最新更新日:2024/11/19
本日:count up49
昨日:49
総数:51748
たけしろうさんのように つよく やさしく ひろい心で 今をみんなでがんばろう 心をひとつに 小野江っ子

松浦武四郎記念館に行ってきました!(4年)

画像1 画像1
 13日(金)5・6限目の総合的な学習の時間に小学校の近くにある、松浦武四郎記念館に行きました。学芸員の方にパンフレットを使いながら、松浦武四郎さんについて、お話をしていただきました。また、説明をしていただきながら、館内を見学させてもらいました。
 郷土の偉人である武四郎さんへの理解が深まりました。

食育「うんちについて」(1年)

 13日(金)、北部学校給食センターから栄養教諭が来校し、食育の授業を行っていただきました。1年生は、健康のバロメーターでもある「うんち」について学びました。「うんちには、どんな種類があるか」「よいうんちを出すためには、何に気をつければいいか」、紙芝居などを使ってわかりやすく教えていただきました。「すききらいせず、しっかりかむ」「体を動かしていっぱい遊ぶ」「うんちをがまんしない」ことに気をつけて、健康であってほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

人権講演会「わたしにできること」(6年)

 13日(金)5限目に、6年生が、三重県人権教育研究協議会専門委員で四日市市の小学校教員である伊藤玲江先生を講師としてお招きし、「わたしにできること」というテーマでご講演いただきました。ご自身のいじめ体験、わが子に起きたいじめに関する出来事など、私たちにとっても身近に感じられるお話を聴いた子どもたちは、真剣なまなざしで講演に聴き、先生の質問に熱心に答えていました。
 6限目の教室に戻ってからの話し合いでは、「一人では無理でも、友だちと力を合わせて、差別をなくしていきたい」「差別がなくなるか、なくならないかではなく、なくすか、残すかを考えたい」「何が本当のことか考えられるように、人権について学んでいきたい」など、みんなが幸せに暮らせる方法について、きちんと向き合っている子どもたちの姿がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

食育「お米について」(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 13日(金)6限目に、5年生は、北部学校給食センターから栄養教諭の先生に来ていただき、お米についての食育の授業をしていただきました。
 自分たちが食べるお米になるまでの過程や、お米からできている食品について、とても楽しみながら学ぶことができていました。

秋の図書室へようこそ♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月9日(月)、今月第一回目の図書ボランティア活動を行いました。まだまだ夏の暑さが残る季節ですが、図書室は少しずつ秋への模様替えを始めています。
 夏休みの図書室開放期間に児童が作成してくれた秋の作品を用いて、SDGsと秋の果物にちなんだコーナーを作成しました。
 これからも児童のみなさんの思いやアイディアと共に、素敵な図書室をつくっていきたいと思っています♪

前期の後半がスタート!夏休み明け集会!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月2日(月)の1限目に、全校児童が体育館に集まり、夏休み明け集会を行いました。最初に校歌を斉唱してから、学校長と児童会会長のあいさつを聴きました。夏休みのいろいろな経験を通して、心も体も一回り大きく成長した姿を見て、嬉しくなりました。まだまだ暑い日が続きます。熱中症に気をつけて、学校での楽しい時間を過ごしていきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/16 敬老の日
9/17 スクールカウンセラー csお話の会(2,3年)
9/18 ALT
9/19 社会見学(5年)
9/20 EST
松阪市立小野江小学校
〒515-2109
住所:松阪市小野江町355
TEL:0598-56-3102