野生生物学習が行われました。2
10月29日 ピッキオの方を講師に迎え、2年生と3年生が野生生物学習をおこないました。2年生は、クマのことを詳しく教えてもらいました。3年生は、死んでいった熊の話を聞き、クマと共存するために自分たちに何ができるかを学びました。また、ベアドッグを紹介して頂き、子どもたちはベアドックとふれあいながらベアドッグの役割を学びました。ピッキオの皆さん、ありがとうございました。
【学校の様子】 2024-10-30 11:33 up!
5年生 脱穀
10月29日 脱穀を行いました。機械を使って、安全に行うことができました。子どもたちは、順番になって機械の前で並び、稲束を渡していくことができました。また、藁であったり、はぜかけの棒も協力をして片付けができました。これから、収穫祭に向けて子どもたちと準備していく予定です。
【学校の様子】 2024-10-29 14:34 up!
まあるいたまご 読み聞かせ会
10月29日 まあるいたまごの皆さんに読み聞かせをしていただきました。低・中・高学年、それぞれにあった内容のお話をいくつも用意してくださり、楽しい絵本の世界に浸ることができました。高学年の時間では、障子用のロール紙約40mにもおよぶ手作りの巻物絵本も読み聞かせてくれました。まあるいたまごの皆さん、ありがとうございました。
【学校の様子】 2024-10-29 13:48 up!
地震体験車
10月29日 地震体験車による地震の揺れの体験を行いました。地震体験車は、関東大震災やスマトラ島沖地震など、過去に起こった地震の揺れを再現し、揺れの大きさやどのくらいの時間揺れていたかなどを体感的に学ぶことができます。思っていたよりも揺れがすごかった。長かった。立っていられないかと思った。など、地震の怖さを身をもって知った子どもたちでした。
【学校の様子】 2024-10-29 13:34 up!
音楽会 開催
10月25日 今年の音楽会は、学年・連学年の発表だけでなく、金管クラブや大正琴クラブの皆さんの演奏や国際理解クラブの皆さんのダンスも披露してくれました。また、アートクラブの皆さんがロゴマークを作成してくれたり、パソコンクラブの皆さんが曲紹介のプレゼンを作ってくれたりと、全校児童の皆さんが、みんなで盛り上げる、そんな音楽会となりました。
どの学年も今まで頑張って練習してきた成果をお家の方や地域の方に見てもらおうと張り切って演奏していました。各学年らしさが伝わる素晴らしい音楽会となりました。ご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、ご来校ありがとうございました。
【学校の様子】 2024-10-25 14:12 up!
2年生 乗り物遠足
10月18日 2年生が乗り物遠足に行きました。軽井沢駅で駅長さんから話を聞いたり、質問に答えていただきました。そして、自分で小諸駅までの切符を購入し、電車に乗りました。電車を降りてから、懐古園まで歩き、遊園地や動物園で楽しく過ごしました。遊園地では、友だちと4つの遊具を楽しみました。動物園では、ペンギンやモルモット、ポニーなどいくかの動物を興味深そうに見ていました。みんなで楽しく過ごすことのできた遠足でした。
【学校の様子】 2024-10-25 12:18 up!
5年生 稲刈り
10月16日 稲刈りに行ってきました。作業としては、稲をかまで刈り取り、ひもで結び、乾燥させるためにはぜかけをするといった流れです。子どもたちは全部手作業で行いました。給食を食べている中で子どもたちは、「ご飯がいつもよりおいしい」とつぶやき、ご飯のありがたみを感じる体験になりました。
【学校の様子】 2024-10-16 16:19 up!
5年生 表現コミュニケーション学習(2)
10月1日 1・2時間目に2回目の表現コミュニケーションを行いました。5年生は2回目ということもあり、表現の感覚をつかみ、表現には正解不正解はないことを頭に入れ、体全体で表現することの楽しさを感じ始めてきています。次回は12月に行う予定です。
【学校の様子】 2024-10-07 12:01 up!
6年生 租税教室
10月3日 佐久間税会の2名の方にお越しいただき、租税教室を行いました。税金の種類やどんなところに税金が使われているか、税金がないとどんな不都合なことが起こるかなどを教えていただきました。身近な税金に関心を持ち、よりよい社会を構成する一人になって欲しいなと思います。
最後に、現金1億円の束(見本:大きさと重さは本物と同じ)を持たせてもらいました。1億円の重さにびっくりした子どもたちでした。
【学校の様子】 2024-10-03 12:19 up!