最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:40
総数:44992
たけしろうさんのように つよく やさしく ひろい心で 今をみんなでがんばろう 心をひとつに 小野江っ子

初めてのクラブ活動 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タブレットクラブはプレゼンテーションソフトに挑戦。オセロ・トランプクラブは、今日はみんなでオセロです。バトミントンクラブは、暑い体育館で、きちんと水分補給をしながら、シャトルを追いかけます。
どのクラブも楽しそうですね。あまり回数はありませんが、学年の違う人との交流も経験しながら、自分の興味に合わせて挑戦してほしいと思います。

初めてのクラブ活動 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
手芸・アイロンビーズクラブは、それぞれに分かれて挑戦しています。慣れない手つきで苦労してるかな?

高学年、初めてのクラブ活動です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、4年生以上が参加する、初めてのクラブ活動です。特に4年生にとっては、上級生と一緒に活動する初めての活動です。今年は、全部で8つのクラブに分かれて、それぞれの活動に取り組んでいます。
まずはスポーツクラブと切り絵クラブ。スポーツはあいにくの雨でしたので、室内でレクリエーションです。切り絵はさっそく型紙を用意してもらって、挑戦しています。

レッドムーンの収穫 その2

赤い皮が特徴的ですね。なかなかのサイズです。学習室のみんなで味見するぐらいは採れたかな?
画像1 画像1 画像2 画像2

なかよし活動で、レッドムーンを収穫しました! その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は梅雨の晴れ間で、朝から良い天気です。涼しい間に、学習室で学ぶみんなが、レッドムーンやプチトマト、ピーマンを収穫しました。
レッドムーンは、あまり市場に出回らない珍しいじゃがいもで、紫のきれいな花が咲き、赤い皮のイモが採れます。北海道弟子屈町との交流事業で種イモをいただき、今年度植えていたものです。
子どもたちは、分担して収穫作業を行いました。レッドムーンは、豊作、とはいきませんでしたが、結構なサイズのものも中にはあって、おいしそうです。また、プチトマトはまだまだたくさん青いのがなっていて、来週あたり、大収穫になりそうです。

体育委員会がボール投げのラインを引いてくれています。

もう一つ、学校の様子を。
今日の朝、始業前でしたが、みんながグラウンドでそれぞれ思い思いに遊んでいる中、体育委員会の6年生の二人が、ボール投げのラインを引いてくれていました。黙々と丁寧に、しかし手早くスムーズに作業をする様子、頼もしく見ていました。さすがですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

そうじ集会が開かれました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本来は4月に行われるそうじ集会ですが、コロナウイルス感染予防の休校のあおりで、今日開催です。6年生が各学年のところへ説明に行って、その後、それぞれの掃除場所で仕事の確認をします。
1年生も初めてですが、6年生のお姉さん、お兄さんに連れられて掃除場所に向かいます。頼もしいですね!

6月。季節は移ろっています。

朝、登校の様子を見に行っていたら、子どもたちが水路をのぞき込んでいます。「何かな?」と思って、見送った後のぞいてみたら、おたまじゃくしがたくさんいました。もうすぐ、カエルの合唱ですね。
また、学校では、植物が元気に育っています。1年生のお約束、アサガオも、少し植える時期が遅くなって心配しましたが、無事に育って、元気な本葉が伸びてきています。
今日は暑い日になりました。季節は、夏に向かって確実に移ろっていますね。
画像1 画像1 画像2 画像2

平常の日程がスタートです!掃除の様子です。

 6月に入り、いよいよ通常の日程がスタートしています。朝の放送委員会の放送では、「今日から午後の授業も始まります。大変ですが、がんばりましょう!」と、正直な気持ちとはげましが呼びかけられ、くすっと笑ってしまいました。
 掃除も始まりました。久しぶりの掃除、だいぶホコリもたまっているようで、各学年、一所懸命やってくれています。ありがとう。きれいな環境で、久しぶりの午後の授業、がんばりましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さわやかな朝です。子どもたちは元気に登校しています。

画像1 画像1 画像2 画像2
初夏らしい、さわやかな朝となりました。子どもたちは、元気に登校しています。小野江小のあいさつ運動の看板や、飛び出し坊やのある集合場所でみんなを待ったり、6年生を先頭にしっかり列になって、車に注意しながら登校したり。
午前中の短縮授業は今日で終わり、来週からはいよいよ平常授業。感染予防の対策は続けながらも、普段の学校の姿を少しずつ取り戻していきたいと思います。
保護者の皆様、休校、短縮授業等の期間、学校教育へのご協力、ありがとうございました。登校を見守っているときに「学校も大変ですね。」とねぎらっていただいたお声、本当にありがたかったです。引き続き、よろしくお願いします。

学校に、少しずつ日常が戻ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
学校が再開してから1週間。今日から全員で登校、給食も始まりました。20分休憩では、理科で育てている鉢をながめる子、グラウンドで思い思いの遊びに興じる子…。少しずつ、学校に日常が戻ってきています。引き続き、「3密」への対策は続けながら、子どもたちがしっかりと学ぶことのできる環境を整えていきたいと思いました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。まだ今週は給食後に下校となっています。引き続き、よろしくお願いします。

北海道でゴーヤの芽が出たそうです

画像1 画像1
小野江小学校は、北海道の弟子屈町の小学校と交流を続けています。小野江小学校でとれたゴーヤの種を弟子屈町の小学校に送ったところ、川湯小学校よりお便りが届きました。コロナウイルス感染症拡大防止のため、北海道では断続的に学校の臨時休校が続いているとのことですが、こちらから送ったお便りがちょうど分散登校の直前だったとのことで、4年生の理科の時間に種まきをしてもらったそうです。
ゴーヤの芽の写真も同封されていました。まだまだコロナウイルスの感染拡大の心配は続きますが、こうやって遠く離れた地で芽を出したゴーヤのことを思い、小野江小学校と弟子屈町の小学校とのつながりがますます深まっていくことを願うばかりです。

明日21日、あさって22日は、A枠とB枠の登校時間を交代します。

画像1 画像1
分散登校も、いよいよあと2日となりました。児童のみなさん、だいぶ学校には慣れてきましたか?
明日と明後日の21日、22日は、A枠とB枠の登校時間を交代します。間違えないようにしてくださいね。

来週からは、いよいよ全員で登校です。楽しみです。

いよいよ学校が再開です!

長く耐えた休校期間。ついに学校が再開します。
ひとまずは分散登校で、クラスには一部の地区の人しかいませんが、来週からはいよいよ全員登校、給食も始まります。そして6月からは通常の授業となっていきます。
まだまだ「3密」への対策は続けていきますが、学校に子どもたちの声がするというのはなんともうれしいことですね。

写真は、休校期間中、子どもたちを元気づけようと、校舎や体育館の壁に貼ったメッセージです。作りながら、先生方も何だかエネルギーをもらっているようでした。
学校が再開し、換気の必要もあって、外してしまいましたが、この気持ちは忘れずに、学校再開をみんなで頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 小野江小学校ホームページを立ち上げました!

まだまだ簡易版ではありますが、ついに小野江小学校のホームページを立ち上げました。これから、少しずつ更新するとともに、さまざまな案内もこのホームページを通じてアップしていきます。どうぞご利用ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
松阪市立小野江小学校
〒515-2109
住所:松阪市小野江町355
TEL:0598-56-3102