最新更新日:2024/04/21
本日:count up10
昨日:255
総数:675679

3年生理科の授業

画像1 画像1
 2F多目的スペースで、3年生が車にテープを付けて動かしていました。生徒に、何をしているのか聞くと「同じ間隔でテープに印が付くはずで、それを確かめています。」と応えてくれました。ただ楽しそうではなく、しっかりと確認しながらの実験の様子がとてもよかったです。

教室掲示より

画像1 画像1
 「級友とよりよく関わり、教え合って勉強するといい結果が出るのです。」「わからないことを聞くことは、教える人にとっても学力アップにつながります。」と、私はこの資料を示し生徒に言うだろうと思いました。生徒は担任からどんな話を聞きどう思ったでしょうか。

 これは、アメリカ国立訓練研究所(National Training Laboratories)が発表している 「平均学習定着率(ラーニングピラミッド)」 と呼ばれるもので、勉強方法による学習の定着率を表したものです。3年生の教室に掲示してありました。いい資料です。

SAVEメディア運動

画像1 画像1
 今日9月27日は、中間考査の1週間前です。
 メディアの使用を自律的にSAVEし、テスト勉強に励みましょう。

古城公園写生コンクール

画像1 画像1
 第39回古城公園写生コンクールにおいて、本校3年浅林 咲さんの作品が、特選に選ばれました。おめでとうございます!
 なお、作品は、10月1日(金)〜10月14日(木)の火曜日と祝日を除く9時〜21時に、高岡市ふれあい福祉センター1階エントランスホールにて展示されます。

相談室だより

画像1 画像1
 先日保護者の方へ配布しました、相談室だより9月号を配布文書に掲載しました。
 下記より閲覧できます。
 相談室だより9月号

後期生徒会長選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
 帰りの会で、選挙の開票結果が放送され、令和3年度後期生徒会長が、橋本 泰地君に決定したことが発表されました。
 写真は、橋本君のクラスです。他のクラスからも大きな拍手が聞こえました。
 橋本君が目指す、互いに助け合い、笑い合える楽しい学校になるよう、生徒の主体的な活動を期待します。

生徒会長選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から1年、2年、3年の投票の様子です。
 各階の多目的スペースで投票が行われました。

生徒会長選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1限目に、後期生徒会長選挙が行われました。
 橋本 泰地君1名の立候補となり、信任投票となっています。
 写真は、上のは各クラスでの選挙管理委員からの投票上の注意
 中は投票の様子です。投票箱と記載台は、高岡市選挙管理委員会より借用しました。選挙管理委員の立会人もおり、本格的です。

服の力プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 服の力プロジェクト実施中です。
 160cm以下の古着を集めています。ご家庭でもご協力お願いします。

高岡市若手研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高岡市教育委員会・教育センター主催の「若手研修会」の代表授業として、本校の長草先生が道徳の授業を行いました。コロナ禍のため、他校の先生方はオンラインで視聴しました。
 「全校一を目指して」という文章で、よりよい学校生活や集団活動に向けて話し合う授業でした。自分のことだけでなく、他の人のことも考えて行動しようという意見が多く出ていました。

交通安全集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休みに、自転車通学生を体育館に集め、交通安全集会を行いました。
 特に、道路の側溝の鉄板のふたが、雨天時にはタイヤが滑って危ないので注意して運転するよう指導をしました。
 また、高岡市で自転車乗車中の事故が複数件発生していること、生徒のみなさんには、被害者にも加害者にもなってほしくないことを伝えました。

シトラスリボンプロジェクト

画像1 画像1
 シトラスリボンを作った後に1人1人が今日の感想を書きました。プロジェクトの意義やねらいがちゃんとわかっていることが感想を読んでわかります。

合唱コンクールリーダー研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の放課後、各クラスの指揮者と伴奏者が集まり、合唱コンクールリーダー研修会が行われました。合唱コンクール実行委員長の蛯谷君と萩山さんより、練習計画、練習場所、係などについて綿密な打合せがありました。
 コロナ禍の中、歌うことに大きな制限があり、加えて短い練習時間ですが、志中生ならできる!感動の合唱コンクールを期待します。

シトラスリボンプロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6限目に、昨日リーダー打合せ会に参加した生徒が中心となり、シトラスリボンの製作を行いました。プリントや映像を見ながら1人集中する生徒、教え合いながらみんなで作る生徒、それぞれ楽しそうに2つずつ製作しました。1つは自分が身に付け、もう1つは身近な人にあげるのだそうです。私が聞いた生徒は、家族にあげると答えていました。
 ちなみに、作り方の動画は、以前守山公民館の広上館長ご夫妻に作り方を教えていただいたときに撮って編集したものです。ありがとうございます。

後期生徒会長選挙運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会長立候補者が選挙運動を行っています。
 今日は、始業前に玄関に立ち、朝の会には各教室を回っていました。
 選挙は、24日(金)に実施されます。

ボランティア清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティアの輪が広がっています。

シトラスリボンプロジェクト リーダー打合せ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後に、各クラスのシトラスリボンリーダーが学年ごとに集まり、リボンの作り方と、作り方を他の生徒に伝える方法の確認をしました。リーダー達は、作り方のプリントと学習端末に流れる作り方の映像を見比べながら作っていきました。
 このリボンを身に付けることは、差別や偏見を持ちませんということを表します。特にコロナ禍の今、コロナウィルスに関わる方々への大事な心構えであると思います。

ものづくり・デザイン科授業

画像1 画像1
 ものづくり・デザイン科では、青貝塗りのコースターを制作しています。
 今日は、上塗りの工程です。講師に 林 栄吉氏 を招き、カシュー(人工漆(うるし))を塗る作業をしました。
 次の時間は、貝の上に塗ったカシューを削る「貝むき」の作業を行います。

市中学校教育研究会 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、市中学校教育研究会の研究授業がありました。毎年、教師の授業力を高めることをねらいに、教科ごとに研究授業と授業についての協議会を行います。今回は、コロナ禍のため、多くの先生がオンラインで参加しました。
 志貴野中学校では、国語、理科、英語の研究授業が行われました。どの教科の授業もICT機器や学習端末の活用が図られていました。どのクラスの生徒も一生懸命課題に取り組んでいました。

ボランティア清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
 志貴野伝統のボランティア清掃です。
 やらされ感のない、生徒が自主的に落ち葉を掃くこの活動は、本当に気持ちがいいです。心が洗われる感じがします。
 生徒のみなさん、ありがとう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/8 3年実力テスト
1年スポーツ大会
高岡地区アンサンブルコンテスト
12/9 3年実力テスト
2年スポーツ大会
12/12 若獅子青少年柔道大会
高岡市立志貴野中学校
〒933-0057
住所:富山県高岡市広小路7番1号
TEL:0766-22-0437
FAX:0766-22-0386