最新更新日:2024/05/02
本日:count up27
昨日:35
総数:44551
たけしろうさんのように つよく やさしく ひろい心で 今をみんなでがんばろう 心をひとつに 小野江っ子

調理実習(蒸しパン)(1年)

 1月30日(火)1・2限目に、栄養教諭の横田先生、CSサポーターの方々と一緒に、2回目の調理実習をしました。1回目の時よりも、エプロンやバンダナの準備も子ども同士で協力して早くできるようになっていました。
 今回は、「さつまいも蒸しパン」を作りました。包丁の使い方も、猫の手を意識して切ることができるようになっていまいした。隙間時間に洗い物を済ませたり、机の上をきれいにしたりと、班ごとに役割分担も上手にできていました。出来立ての蒸しパンは、とても美味しく、子ども達もにこにこして食べていました。
 調理実習を通して、食べられることへの感謝の気持ちがが高まったり、後片付けの大変さ等学んでいってくれると嬉しいです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

150周年 階段アート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月29日(月)小野江小学校創立150周年を祝して、6Bで考えていた企画が完成しました。それは、階段アートです。「何か形になるものがいいな」という意見からこの企画を考えました。期間や、説明文など自分たちで考え、完成まで提案することができました。全校全員で協力したことが良く分かる素晴らしい作品です。
 ご来校の際、ぜひご覧ください!

北海道の川湯小学校と交流しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 北海道の弟子屈町立川湯小学校の5・6年生とオンラインで交流しました。小野江小学校の5年生は、南中ソーランを踊り、動画を使って発表しました。
 川湯小学校の5・6年生は、写真を使いながら、冬の屈斜路湖体験の様子など、発表してくれました。自己紹介をしたり、質問をしたり、楽しく交流することができました。

ようこそ!北海道知事 鈴木直道様!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 25日(金)、北海道知事が、三重県知事、松阪市長とともに、松浦武四郎記念館を訪問されました。北海道の名付け親である松浦武四郎さんについて展示されている記念館には、前北海道知事も訪問されています。
 1年生と2年生の子どもたちが北海道と三重県と松阪市の旗、「イランカラプテ(アイヌ語で『こんにちは』)」のパネル、「ようこそ、北海道知事 鈴木直道様」と書かれた横断幕を持ち、歓迎の挨拶をして出迎えました。
 北海道知事からは、お礼の言葉とともに、ウポポイPRキャラクター入りのマスクとマスクケース、シールをいただきました。

英語ボランティアとの授業(6年)

 23日(火)の4限目、6年B組の英語の授業は、担任とALTとCSボランティアの3人の先生で進められました。めあては「世界とのつながりを通して、自分のおすすめの物を詳しく伝えよう」です。ALTはインドで買った暖かい服を、CSボランティアはボトルに入ったブラジル産のコーヒーを、担任はメイドインジャパンのテニスラケットを紹介しました。子どもたちは、お気に入りの食べ物、カメラ、ボールなど、英語を使って楽しそうに紹介していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

書き初めの学習支援(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 23日(火)、3年生の書写の時間、2回目の学習支援にきていただきました。また、昨日の4年生の学習支援に続けて、2日連続でお世話になりました。「筆を10時にむける」「うでを書く」など、わかりやすく筆づかいについて、教えていただきました。子どもたちは、先生のお話を聞き、集中して書き初めに取り組んでいました。

書写の学習支援(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 高等学校の書道の先生をしてみえた地域ボランティアの方に、4年生の書写の時間にご指導いただきました。筆の運び方など、わかりやすくていねいに教えていただきました。子どもたちは、「元気」という字を、まさに元気いっぱい半紙に書いていました。

「野球しようぜ。」〜大谷翔平選手からのメッセージ〜

 ロサンジェルス・エンゼルス・オブ・アナハイムのメジャーリーガーの大谷翔平選手から、手紙と3つの野球グローブが届きました。手紙には、次のようなことが綴られていました。
 「この3つのグローブは学校への寄付となります。それ以上に私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。このグローブを学校でお互いに共有し、野球を楽しんでもらうために、私からのこの個人的なメッセージを学校の生徒たちに伝えていただければ幸いです。」
 先週の金曜日、このメッセージを子どもたちに伝えました。今週以降、子どもたちが体育の時間にこのグローブに触れる機会をもち、その後貸し出しをしていきます。
 大谷翔平選手からの手紙の最後に、こう綴られています。
 「野球しようぜ。」 大谷翔平
画像1 画像1 画像2 画像2

辰年(たつどし)生まれの作家はだれだ?

 図書室にできた、新年にふさわしいコーナーの紹介です!
 今年の干支(えと)は・・・そう、「辰(たつ)」ですね♪
 そこで、辰年(たつどし)生まれの作家さんが書いた本のコーナーを作成しました。先日、その作業を活動を行っていると、20分休みに図書室を訪れた4年生の児童が、辰年にちなんで「龍(ドラゴン)」の本を見つけてきてくれました。自分たちの図書室を自分たちの力で素敵にしよう!という思いが伝わってきて、とても幸せな気持ちに包まれた、新年最初の図書ボランティア活動となりました。
 今年も、図書室でたくさんのみなさんに会うことができるのを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

そうじ集会&縦割り班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 17日(水)の5限目に、体育館で「そうじ集会」がありました。美化委員会の子どもたちが、クイズをしたり、動画を使って教室の掃き掃除やろうかの拭き掃除の正しいやり方をわかりやすく説明してくれました。集会の後は、縦割り班の子どもたちがもっと仲良くなるように、6年生が考えた遊びを楽しんでいました♪

昔の遊び体験(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 16日(火)に、体育館で、長寿会の方々に昔の遊びを教わり、体験しました。お手玉、けん玉、あやとり、竹馬など、長寿会の方々が用意していただいた数々の遊び道具。初めは慣れない子どもたちでしたが、遊びのコツを教わると、みるみる上達していきました。長寿会の方々とのふれあいを通じて、コンピュータのゲームとはまた違った遊びの楽しさを満喫している子どもたちでした。

本居宣長記念館への見学(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 16日(火)、4年生はバスで本居宣長記念館に見学にいきました。松阪市では、4年生になると、副読本を活用して、郷土の偉人である本居宣長さんの学習に取り組みます。宣長さんは、日本で一番古いといわれる『古事記』という歴史の本のくわしい読み方や意味や説明を加えてわかりやすくした『古事記伝』という本を作った人です。副読本を見るだけでなく、実際に見て、聞く体験をした子どもたち。ワークシートにしっかりメモをとったり、タブレットPCで写真にとったりして、記録に残していました。たくさんのことを学びました。

冬休み明け集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月19日(火)、体育館で冬休み明け集会がありました。まずは、校歌斉唱です。久しぶりでしたが、1年生から6年生までの約200人の声がきれいにそろっていました。次に、学校長からは、能登半島の大地震に触れ、このあたりにも近い将来起こるであろう大地震への備えをしておくこと、今年のめあてを立てることなどの話がありました。児童会長からは、生活のリズムを整えるために、早寝、早起きをしようという話がありました。
 昨年は小野江小学校の教育活動へのご理解、ご協力ありがとうございました。今年もどうぞよろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 給食最終、卒業式前日準備
松阪市立小野江小学校
〒515-2109
住所:松阪市小野江町355
TEL:0598-56-3102