最新更新日:2024/05/09
本日:count up1
昨日:16
総数:44920
たけしろうさんのように つよく やさしく ひろい心で 今をみんなでがんばろう 心をひとつに 小野江っ子

家族の皆さんが待つ「小野江」に向かって…

画像1 画像1
 予定を変更して、草津サービスエリアでトイレ休憩を取りました。この後、安濃サービスエリアでも休憩する予定です。バスは順調に松阪に向かっています。たくさんの楽しい思い出をもって、子どもたちは家族の皆さんが待つ「小野江」に帰ります。お家へ帰ったら、子どもたちの「おみやげ話」をしっかりと聴いてあげてください。

修学旅行最後の目的地「東映太秦映画村」

画像1 画像1 画像2 画像2
 「東映太秦映画村」は、時代劇の撮影に実際に使用されるセットが見られるだけでなく、忍者屋敷やお化け屋敷、立体迷路など、さまざまなアトラクションを楽しむことができ、忍者ショーやチャンバラの実演も見ることができます。行動班で相談しながら、修学旅行最後の目的地「東映太秦映画村」を楽しむ子どもたちです。

黄金に光り輝く美しいお寺「金閣寺」

画像1 画像1 画像2 画像2
 大きな池のほとりで、黄金に光り輝く美しいお寺「金閣寺」。正式名は「北山鹿苑禅寺」(きたやまろくおんぜんじ)です。金色の「舎利殿」が金色に輝くことから、古くから金閣寺と呼ばれてきたそうです。子どもたちもしっかりと目に焼きつけたようです。

武四郎さんの願いに触れる「北野天満宮」

画像1 画像1 画像2 画像2
 学問の神さまとして有名な菅原道真公をまつる「北野天満宮」。北野天満宮には、戦国武将加藤清正が奉納した日本地図鏡があり、北は青森までしか含まれていませんでした。松浦武四郎さんは、「北辺図大鏡(北海道を含むアイヌの人々の住む地域を表した鏡)」を北野天満宮に奉納しています。アイヌの人びとの平安を祈る武四郎さんの願いを感じ取ることができます。

大政奉還の舞台となった「二条城」

画像1 画像1 画像2 画像2
 日本の歴史における大きな転換点であり、激動の時代だった幕末。江戸幕府第15代将軍の徳川慶喜が大政奉還の意思を表明。200年以上続いた江戸幕府が終わりを告げた場所「二条城」。お城の中を歩くと、まるでタイムスリップしたみたいでした。

京都で迎えた朝、修学旅行2日目がスタート!

画像1 画像1
 長い時間を同じ部屋で友だちと過ごしました。楽しい話は尽きることがなかったと思います。この後、二条城、北野天満宮、金閣寺、東映太秦映画村を訪れます。古都京都の秋を満喫してきます。

自然に囲まれた「高雄観光ホテル」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今夜は、京都「高雄」の山の自然に囲まれたホテルに宿泊します。夕飯は、このホテル自慢の川床料理をいただきました。友だちと一緒に寝食を体験することで、友だちの良さに気づき、友だち関係を深めるのも修学旅行のめあての一つです。きっと、忘れられない思い出となることでしょう!

京都で最初の見学地「清水寺」

画像1 画像1
 奈良県にお別れをして、京都府に入りました。本日最後の見学地「清水寺」に着きました。国宝の本堂から張り出した「舞台」は高さ約 13 メートル。樹齢 400 年以上のけやきを使った構造で支えられており、くぎを 1 本も使用していないと聞いてびっくり。この「舞台」から見える京都の美しい景色に、感動している子どもたちでした。

大迫力の「大仏殿」

画像1 画像1
 奈良の大仏で有名な「大仏殿」。見上げている人が小さく見えます。「大仏殿」の中に入ると、その大きさに子どもたちはまたびっくり!奈良時代、内乱や大地震がおこり、伝染病が流行し、人々が苦しんでいました。そのような状況をなんとかしたいと造られたのが大仏様。当時の人々の願いが伝わってきます。

古都屋での昼食

画像1 画像1
 若草山のふもとにある「古都屋」での昼食。朝が早かったので、お腹がペコペコのようです。ごちそうさまの後は、奈良での買い物の時間です。奈良ならではのおみやげが見つかるといいなぁ。鹿せんべいを買って、鹿にあげるもよし。京都でのお買い物もあるので、よく考えて買いましょう!

日本初の世界文化遺産「法隆寺」

画像1 画像1 画像2 画像2
 法隆寺は1993年12月、日本初の世界文化遺産に登録されました。「西院」にそびえ立つ五重塔、「東院」にある回廊で囲まれた中央に立つ夢殿など、歴史の奥深さを子どもたちは肌で感じ取っていました。法隆寺をバックに、集合写真を撮りました。

修学旅行に行ってきます!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月12日(木)、待ちに待った修学旅行に出発です。文化遺産を見学することで、今後の歴史学習への意欲を高め、遠い昔の人々の知恵や技術、思いを感じ取ってきます。朝早くから学校まで送ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。まずは、最初の見学地、奈良県の法隆寺に向かいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 給食最終、卒業式前日準備
松阪市立小野江小学校
〒515-2109
住所:松阪市小野江町355
TEL:0598-56-3102