最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:50
総数:53320

今年の勝利は…

白組でした。
5年間勝利を手にしたことがなく、最後の最後に優勝を経験した6年生もいたようです。
最後までどうなるかわからない、接戦の運動会でした。
数日前まで雨予報だったお天気も、当日は美しい青空!
PTA三役、専門部の皆様、すべての保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー

中学年リレー
高学年リレー
画像1 画像1
画像2 画像2

表現

1・2年生の表現「ツバメ」かわいすぎて涙が出ました。
5・6年生の表現「YOSAKOI〜2022」ひざを曲げるところが最高にかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大玉とハリケーン

審判泣かせの接戦もありました。
最後までがんばる姿がたくさん見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2

運命走

1・2年生「チャンスをつかめ!ゴーゴ−」じゃんけんに勝てるかな?
3・4年生「スーパー静小ワールド」クッパを倒せ!
5・6年生「Mission:impossible」イケメンパパをさがせ!
とっても盛り上がりました。会場の皆様、ご協力ありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全力で!

1年生  80メートル単走
3年生 100メートル単走
6年生 100メートル単走
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(土)晴れ

5年生 100メートル単走
4年生 100メートル単走
2年生  80メートル単走
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざ、運動会!

白組応援団長の挑戦状
赤組応援団長の応戦状
画像1 画像1

総練習終了

総練習は白組の勝利でした。
さて、本番はどうなるでしょう。
がんばれ赤組!
がんばれ白組!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総練習 競技の様子

運命走と団体種目の練習です。
総練習よりも力を発揮できますように。
本番は、競技中マスクを外します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総練習開会式の様子

予報では晴れでしたが…天気予報は当たりません。
開会式司会の保体部、優勝旗、準優勝杯返還の団長さんもがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ツバメのポンポン

低学年の表現「ツバメ」のポンポンは、事務生さんが作ってくれました!
31人分×2個。本番、1・2年生のかわいさと上手な踊りを、ポンポンが引き立てること間違いなし!
画像1 画像1

もうすぐ運動会 高学年

リレーの練習と、よさこいの立ち位置を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ運動会 中学年

3年生と4年生も落ち着いて学習しています。
メリハリメリハリ。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ運動会 低学年

運動会の練習と勉強のメリハリもしっかりつけています。
1年生の学習の様子と2年生廊下に掲示している「運動会のめあて」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流事業第1弾

山手小学校5年生の田植え体験に合流させていただきました。今回は一緒に同じ体験学習をすることが目的だったので、児童同士の交流はほとんどありませんでしたが、
「山手小の人たちと早く仲良くなりたい」
「うまくやっていけそうな気がする」
といった感想がありました。
それにしても、はだしで水田に入る姿は立派でした!
株式会社「豊穂(ホウスイ)」さん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練

火災を想定した避難訓練では、3年ぶりに煙体験も行いました。煙の出る機械でプレイルームがモクモクになり、低い姿勢で歩く体験です。
怖くて、手をつないで協力しながら歩く姿も見られました。
消防士さんからは、避難の様子が立派だったとほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ基本方針

本校のいじめ基本方針を掲載しました。
HP右下「配布文書→リーフレット」または以下からもご覧いただけます。

いじめ防止基本方針

いじめ防止対策推進法に基づく本校の取組

主な相談窓口(北海道)

ICT機器活用の推進とサポート

今年度、新ひだか町では「授業改善・端末活用推進事業」が実施されています。山手小学校と静内小学校の端末活用推進教師(計2名)が、全小中学校を巡回しながら、主にiCT機器の活用の手助けや、児童生徒がタブレット端末を効果的に使うためのサポートをします。
各校の様子や活動内容は「ほっとメールだより」を通して交流しています。
これからも自校の実践を発信し、他校の実践を参考にしながら進めていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生ようこそ集会 6

かわいい元気な1年生のおかげでみんな楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
新ひだか町立静内小学校
〒056-0004
住所:北海道日高郡新ひだか町静内緑町3-5-1
TEL:0146-42-1561
FAX:0146-42-1811