最新更新日:2024/12/04 | |
本日:12
昨日:73 総数:65625 |
ライディングヒルズへ見学・体験に行きました
10月2日(水)、3年1組がライディングヒルズへ見学・体験に行きました。
3年生はライディングヒルズで乗馬体験をしたり、馬についての説明を聞いたりしました。1人ずつ乗馬体験をしたり馬に触れたりと楽しく体験することができた3年1組でした。 明日は3年2組が見学に行く予定となっています。 後期役員の認証式がありました
10月1日(火)、後期児童会役員、専門委員、学級役員の認証式がありました。
それぞれの代表者が教頭先生から認証状を受け取りました。 後期の学校生活が楽しく充実したものになるように頑張ってほしいですね。 育成牧場について勉強しました
9月30日(月)、6年生は育成牧場について学習を行っていました。
前回の生産牧場見学と同様に馬について学んでいく学習の1つとして、今回はJRA日高育成牧場の方が来校してお話をしていただきました。馬がどうやって生まれてくるのかということや馬が競走馬として走るまでの流れについて、スライドやクイズを交えながらわかりやすく説明していただきました。 拡大代表委員会がありました
9月30日(月)、拡大代表委員会が行われました。
前期の各専門部から出てきた活動反省を各学級の代表者たちで確認を行っていきました。うまくいったことや後期に引き継いでほしいことを確認していきました。後期の活動がより良いものになるように子どもたちはしっかりと会議に臨んでいました。 生産牧場へ見学に行きました
9月27日(金)、6年生は生産牧場である矢野牧場へ見学に行きました。
6年生は現在総合的な学習の時間の中で、新ひだか町がなぜ馬産地として有名なのかを調べ、様々なところへ発信していく学習をしています。調べていく中で出てきた生産牧場とは何なのか、今回はお話を聞きに行くことになりました。 生産牧場では、実際に馬を見たりお話を聞いたりしながら、どのような仕事が行われているのか学んでいきました。 ライディングヒルズに行きました
9月26日(木)、4年生がライディングヒルズへ見学・体験に行きました。
4年生は乗馬体験の他に馬の手入れ体験や施設内見学をさせていただきました。実際に馬に触れブラッシングをしたり、施設内でお話を聞いたりして馬や施設について学んでいくことができました。 広報誌が発行されました
本日、PTA広報部より広報誌「こえ」が発行されました。
ぜひご覧になってもらえたらと思います。 前期最後の専門委員会がありました
9月25日(水)、昨日前期最後の専門委員会がありました。
どの委員会も活動反省をしっかり行い、後期からの委員会活動につなげていました。 後期の専門委員会もより良い学校生活になるように頑張ってほしいですね。 稲刈り体験がありました
9月24日(火)、5年生の稲刈り体験がありました。
5月に行った田植え体験で自分たちが植えた苗がすくすくと育ち、本日稲刈りを行いました。機械による稲刈りの様子を見せていただいたり、自分たちの手で稲を刈ったりし、収穫していきました。怪我無く無事に体験することができました。 その後、稲刈りや刈った後活用する機械を見学させていただきました。 あいさつ運動がありました
9月20日(金)、児童会役員と各専門委員長、学級委員長、副委員長によるあいさつ運動がありました。挨拶をしようと児童同士で呼びかけて、気持ちよく学校生活を送れるように取り組んでいました。
地層を見に行きました
9月19日(木)、6年生は理科で学習している地層を見学に行きました。
今回は新冠町まで行き地層を見学させてもらいました。 教科書やパソコンで見るよりも実際に観察することで自然にできたものを目の当たりにすることができました。観察だけでなくそれぞれの層で採取も行いました。 実際に観察することができ、有意義な学習となりました。 1年生で研究授業がありました
9月18日(水)、1年生で研究授業がありました。
本日は日高教育局や教育委員会の方々が来校され、いつも以上に緊張感のある中での授業となりました。授業は算数の「かずをせいりして」という内容を行い、ばらばらにかごに入った野菜たちを分かりやすく並べるにはどうしたらよいか考える学習でした。子どもたちはたくさんの大人がいた中、真剣に学習に取り組んでいました。 放課後にあった先生たちの会議では、教育委員会の方から「1時間、体を前のめりにして学習に臨んでいた1年生が凄い」とお褒めの言葉も出ていました。 後期児童会役員選挙がありました
9月17日(火)、後期児童会役員選挙の立会演説会がありました。
立候補者の演説をしっかり聞いて、後期の児童会役員を選んでいました。 誰がなってもみんなが協力してより良い学校になるように頑張ってほしいですね。 芸術鑑賞会がありました
9月13日(金)、芸術鑑賞会がありました。
今回は劇団風の子さんによる舞台「がんばれ!かわずくん」を鑑賞させていただきました。低学年が午前中、高学年が午後からの鑑賞となりました。楽しいシーン、驚くシーン、1つの舞台に様々な場面があり、子どもたちは楽しくみることができました。 普段、1時間を越える舞台に触れる経験が少ないという子も多くいたようですが、貴重な経験ができたひとときでした。 劇団風の子の皆さん、ありがとうございました。 働く自動車の絵を描きました
9月12日(木)、1年生は図工の学習で働く自動車の絵を描いていました。
国語の学習で働く自動車について学んだ1年生。先日出口組の方々が静内小学校に働く自動車を運んできていただき写生会を行いました。今日はそのときに描き切れなかった部分をタブレットの写真を見ながら描いていきました。 細かい部分に注目しながら描いていた1年生でした。 地震津波避難訓練がありました
9月11日(水)、地震津波避難訓練がありました。
今回は地震と津波を想定した避難訓練を行いました。 一度外へ避難した後、校舎の3階へ避難しました。 子どもたちは素早く避難することができていました。 おもちゃ作りをしていました
9月10日(火)、2年生は生活科の学習でおもちゃ作りをしていました。
今度、1年生と交流する際に遊ぶおもちゃを作っていると2年生の子たちから教えてもらいました。それぞれのグループに分かれて楽しんでもらうおもちゃを作っていました。 1年生との交流が楽しみです。 虫取りをしました
9月9日(月)、1年生は虫取りをしていました。
生活科の学習で虫を探しに、中庭で活動していました。網を持ちながら虫を追いかけ回していた1年生。今日はなかなか捕まえられなかったようでしたが、コオロギや蝶々を見付けたと教えてくれました。 次回は今日よりも見付けられるといいですね。 修学旅行その19
事故なく無事に帰校することができました。
今回の経験を通じて学んだことを今後の生活や学習に活かしていってほしいと思います。 修学旅行その18
バスはそろそろ日高道を降りるところです。
休んでいる人、楽しんでいる人、様子は様々です。 間もなく静内小学校へ到着します。 |
新ひだか町立静内小学校
〒056-0004 住所:北海道日高郡新ひだか町静内緑町3-5-1 TEL:0146-42-1561 FAX:0146-42-1811 |