最新更新日:2024/04/25
本日:count up3
昨日:29
総数:44253
たけしろうさんのように つよく やさしく ひろい心で 今をみんなでがんばろう 心をひとつに 小野江っ子

令和4年度文化祭開催!

 4年生はユニバーサルデザインの学習発表と手話・歌「ありがとうの花」「友だちになるために」、5年生は合奏「キリマンジャロ」と踊り「南中ソーラン」、6年生は劇「武四郎物語」でした。
 文化祭に向け、一生懸命練習に取り組んできた子どもたち。子どもたちの思いは見る人たちの心に届いたようです。会場はあたたかい拍手に包まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度文化祭開催!

 1年生は「学校ではたらく人のおしごとしらべ」と歌「さんぽ」、2年生は合奏「聖者の行進」と手話ダンス「手のひらを太陽に」、3年生は劇「ちいちゃんのかげおくり」とリコーダーと歌「あの雲のように」の発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度文化祭開催!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月12日(土)、文化祭が開催されました。体育館で学習発表会を、図工室と図書室で作品展を行いました。作品展では、絵画や紙粘土を使った工作といった子どもたちが工夫を凝らした芸術作品がならびました。

校外学習(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11日(金)に、子どもたちが楽しみにしていた校外学習に行ってきました。
 三重県立図書館では、普段見ることができない書庫や、ブックポストの中まで見学させていただきました。三重県立博物館では、三重県の自然や生き物、歴史についての展示物を興味深そうに見学し、博物館の職員の方にたくさん質問をしていました。
 子どもたちが想像していた通りの楽しい時間を過ごすことができました。

人権フォーラム(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月8日(火)に、人権フォーラム実行委員がありました。小野江小学校の委員である子どもたちは司会を担当することになりました。当日までに全員が考えておく宿題も出されました。次はいよいよ本番です。

地域ふれあいタウンウォッチング(3年)

 8日(火)、天候に恵まれた中、地域ふれあいタウンウォッチングに行きました。今回は、舞出・肥留地区を6つの班に分かれて歩きました。防犯・防災・交通安全について、一人ひとりが役割を担当して協力して歩くことができました。その後、読書室で学んだことを地図にまとめ、最後に発表をしました。
 タウンウォッチングを通して学んだことを、今後の生活にも生かしていけたらと思います。お忙しい中、たくさんの保護者の方や地域の方にご参加いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

社会見学(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月4日(金)、5年生は津市、四日市市方面へ社会見学に行ってきました。
 三重県の自然や歴史などの展示を見た後、オオサンショウウオのさんちゃんにさよならを告げ、次の目的地に向かいました。三重県環境学習センターでは、買い物ゲームを通して、ごみの減量やリサイクルなど、環境を守ることの大切さを学びました。三重茶農業協同組合では、全国3位の生産量を誇る伊勢茶の名産地である四日市市などの地域のお茶の生産の様子について学びました。新しい発見がいっぱいありました。


たけしろう劇練習

 文化祭、武四郎祭りで行う劇の練習がスタートしています。今までの劇の流れに、6年生が希望したセリフや場面が少し加わった内容になっています。
 人数が多いため一人ひとりのセリフは少ないですが、62人みんなで作り上げるという気持ちで頑張りたいと思います。子どもたちの応援よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今月、最後の図書ボランティア活動を行いました♪

 今日は、新しい本にカバーがけをする作業などを行いました。カバーをかけていると、3年生の児童から「どうして、本にカバーをかけているの?」と質問が!
 (1)みんなの大切な本が長持ちするように
 (2)みんなの大切な本が日焼けしないように(紫外線から本を守る)
 そんな思いを込めてこの作業をしている話をしたところ、「大事なことだから、みんなにも教えてあげなきゃ!」と一生懸命に目を輝かせながら話を聞いてくれた姿に、心があたたかくなるのを感じました。今日も子どもたちの真っ直ぐな姿から、大切なことを教わったような気がしました。
 図書室も秋から冬支度を始めていく予定です。入り口には、「あたらしい本」のコーナーも設置されています。季節の移り変わりを感じに、図書室へ遊びに来てくださいね♪

画像1 画像1 画像2 画像2

社会見学(3年)

