最新更新日:2024/04/25
本日:count up28
昨日:39
総数:44249
たけしろうさんのように つよく やさしく ひろい心で 今をみんなでがんばろう 心をひとつに 小野江っ子

看板作成中その2(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
順調にすすんでいます!卒業まであと少し、頑張ります!!

たけしろう看板作成中(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生、たけしろう学習のまとめとして、看板を作っています!
デザインをみんなを考えて、担当の子が下書きをしました。その後分担を決めてみんなでぬっていきます。完成をお楽しみに。

武四郎まつり(6年生劇:武四郎物語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
2月26日(日)、松浦武四郎記念館で3年ぶりに「武四郎まつり」が開催されました。6年生の子どもたちは、6年間の武四郎学習の集大成として、「武四郎物語」の劇を演じました。全員の力を結集して、会場のみなさんに、武四郎さんが伝えたかったであろうことを、劇を通して、子どもたちが発信してくれました。寒さに負けず、強風にも負けず、よくがんばりました。イヤイライケレ!(アイヌ語で「ありがとう」)

書き初め指導 四字熟語編(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6日(月)1・2限目の習字の時間に、6年A組とB組の子どもたちがCSサポーターの阪江さんから四字熟語の書き方を教わりました。阪江さんは、元高等学校の書道の先生で、今でも高等学校のクラブ活動の講師をしてみえます。四字熟語は、これから生きていく上で大事にしていきたい言葉として、子どもたち一人ひとりが選んだものです。卒業式の会場に飾られます。卒業生の保護者の皆さん、当日ご覧ください。

人権フォーラム(6年)

画像1 画像1
 1月26日(木)、最後の人権フォーラムがありました。実行委員の子どもたちは、新しく会った仲間と意見を交流し、人権について様々なことを学びました。話し合って学ぶことの良さに気付くことができたと思います。
 人権フォーラム実行委員ではない子どもたちも、平和についての考えを交流することができました。中学校になっても、人権意識をもって物事を深く考え、行動していってほしいと思います。

人権フォーラム(6年)

 6日(火)人権フォーラムがありました。ZOOMでユニセフに関する講演会を聞いた後、グループに分かれて講演会の感想や平和について考えたことを交流しました。
 そして最後に、改めて平和について一人ひとりが考えを書き、まとめました。
 当初は他校の子と直接会って交流する機会でもあったのですが、また中学校で出会うことを楽しみにしてほしいと思います。
画像1 画像1

「アイヌ語を学ぼう」(6年)

 28日(月)に、6年生を対象として、松浦武四郎記念館アイヌ文化体験講座が開催されました。武四郎さんのご縁で、講師として、アイヌ文化アドバイザーである宇梶良子さんが小野江小学校に来てくださいました。アイヌ絵本「シマフクロウとサケ」を視聴した後、アイヌ語で「大きなクリの木の下で」を歌ってから、アイヌ語の号令で「ラジオ体操」を体験しました。取材に来ていた夕刊みえの記者が「事前に練習していたのですか?」と言うくらい上手に子どもたちは歌っていました。最後に、ムックリを実際に体験させていただきました。宇梶さんのやさしい語りで、アイヌ文化につつまれた時間を過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

薬物乱用防止教室(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月16日(水)4限目、ライオンズクラブの方に来ていただいて、薬物乱用防止教室を行いました。
 薬物乱用の危険について分かりやすく話していただき「ダメ、ゼッタイ」が強く印象に残ったと思います。パンフレットを配ったのでまたおうちでも一緒にご覧ください。

人権フォーラム(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月8日(火)に、人権フォーラム実行委員がありました。小野江小学校の委員である子どもたちは司会を担当することになりました。当日までに全員が考えておく宿題も出されました。次はいよいよ本番です。

たけしろう劇練習

 文化祭、武四郎祭りで行う劇の練習がスタートしています。今までの劇の流れに、6年生が希望したセリフや場面が少し加わった内容になっています。
 人数が多いため一人ひとりのセリフは少ないですが、62人みんなで作り上げるという気持ちで頑張りたいと思います。子どもたちの応援よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

人権フォーラムにむけて

人権フォーラム実行委員の子たちが夏休みに学習した内容を各クラスでも行いました。
子どもの権利条約とは「子どもの基本的人権を国際的に保障するために定められた条約」です。その条約にはどんな内容があるのかを読み、戦争が起こってしまったら権利はどうなるか考えました。
フォーラムの本番は12月です。他校の子たちとも積極的に考えを交流できたらいいなと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

オンライン英会話、全ての5-6年クラスでスタート!

 10月18日の5限目に、6年A組でオンライン英会話の授業がありました。好きなものの単語練習から始まり、“I like 〜.”で答えるやりとりまでを、外国人講師と1対1で行いました。「緊張したけど、楽しかった」と、満足気な表情を見せてくれました。第2弾は、「行ってみたい国の紹介」の学習に入っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

松阪に向かって、帰路につきました

画像1 画像1
 奈良と三重での2日間の行程を終え、小野江小学校に向け、バスは走っています。楽しい時間か過ぎるのが早いものです。家に帰ったら、修学旅行での楽しい思い出を話してくれることでしょう!

最後の目的地「志摩スペイン村」を出発します

画像1 画像1
 いろいろなアトラクションを巡り、たくさん歩きました。志摩スペイン村をあとにするにするのは名残惜しいですが、たくさんの思い出ができました。アディオス!(スペイン語でさようなら)

楽しんでいます「志摩スペイン村」

画像1 画像1
 どのアトラクションに行こうか、おみやげ何にしようか、たくさんあって迷ってしまう。友だちと一緒だと楽しさが2倍にも3倍にも…。2日目の午後、いっぱい楽しんでま〜す!

「志摩スペイン村」に到着しました!

画像1 画像1
 修学旅行の最後の目的地「志摩スペイン村」に到着しました。集合写真を撮ってから、レストランで昼食です。シーカヤックで体力を使ったから、お腹ペコペコ!体力を回復して、「志摩スペイン村」を満喫します!

志摩自然学校でシーカヤック!

画像1 画像1
浜辺でライフジャケットを身に着けた子どもたちは、パドルの使い方を学んだ後、いよいよ沖に向けて出発!英虞湾でのシーカヤック、二人で力を合わせて漕いでいきます。

石鏡第一ホテル神倶良で迎えた朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 友だちと同じ部屋で泊まるのを楽しみにしていた子どもたち。わくわくした夜を過ごしたことと思います。今日は、志摩自然学校と志摩スペイン村に行きます。しっかり食べて、2日目のスタートです!

鳥羽のホテルでのごちそうに舌鼓!

画像1 画像1 画像2 画像2
 さすが美味し国、三重!今晩の夕食は豪華です。素敵なレストランで、おいしい食事!ぜいたくな時間を過ごしています。

宿泊地、石鏡第一ホテル神倶良に到着しました!

画像1 画像1
 海が一望できる立派なホテルが今日の宿泊地。友だちと一緒に宿泊体験をすることで、友だちの良さに気づき、友だち関係を深めるのも修学旅行の大事なめあてです。ぜひ達成してほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 給食最終日・卒業式準備
3/17 卒業式
松阪市立小野江小学校
〒515-2109
住所:松阪市小野江町355
TEL:0598-56-3102