7/22_4年生倉渕林間学校 その9
夕食までの時間,カードゲームをしたり,布団を敷いたりして過ごします。
7/22_4年生倉渕林間学校 その8
はまゆう山荘に到着しました!入所式をしました。代表児童が『人様に迷惑をかけないようにしましょう』と話してくれました。他の利用者さんの迷惑にならないように考えて行動し,はまゆう山荘での生活を楽しみます。
7/22_4年生倉渕林間学校 その7
下山し,お家の人に作ってもらったおいしいお弁当を食べました!その後,つかみどりしたマスの塩焼きを食べました。子どもたち,大満足です。
7/22_4年生倉渕林間学校 その6
高倉山登頂成功!とても疲れてしまった子どももいますが、塩分タブレットをなめて下山します。
7/22_4年生倉渕林間学校 その5
高倉山登山のスタートです。結構急な斜面があります。グループの仲間のことを気遣いながら,登って行きます。
7/22_4年生倉渕林間学校 その4
マスのつかみどりにチャレンジです。逃げるマスに苦戦していましたが,なんとか捕まえられました。
7/22_4年生倉渕林間学校 その3
わらび平キャンプ場に着きました。展望台でクラスごとに集合写真を撮りました。日が隠れると涼しいです。
7/22_4年生倉渕林間学校 その2
道の駅 小栗の里でトイレ休憩です。日差しがとても強いですが,子どもたちは、元気いっぱいです。
7/22_4年生倉渕林間学校 その1
4年生の倉渕林間学校が始まりました。出発式で代表児童が『林間学校を楽しみましょう』と立派に挨拶をしてくれました。安全・健康を第一に,よい思い出をつくれるように行ってきます。
7/18 2年3組・お楽しみ会
1学期が終わるので,先日の学級会で計画したお楽しみ会を開きました。子どもたちが企画・進行し,みんなで2つの遊びを楽しみました。「お絵描きリレー」では,出来上がったおもしろい絵に爆笑したり,「爆弾しりとり」では,時間の迫る中でのしりとりや罰ゲームの変顔に盛り上がりを見せたりと,楽しい時間を過ごすことができました。
7/18 2年生・とうもろこしの皮むき
今日の給食メニューの1つは,ゆでとうもろこしでした。そこで,2年生にとうもろこしの皮むきのお手伝いをしてもらいました。ひげの多さに驚きながらも,学校全体の給食に出されるものということで,細かいところも丁寧にひげを取ってくれました。給食では,自分たちで皮をむいたとうもろこしを,よりいっそう味わっていただくことができました。
7/18 今日の給食
きょうの給食は、
ごはん、牛乳、さめの竜田揚げ、ゆでとうもろこし、鏑汁です。 給食最終日は毎年恒例の「ゆでとうもろこし」です。全校分150本の群馬県産トウモロコシを、2年生がていねいに皮とひげを取り除いてくれました。「とっても楽しかった!もっとやりたい!」や「給食が楽しみです。」など色々な声が聞かれました。今が旬のおいしいトウモロコシが、よりおいしく感じると思います。 きょうで1学期の給食が終わりました。 4月当初は、給食の準備がおぼつかなかった1年生も、今では上手に当番活動ができるまで成長しました。2学期も子どもたちにとって、魅力のあるおいしい給食の提供を目指します。 猛暑が気になりますが、体調に気をつけて、2学期元気に登校してくる姿を楽しみにしています。 7/17 今日の給食
きょうの給食は、
ごはん、牛乳、肉じゃが、ごまマヨネーズ和え、すいかです。 大きな釜で作る肉じゃがは、味がよくしみていておいしいです。甘辛い味付けが、子どもたちに好評です。 きょうのすいかも、藪塚地区の小玉スイカが届きました。今が最盛期です。利尿作用のあるカリウムをはじめ、すいかの水分と甘みは夏の疲れやのどの渇きをいやしてくれます。 すいかを選ぶときは、縞模様の境目がはっきりしているものほど甘みが強いといわれています。すいかの甘みは冷やすほど増すことから、食べる直前まで冷やした方がよりおいしく食べられます。 7/16 今日の給食