27日(木)、3年生38人で社会見学に行ってきました。一、しっかり見て学ぶ。二、友だちと仲良くすごす。三、ルールを守るの3つの約束を確認して出発しました。オクトス、市役所、中消防署では、教えていただきたことをどの子もしおりに一生懸命メモを取ることができました。お昼ご飯は、青空の中、鈴の森公園で食べました。今回の学びを、今後の学習に生かしいきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

人権フォーラムにむけて

人権フォーラム実行委員の子たちが夏休みに学習した内容を各クラスでも行いました。
子どもの権利条約とは「子どもの基本的人権を国際的に保障するために定められた条約」です。その条約にはどんな内容があるのかを読み、戦争が起こってしまったら権利はどうなるか考えました。
フォーラムの本番は12月です。他校の子たちとも積極的に考えを交流できたらいいなと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月21日(金)、校外学習で、みえこどもの城に行ってきました。
午前中はプレイルームで思い切り体を動かしたり、工作をしたりしました。
午後からは鬼ごっこや秋探しを楽しみました。
「めっちゃ楽しかった!」と子どもたち。
お天気にも恵まれ、めいっぱい楽しんだ1日でした。

社会見学(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月21日(金)、社会見学で、本居宣長記念館と旧小津清左衛門家、そして県庁へ行ってきました。それぞれの場所で真剣に話を聞き、一生懸命メモを取る子どもたちの姿が素敵でした。お昼の偕楽公園では、おいしいお弁当を友達と一緒に食べて遊び、子どもたちにとって思い出に残る楽しい社会見学になりました。

ユニバーサルデザイン学校出前授業(4年)

 10月20日(木)の2限目から、UDうれしのと三重県子ども・福祉部地域福祉課の方々に来校していただき、4年生の子どもたちはユニバーサルデザインの学習をしました。UDうれしのの方にお話を聴いた後、車いすとアイマスクの体験をしました。子どもたちは、「住みよいまちはどのようなまちか」「支え合うにはどうしたらいいか」など、全ての人が安全で快適に生活できることについて考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

本居宣長記念館さんによる出前授業(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は本居宣長記念館の方に出前授業に来ていただきました。郷土の偉人について学び、たくさんのことを質問したり教えていただいたりして、子どもたちは一生懸命話を聞いていました。また、宣長さんの書いた「古事記伝」や当時の松阪木綿、宣長さんの好きだった鈴なども実際に触らせていただき、今週の社会見学がますます楽しみになる子どもたちの様子が見られました。

オンライン英会話、全ての5-6年クラスでスタート!

 10月18日の5限目に、6年A組でオンライン英会話の授業がありました。好きなものの単語練習から始まり、“I like 〜.”で答えるやりとりまでを、外国人講師と1対1で行いました。「緊張したけど、楽しかった」と、満足気な表情を見せてくれました。第2弾は、「行ってみたい国の紹介」の学習に入っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

松阪に向かって、帰路につきました

画像1 画像1
 奈良と三重での2日間の行程を終え、小野江小学校に向け、バスは走っています。楽しい時間か過ぎるのが早いものです。家に帰ったら、修学旅行での楽しい思い出を話してくれることでしょう!

最後の目的地「志摩スペイン村」を出発します

画像1 画像1
 いろいろなアトラクションを巡り、たくさん歩きました。志摩スペイン村をあとにするにするのは名残惜しいですが、たくさんの思い出ができました。アディオス!(スペイン語でさようなら)

楽しんでいます「志摩スペイン村」

画像1 画像1
 どのアトラクションに行こうか、おみやげ何にしようか、たくさんあって迷ってしまう。友だちと一緒だと楽しさが2倍にも3倍にも…。2日目の午後、いっぱい楽しんでま〜す!

「志摩スペイン村」に到着しました!

画像1 画像1
 修学旅行の最後の目的地「志摩スペイン村」に到着しました。集合写真を撮ってから、レストランで昼食です。シーカヤックで体力を使ったから、お腹ペコペコ!体力を回復して、「志摩スペイン村」を満喫します!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
松阪市立小野江小学校
〒515-2109
住所:松阪市小野江町355
TEL:0598-56-3102