ステージバック制作(9/11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第45回野中祭の開催まで約3週間、登校日はわずか15日となり、いろいろな活動が本格化してきました。
今日は、全校で野中祭のステージバック制作を行いました。
今年の野中祭テーマは【「華」〜笑顔の花を咲かせよう〜】です。
委員会ごとに振り分けられた花に、絵の具などを使って色を塗りました。
色とりどりの花が散りばめられ、どのようなステージバックができあがるか楽しみです。

野沢菜の種まき(9/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生で野沢菜の種をまきました。野沢菜が育ったら、野沢菜漬けにします。そして、1月に行う「山の交流」で、完成した野沢菜漬けを御宿中のみなさんに振舞う予定です。美味しい野沢菜になるように願いながら、たっぷりと水を与えました。
また、さつまいも掘りをしました。さつまいもは、10月に行う焼き芋大会でいただきます。今年は昨年より少し早く収穫しましたが、きちんと育っていました。焼き芋大会の日が待ち遠しいですね!

「3SEEDsプロジェクト」完結!

昨年度の卒業生が総合的な学習の時間で3年間かけて取り組んだ「3SEEDsプロジェクト」。
5月に活動で得た収益の一部を寄付金として村に寄付しましたが、村内にある公園の遊具更新事業に使っていただけることになりました。
遊具の更新が終わったという話を聞いたので様子を見に行くと、公園には新しいジャングルジムとブランコが設置されていました。
“野沢温泉村や地域の人たちのために”という想いをまた一つ形にしていただき、うれしい限りです。
この場をお借りして、活動に協力していただいた地域の方々に改めて感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

楽しみ、ワクワクの1か月! 〜野中祭30日前イベント〜(9/4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の生徒集会は「野中祭30日前イベント」を実施しました。

まず、ポスターやパンフレット、ステージバック、ステンドグラスなどのデザインの製作者や、ステージ発表の発表者、各学年の合唱曲などが紹介されました。
その後、生徒会企画では、あの伝説のクイズ番組の復活となることが知らされました。
(おそらく1970年代以前生まれの方であれば、ほぼ全員が知っているアノ番組ですが、ここではお楽しみとしておきます)

また、後日(10/17)に行う体育祭についても、その種目や前哨戦となる資源回収のポイントなども判明しました。

最後に、各委員長から、委員会ごとの仕事の内容や、当日の意気込みを全校に伝えました。

残り1か月、クラスや委員会で協力し、関わり合って、自分も含めたたくさんの人が楽しめる野中祭となることを期待します。

野中祭に向けて 〜朝の音楽集会〜(9/4)

画像1 画像1
野中祭に向け、今秋から朝夕の学活の時間では歌練習が始まっています。
今日は、朝の集会で全校の練習があり、「夢の世界を」「ふるさと」の2曲を歌いました。

ちょうど1か月後の本番に向け、少しずつハーモニーを高めていきます。

9月の月別目標「創」(9/3)

画像1 画像1
生徒会の今月の目標は「創」です。
10/4(金)の野中祭に向け、さまざまな準備が本格化します。
自分たちの力で、自分たちだけのものを創り出そうという気概が示されています。

SOSの出し方教室(8/29)

画像1 画像1
1年生を対象に、本校スクールカウンセラーの先生を講師として、SOSの出し方教室が行われました。
・ストレスのこと(適度なストレスにより自分自身が成長することもある、人によってストレッサーの強弱が違う)
・普段の自分と普段と違う自分を比べ、自分自身のSOSに気づく(普段の自分を知っていることが重要)
・SOSに気づいたときの対処方法(自分に合った対象方法があることが大切)
・身近にいる信頼できる大人に相談すること(普段から、いつ、誰に、どのようなことを、等を考えておく)
などをお話しいただきました。
“普段の生活の中で感じるストレッサー(ストレス反応を引き起こす外部環境からの刺激)は?”の問いかけに対しては、生徒からたくさんの意見が出てきて、身の回りには様々なストレスの原因が潜んでいるということを改めて認識できました。
中学生になると悩みが増え、複雑になってきます。“普段と何か違うな”と感じたら、それは自分の心や体からのSOSかもしれません。そんなときは、今回学んだことを少しずつ実践していけるといいですね。

長い二学期も、自分を信じていろいろなことにチャレンジ!(8/23)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から二学期のスタートです。

始業式の最初には、夏休み中に実施した吹奏楽コンクールの賞状・トロフィーを正副部長に渡しました。

その後、1・3年生の発表がありました。「一学期以上に学習して、中間テストで結果を出す」「野中祭に向け、しっかり準備して楽しいものにする」「中学生活最後を意識して、授業に集中し、わからないことはその日のうちに自分から質問する」など、力強い言葉が心に残りました。

そのあと、校長より、この夏のパリオリンピック陸上競技・女子やり投げで金メダルを獲得した北口榛花さんのこれまでの歩みから、「いろいろなことに取り組んで、大事な場面で力を発揮するための自分に合ったやり方を見つける」「今やっていることがいつか実を結ぶと信じてチャレンジを続ける」といった話をしました。

二学期は夏から冬へ、82日間の登校日の長い学期です。そのあとにやってくる三学期、また来年に大きな花を咲かすためにも、さまざまなチャレンジを続けてほしいと思います。