きょうの給食は、
味噌ラーメン、牛乳、チキンナゲット、わかめとツナの和え物です。 今週で1学期の給食が終わります。 1学期の集大成として、子どもたちには最後まで給食をおいしく、楽しく、しっかり食べてもらえるよう、作りたいと思います。 三連休明けの給食は、人気メニューの登場「味噌ラーメン」です。 玉ねぎ、人参、もやし、コーン、にらとにんにくが少々入っています。にんにくの辛味成分はアリシンによるもので、アリシンは体内でビタミンB1と結合するとその吸収力を高め、エネルギー代謝をスムーズに行う役割を果たします。この働きがスタミナ増強剤として効果があります。 7/12 今日の給食
きょうの給食は、
わかめごはん、牛乳、グリルチキン、ちくわのカレー炒め、トマトの味噌汁です。 1学期の給食もあと少しです。子どもたちにはしっかり食べて欲しいので、人気のわかめごはんとグリルチキンを組み合わせました。 「トマトの味噌汁」は新しいこんだてです。トマトは赤くて大きい「桃太郎」という品種が届きました。さいの目に切ったトマトと浅葱の彩りで、さっぱりとした夏らしい味噌汁に仕上がりました。トマトには日本の伝統的なだしのうま味成分、グルタミン酸が多くふくまれています。普段サラダに使うことが多いトマトですが、スープなどの汁物に入れると、いつもとは違うおいしさが楽しめます。 7/11 今日の給食
きょうの給食は、
ごはん、牛乳、肉団子、枝豆入りポテトサラダ、きのこ汁です。 「枝豆入りポテトサラダ」は新しい献立です。定番のポテトサラダに今が旬の枝豆を入れ、夏らしい彩りに仕上がっています。 枝豆という名前は「枝成り豆」からつけられたと言われています。枝豆は大豆の未熟な種子を味わうもので、「畑の肉」と呼ばれる大豆同様、良質なたんぱく質とビタミン、食物繊維等を含みます。群馬県も高原の涼しい気候を生かして、味、品質共に良い枝豆を多く出荷しています。 7/11 2年生・国語
国語「お気に入りの本をしょうかいしよう」の学習の様子です。自分のお気に入りの本について,どんな話か,どんなところが好きか,みんなに紹介することができました。友達の発表を聞いた後に感想を聞いてみると,読みたい本が見つかったなどと口々に言っていました。夏休みを利用して,これからも様々な本に親しんでほしいと思います。
7/10 今日の給食
きょうの給食は、
揚げパン(きなこ)、牛乳、しゃきしゃきサラダ、ポークビーンズ、みかんシャーベットです。 1学期の給食もあと6回となりました。学期末恒例のお楽しみこんだてが登場です。「揚げパン」です。 朝届いたコッペパンを、給食室の回転釜で1つずつ油で揚げた後、きなこ砂糖をまぶして作ります。教室に行くと「揚げパンはいつ出ますか?」とよく聞かれる程、子どもたちが楽しみにしているメニューです。給食室一同、心を込めて作りました。また1年生にとっては初揚げパンとなります。気に入ってもらえると嬉しいです。 7/10 2年生・学年朝会
今日は,1学期最後の学年朝会でした。その中では,学年目標の「つづける なかよくする みつける」について,1学期の自分の取組を振り返りました。静かに移動できること,進んで挨拶ができること,友達と仲よくしていることなど,よい姿勢をこれからも続けていってほしいと思います。
学年朝会の間,姿勢よく静かに話を聞く姿勢にも,成長が見られ,嬉しく思いました。 学校やすんで とうさんとそれにちなんで、お金の絵本を紹介します。 ぼく、ゲーム機がほしい! みんな 持っているんだもの。 家に帰ると、1万円札が落ちていた。 『これでゲームが買える!』 ゲームを買って、初めて気がついた。 ど、どうしよう・・・ ゲームをやっても、おもしろくない。 とうとう、ウソがバレてしまう。 でも、父さんは何も言わないんだ。 次の日、父さんが会社を休んだ。 ぼくも学校を休まされた。 そこで・・・ 作・絵 : 梅田俊作/佳子 出版社 : 岩崎書店 発行日 : 1994年3月20日 |