最新更新日:2024/11/20 | |
本日:1
昨日:8 総数:28424 |
時計作り! 修学旅行11それぞれこだわってとっても素敵な時計が仕上がりました。同じ日に作った時計がこれから一緒に時を進んでいくなんて素敵ですね。 おはようございます!2日目スタートです 修学旅行10全員よく眠って、元気に起きました! これから朝ごはんです。 夜の反省会では、明日も楽しく過ごすための注意点を各係から話しました。 校長先生から、あたりまえの事がしっかりできる6年生で観光先の方やバスの添乗員さんからもたくさん褒められる。そんなみんなだからこそ楽しい旅行ができてる事。最後までいい姿で旅行しよう!とお話しがありました。 ほりでーゆ四季 修学旅行9ほりでーゆ四季の郷に到着!修学旅行8ホテルの方への挨拶もとっても元気で、褒めていただきました。この後お風呂で体を温めてから夕ご飯です。 清流下り4 修学旅行7遊園地のアトラクションより楽しい〜!なんて声も聞こえました。 風が吹くと少し寒いそうですが、全員怪我なく元気です! この後、着替えて、宿に向かいます。 清流下り3 修学旅行6水鉄砲で先生達が攻撃されてます。笑 石で水切りもして、子どもらしい笑顔がたくさん見られて嬉しいです! 清流下り2 修学旅行5水、すっごく冷たいらしいですが楽しんでます! 清流下り! 修学旅行4安全に楽しくできるためにお話を聞いて、全員元気に出発しました! 大農わさび農場 修学旅行3山賊焼にわさび味の沢庵…辛いと言いながら美味しそうに食べてました。 ソフトクリームをわさび田を眺めながら食べてこれから清流下りです。 気温も暖かいので、楽しめそうです。 アルウィン見学 修学旅行2アルウィンを出発して高速に乗ったところです。 修学旅行に行ってきます!修学旅行1
良い天気に恵まれました。
いよいよ楽しみにしていた修学旅行の始まりです。 たくさんの思い出を作ってください。 お芋のツルを使って・・・。
1年生がお芋のツルを使って、リース作りに挑戦しました。
たくさんのお芋を育ててくれたツルは太くて丈夫です。まだ完全に乾いていないので柔らかくリース作りにはちょうど良いです。でも、巻くのがちょっと大変です。巻いていくと始めの方からほどけてしまいます。どうしたらいいんだろう?そこで考えることが一つの学習になりますね。始めの方を絡めておくと良いですね。 音楽会特別時間割が始まりました
昨日から11月2日の校内音楽会にむけて特別時間割が始まりました。
体育館には、音楽会の装飾やひな壇が準備され、大きな楽器が並んでいます。 「いよいよ本格的な練習が始まるな!」という感じです。 音楽が得意な人もちょっと苦手だなという人も音楽を楽しみながら成長できることを願っています。コツコツ練習を積み重ねるときっと自信につながります。 大きなお芋が掘れたよ
今日はお芋掘りには絶好の天気!!久しぶりに青空が見られました。
そんな中、1年生がお芋掘りをしました。 つるの根元を探りながら少しずつ傷つけないように掘り進んでいきました。 始めは上の部分しか見えなかったお芋!掘ってみるとびっくり!自分の顔より大きいお芋が掘れました。 全部で一輪車4台分になりました。この後どうするか楽しみにですね。 3年生真空っておもしろい
自分たちの身の回りに自然にある「空気」はとても不思議な性質をもっています。
3年生が樫山工業の皆さんと真空実験体験をしました。 まずはマシュマロを真空にしてみました。子どもたちの「小さくなる!」という予想に反して3倍ぐらいに膨らみました。「わー!」子どもたちの思わず出た歓声!そのあとは少し縮みます。でも真空状態から普通の状態にするとさらに縮んでしまいます。食べると食感が全く違ってグミのような固い食べ物になってしまいました。 最後は真空砲の体験をしました。大きな音とともにボールがすごいスピードで飛んでいきました。子どもたちもボールの速さにびっくり! 空気の力は本当に不思議ですね。子どもたちもきっと良い思い出になったことでしょう。来年の理科の実験でもいかせると良いですね。 ゴミの行方を確認にいきました
4年生が、佐久平クリーンセンターと町じん芥処理場の見学に行きました。
自分の出したゴミがどのように処理されているかを見学することができました。 クリーンセンターでは大きなクレーンが何度もゴミを持ち上げたり落としたりしています。どうしてそんなことをしているのか?それは生ゴミを乾燥させることが必要だからだそうです。一見必要なさそうなことも、実はとても大切なことがあるんですね。 さくさくみのむし?!
今日の給食の献立は4年2組さんの希望献立でした。
メニューの中に「さくさくみのむし」がありました。 「むし・・・?」 細切りにしたじゃがいもをささみ肉にしっかりとつけて油でからりと揚げたものでした。 細切りのじゃがいもが、「みの」 鶏ささみ肉が、「むし」で、「さくさくみのむし」です。 おいしくいただきました。 授業参観、PTA人権講演会、学級懇談会!
今年度3回目の授業参観日でした。今回は全校同時の授業参観です。コロナ禍のため、参観時間の制限はありましたが、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。児童の皆さんも保護者の方に参観していただけたことがうれしかったようです。表情がとても明るく見えました。
参観授業の後には、PTA主催の講演会がありました。サムエル幼稚園理事長の奥田健次先生に「みんなとちがうことはすばらしい!」を演題としてお話しいただきました。誰もが住みやすい、多様性を認め合う世の中に早くなってほしいなと感じました。 5年生国語「たずねびと」
5年生の国語で「たずねびと」という教材があります。
広島の原爆が投下され多くの方がなくなりました。多くの方の遺骨がそのまま供養塔に埋葬されています。名前だけわかっている遺骨の家族を探す不思議なポスターからお話が始まります。 5年生では、テーマを決め、主人公の心の変化を文章から読み取るグループ活動をしました。主人公や周りの人の表情を表す描写から想像を膨らませて考えていました。 5年生くるくるクランプ!
5年生の図工では、校舎と浅間山との絵の後に工作を始めました。
クランクを利用して想像力を膨らませています。 果物をデザインしたり、好きなキャラクターを描いたりしています。 動きにも注目して作品作りに没頭してほしいですね。 |
軽井沢町立軽井沢中部小学校
〒389-0111 住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉3734 TEL:0267-45-5189 |