最新更新日:2024/04/25
本日:count up9
昨日:39
総数:44334
たけしろうさんのように つよく やさしく ひろい心で 今をみんなでがんばろう 心をひとつに 小野江っ子

後期学年遊び

後期の学級委員、代表委員が企画して、学活の時間に学年遊びをしました。
4年生のまとめとして、また来年度も学年みんなで仲良くできるようにと、考えてくれました。
最初につなひき、次に障がい物リレーをしました。
休み時間に準備をしてくれた学級委員、代表委員のおかげでどちらのゲームも仲良く楽しむことができました。
みんなですてきな高学年を目指しましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生が、帰ってからも掃除を!

画像1 画像1
4年生の人たちが、放課後学校へ戻ってきて、やり残したところがあるから、と掃除をしてくれています。遊びに来ていた人も加わって、しっかりやってくれました。
本当にありがたいことです。明日が楽しみです。

4・5年生リレー大会

画像1 画像1 画像2 画像2
3/12 3限目に4,5年生リレー大会を行いました。4月から委員会活動や学校行事の準備など、力を合わせて取り組むため、今以上に仲良くなるように一緒に活動しました。クラス対抗全員リレーと指令通りに走る指令リレーを行いました。
楽しみながら、交流できてよい時間となりました。

減災学習第2弾

画像1 画像1 画像2 画像2
2月22日(月)減災学習第2弾を行いました。
前回と同様、地域の野崎さんに来校いただき、圧迫止血法とロープの巻き方について教えていただきました。万が一の時に自分から行動できる力となってくれると思います。

4年生 大縄大会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5限目に、3・4年生で大なわ大会をしました。どのクラスも最初のときより100回以上も多く、跳ぶことができました。しかし、何より子どもたちの応援する姿、跳んでいる姿が素晴らしかったと思います。自分のクラスだけでなく他のクラスの人たちにも一生懸命応援していました。誰かが引っかかっても、「ドンマイ」や「大丈夫」などの声掛けをしていました。これから1か月半このチームワークで走り続けていってほしいと思います。

4年生クイズ大会

2月3日(水)5限目にクイズ大会を開きました。残り少ない4年生の思い出作りで子どもたちから声があがったものです。
A組B組混合の8チームに分かれてクイズに挑戦しました。クイズは事前に募集したものから出題しましたが、時間が少なく全問挑戦することはできませんでした。
学級委員と代表委員が活躍し、楽しい時間となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

プログラミング

画像1 画像1 画像2 画像2
MESHという機械を市から貸してもらい、プログラミングの学習をしました。
短い時間での学習になりましたが、子どもたちは意欲的に取り組んでいました。明るさや人の動きに反応してライトがつくように、プログラムをつなげることができました。また、このようなセンサーが生活の便利さや節電につながっていることも学習できました。
プログラミング学習はまだ始まったばかりです。これからも機会がありますので、4年生の活躍に期待しています。

1月15日食育

画像1 画像1 画像2 画像2
松阪市北部学校給食センターより横田先生に来ていただきました。「給食に使われている松阪市の食べ物を知ろう」という学習で,毎日食べている給食に出てくる食べ物についてより一層身近に感じることができました。
1月には、すき煮で「松阪牛」をいただきます。命に感謝しながら,おいしくいただきたいと思います。

鈴踊り

ここのところ毎年4年生が文化祭で発表している鈴踊りに挑戦したいという声があがり、体育の時間に練習してきました。発表する場はありませんでしたが、みんなで一緒に踊り、動画におさめました。年明けに鑑賞会を行いたいと思います。また、校長先生、理科でお世話になっている三浦先生にも見に来てもらいました。より一層4年生の絆が深まったと思います。
よいお年をおむかえください。
画像1 画像1 画像2 画像2

社会科調べ学習発表会

1、2限目に社会科で調べた「三重県の祭り」について発表会を行いました。
A,B組それぞれ6班に分かれて調べました。祭りに込められている「その地に住む人々の願い」を感じられていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

水をきれいに

画像1 画像1 画像2 画像2
A組は5時間目にB組は6時間目に、下水道公社の方に来ていただき、使った水をきれいにする方法について教えていただきました。浄水場での学習からスタートし、自分たちの使った水の処理まで、1年通じて学習することができました。
実験では、驚く子どもたちの姿が印象的でした。

学級遊び

12月15日、それぞれのクラスで学級遊びの時間をとりました。
A組は障がい物リレー、B組はドッジボールと鬼ごっこでした。
国語の単元にある「クラスみんなで決めるには」をもとにして、自分たちで考え進めることができました。
12月まで頑張ってきた4年生、これからも仲良く協力して高学年にむけて進んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、図工で絵画の鑑賞や、道徳でコロナ禍の中での人との関わりについて学んでいます。

作品展示 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は「へちま」。理科の学習とコラボして、素敵な写生です。

4年生社会科体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の学習で、地域の野崎さんに来ていただき、減災についての学習を行いました。
野崎さんが経験されてきたお話や、災害時における、身の守り方。体験学習として、ロープの結び方を教えていただきました。子どもたちも楽しみながら、学習することができました。

4年生社会見学

15日(木)社会見学に行ってきました。
リサイクルセンター、本居宣長記念館、クリーンセンターの順に見学させてもらいました。
どの見学地でも丁寧に施設案内をしていただき、子どもたちの質問にも答えていただき、これまで学んできたことについてより深く知ることができました。お弁当の準備党ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

前期学年遊び

前期の学級委員、代表委員が企画して、学活の時間に学年遊びをしました。
みんなが今よりも仲良くなることを目指して、提案してくれました。
最初に、クラス対抗や、クラスを越えたチームでドッジボールを行いました。
続いて、しっぽとり(しっぽになるフラッグは届いたばかりの新品です♪)対決を行いました。
休み時間に準備をしてくれた学級委員、代表委員のおかげでどちらのゲームも仲良く楽しむことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生です。アイヌ文様の切り絵に挑戦しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生です。
今日は、武四郎記念館の世古学芸員と、多賀館長さんにきていただいて、アイヌの伝統的な文様を学び、切り絵に挑戦しました。
まず初めに、世古さんから、アイヌ文様について、実際の刺しゅうを見せていただきながら、うずまき模様の「モレウ」、かっこみたいな形の「アイウシ」という2種類について教えていただき、色紙を使って、うずまきの「モレウ」の切り絵に挑戦しました。
切り絵はなかなか難しく、中にはなぜか二つに分かれてしまって「?」となっている人もいましたが、みんながんばって切り出していました。
この文様が、魔よけの意味を持つ、ということも教えていただいて、アイヌ文化の一端に触れる時間となりました。ありがとうございました。

4年生です。三雲浄水場を見学しました。

6月15日、三雲浄水場の見学に行かせてもらいました。雲出川の水が水道水になるまでの流れを説明してもらい、沈殿池やろ過池などの設備を見せていただきました。
一人で一枚新聞を作り、学習のまとめをしています。図書室の本でさらに調べようとしている子もいました。それぞれ内容を考えて頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 パッカー車学習

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科「住みよいくらしをつくる」の学習の一環で、松阪市クリーンセンターの方に授業をしていただきました。
パッカー車2台で来ていただき、それぞれのクラスで説明と実演をしていただきました。暑い中でしたが、実際に動く車の様子を真剣に見て、話を聞いて、学習することができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
松阪市立小野江小学校
〒515-2109
住所:松阪市小野江町355
TEL:0598-56-3102