま名月」が届きました。ぐんま名月は名前のとおり,群馬県で誕生した品種です。皮が黄色で,日に当たるところが赤くなっています。さくっとした歯ざわりと,果汁がたっぷりなのが特徴の甘くておいしいりんごです。10月の終わりから11月くらいまでで、出回る時期が短いりんごです。

画像1 画像1