1年御宿訪問「また冬に会おうね!」

画像1 画像1
画像2 画像2
御宿中の皆さんと冬の野沢温泉での再会を約束し,3日間お世話になった御宿町をあとにしました。

お別れの会では、心のこもったメッセージカードをもらい、盛大なお見送りに感激しました。

お別れ会をした漁港を出た後も、海から、車の中から、沿道から手を振ってくださる方があちこちにおり、この交流が地域に根付いていることを肌で感じ、「海の交流」「山の交流」の歴史の長さを改めて痛感いたしました。

御宿中のみなさん,御宿町のみなさん,3日間大変お世話になりました。
ありがとうございました。

2年生登山隊より「風ごうろ目指して下山中」

画像1 画像1
「風ごうろ」とは,野沢温泉村にある「風穴」で,夏でも涼しい風を感じることができる場所です。

2年生は,赤滝〜毛無山山頂〜風ごうろのコースをたどり,下山中です。

2年生登山隊より「赤滝を通過しました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は,昨日の水上スポーツ体験に続き,地元毛無山山頂を目指す登山です。

この2日間に共通するキーワードは「水」です。

昨日は,雪解け水をとうとうとたたえる北竜湖と千曲川でのSUP体験。
今日は,野沢温泉村の水資源の源であるブナの森を歩きます。

一昨日には,河野健児さんによる講義をいただき,「水が循環する村『野沢温泉村』」と題して前半お話をいただきました。
今日はそのお話の中に出てきたブナ林を,自身の足で歩き,五感で感じるのです。
地元に居ながらにして,大変貴重な学習ができる2日間です。

2年生は9:00過ぎに赤滝登山口に入り,先ほど赤滝に到着しました。

みな満面の笑みです!

予定では,1時間半後に山頂に到着します。

1年御宿訪問「最終日スタート!」

画像1 画像1 画像2 画像2
早いもので御宿3日目がスタートしました。

今朝はさすがにちょっと疲れが見え隠れしている生徒がいましたが、体調を崩している生徒はいません。
ちょっと声がかれている男子生徒が1名…。

今日のスタートは月の沙漠記念館で見学、買い物をしました。
ちゃんと計算して買い物している姿がかわいい中学生です。

これから岩和田漁港に向かい、御宿生と1月までしばらくのお別れをして、御宿を出発します。

1年御宿訪問「2日目海を満喫♪」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほど2日目に予定されていたことを全て終了し、男女ともに宿舎に到着いたしました。

午前中は少し曇った状態で海の交流会が始まりました。
そのため、海の強い日差しにやられることなく、だんだんと気温が上がり、海の冷たさや、浜辺で食べるスイカを楽しみました。
サーフィン体験では、始めて数分後にはサーフボードにたち、波にスーッとのれる生徒が大半でした!

海のあとは近くのプールでウォータースライダーや流水プールを楽しみました。

その後、漁港でイカの一夜干し作りを体験しました。
意外にも包丁使いが上手な生徒たちが多くビックリでした!
明日美味しい一夜干しを持ち帰りますので、楽しみにしていてくださいね。

全員2日目の海を大、大、大満喫しました!

今晩の子どもたちは、昨夜にもまして早く眠りにつきそうな予感がします…

2年生水上スポーツ体験「日本一の大河に抱かれて」

画像1 画像1
ゆったりとした千曲川の流れに身を任せ、非日常的な空間にいるひとときを楽しみました。
SUPの上に立ったり、仰向けになって寝転んだり、SUPをまたいで座ったり、友だちと連結したり…、
思い思いのスタイルで、ゴール湯滝ポートまでの時間を過ごしました。

湯滝ポートに着いた途端、突然のにわか雨。
空も味方にした今回の水上スポーツ体験。

全員無事に湯滝温泉にはいって、帰路につきました。

明日は地元の山、毛無山登山です!

1年御宿訪問「2日スタート!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
御宿2日目スタートしました。

昨夜は男女ともに早く就寝し、今朝は海辺を散歩しました。
軽く散歩の予定が、男子はすでに下半身びしょびしょの人が数名…

そんな朝でしたが、全員元気にこれから海の交流に出発です!

2年生水上スポーツ体験「見えました!」

画像1 画像1
常磐大橋から見えました!

2年生水上スポーツ体験「千曲川常盤ポート出発しました!」

画像1 画像1
日本一長い千曲川(信濃川)での川下りです!
とても興奮します!

先程飯山市の常盤ポート出発しました!

2年生水上スポーツ体験「千曲川下り始めます」

画像1 画像1
いよいよ常盤ポートより千曲川下り始めます。
湖と違う危険があります。
しっかり説明を聞きます。

2年生水上スポーツ体験「午前中のアクティビティ無事終わりました」

北竜湖でのSUP練習を終え、只今昼食中です。
午前中は、インストラクターの先生の掛け声で、全員のSUPをつないでぐるぐる回ったり、SUPの上で三点倒立したり、SUPから前宙したりするなど、様々な遊びを考えて楽しんでいました。
画像1 画像1

2年水上スポーツ体験「全員立てました!」

画像1 画像1
SUPは初めての子がほとんどだったにもかかわらず、全員あっという間に立てました。
今、北竜湖の風と景色を楽しみながら、パドリング中です!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
2学年
10/23 平和を考える集い
10/24 職場体験学習(1)
10/25 職場体験学習(2)