最新更新日:2024/12/04
本日:count up12
昨日:73
総数:65625

出席停止の取り扱いについて

北海道教育委員会より出席停止の取り扱いについての文書が出ています。各ご家庭で確認をお願いします。(↓)
出席停止の取扱いについて

交流学習(6年生)

2月17日(金)、東静内小学校で3回目の交流学習を行いました。まずは、校内を探検し、ウォークラリー形式でクイズに答える活動を行いました。その後は、体育館で借人競争を行い、最後に誕生月ごとのグループで自己紹介などをしました。4月から同じ学校に通う仲間もいるので、4月の再会が楽しみですね。
画像1 画像1

環境学習(6年生)

2月16日(木)、出口組の職員の方が来校され、6年生に「環境」について授業をしていただきました。タービンを回すことによって電気がつく仕組みを知る実験では、懸命に自転車をこぐ姿が見られました。授業の終わりには、会社の節電に向けたいくつかの取り組みについても説明していただきました。出口組さんには本校で授業をしていただいて10年が経過しています。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観日(2・4・6年生)

2月15日(水)、参観日(2日目)が行われました。2年生は、自分の名前の由来を画像や動画を交えて発表しました。4年生は、画用紙を使ってサイコロなどの立体をつくる活動を行いました。6年生は、小学校生活最後の参観日。6年間の思い出をクイズにして、保護者の皆様にも一緒に楽んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA研修会(フラワーアレンジメント)

2月14日(火)、参観日終了後、「花のスガヌマ」の菅沼さんをお招きして、フラワーアレンジメント教室を開催しました。菅沼さんのユーモアを交えながらの丁寧な指導で、参加したPTA会員の皆様や児童たちは、世界に一つしかない花のアレンジを楽しんでいる様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観日(1・3・5年生)

2月14日(火)、参観日が行われました。1年生は、1年間の学校の出来事を絵日記にし、グループに分けてクイズを用いるなどして発表しました。3年生は、音楽の授業で「冬さん、さようなら」を笛で演奏しました。5年生は、戦争をテーマに戦時下の人々の暮らしや原爆についてなどそれぞれのテーマでグループごとに発表しました。本日、ご参観いただいた保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ感染予防について

北海道よりインフルエンザ感染予防についてのリーフレットが出ています。各ご家庭でご確認ください。(↓)

インフルエンザ感染予防について

交流授業(1・2年生)

2月10日(金)、本日の交流授業は1、2年生。本校の体育館で3校の児童がクループの中で自己紹介を終えた後、いざ学校探検へ!「しずない小ウォークラリー」は、グループで協力して様々なミッションをクリアしていくという内容。『静内小学校の校長先生の名前は?』というミッションで実際に玉手校長先生にインタビューをしたり、段ボール箱を協力して高く積み上げたりするなど、交流を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

三校交流授業(5年生)

2月9日(木)、5年生で三校交流授業が行われました。交流では、自己紹介し合うゲームをしたり、タンバリンを鳴らした音の数の人数で集まるゲームをしたりしました。3校の児童が集まるとその数は60名!来年度は、新6年生の元気なパワーで学校を引っ張っていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

三校交流事業(中学年)

2月7日(火)、山手小、東静内小(小3・4)の児童が本校に集まって「三校交流事業」が行われました。それぞれの学年が入れ替わりで「なんでもバスケット」と学級紹介やクイズを出し合いました。「なんでもバスケット」は、「フルーツバスケット」のさらに自由度が増えたバージョンで、「フルーツ」以外にも「家で動物を飼っている人!」など、色々な問題が出されていました。クイズでは、「東静内小学校の池の形は何に似ている!?」など大人が聞いていても興味のわく問題が出題されていました。山手小4年生の児童から「ブラボー!!」という元気な声が出されると、それに対して他の児童たちも「ボラボー!!」と返すなど、たくさんのパワーをもらえた会になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

豆まき

2月3日(金)の4時間目、1年生と6年生で豆まきをしました。豆まきは「節分の日」に行われる行事。おに役は6年生で、おに退治役は1年生。豆まきの最中は、あまりの6年生のこわさに泣き出してしまう児童も…。でも、おにの正体はいつも優しい6年生。そんなお兄さん、お姉さんと楽しい日々を過ごせるのもあと1か月半。残りわずかですが、6年生もたくさんの思い出をつくって卒業式を迎えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

スケート授業開始

1月19日(木)、スケート授業が開始しました。本日、最初にリンクに上がったのは5・6年生。そして、20名の保護者の皆様も靴ひもを結ぶお手伝いと応援に駆けつけてくださいました。お忙しい中、ご協力ありがとうございました。本日は好天に恵まれ、全校のスケート日和となりました。青空のもと、軽快にスケートをすべる児童もいれば、椅子やコーンを利用して滑る児童など様々でしたが、それぞれの楽しみ方でスケートを満喫している様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬の感染拡大防止に向けたお願い

「冬の感染防止に向けた道民の皆様へのお願い」と「コロナ・インフル同時流行への備え」のリーフレットが出ていますので、ご確認ください。(↓)
冬の感染拡大防止に向けたお願い

3学期始業式

1/18(水)、3学期がスタート!始業式の校長先生からお話では、まずこんな質問から。「冬休み中に学校で変わったところは?」という質問に、児童からは「学校のお山!」「体育館の電気!」「教室の電気!」・・・ほかにも裏庭の道路がつながり、バスが一周できるようになりました。学校再編に向けた準備がこの冬休み中にも進んでいます。3学期には、新しい学年に向けた準備がしっかりとできるとよいですね。校長先生からはそんなお話がありました。
画像1 画像1

1/14(土)学校再編交流事業「Winter Festival」

「冬休みの1日を静内小学校で楽しもう!」ということで、東静内小、山手小と本校の児童と保護者の方々が集まって「Winter Festival」が行われました。まず最初に、グループで力を合わせて、謎解きをする「たからさがしゲーム」で校内をまわりました。その後、各ブースに分かれて「ステンドグラスふうしおりづくり」「えほんであそぼう!マニマシオン」「火おこしレース」「おさかなすくい」を行いました。みんな、今年の4月から顔を合わせる仲間たち。そんな仲間たちと共に、楽しく過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

12月23日(金)、無事に2学期の終業式を迎えることができました。校長先生からは、「冬休み中も何より大切なのは“命”です。健康、安全に注意して過ごしてください。」というお話がありました。静内小学校の皆さん、2学期お疲れさまでした。有意義な冬休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

道民の皆様へのお願い

北海道よりコロナウィルス感染症に関するリーフレットが出されています。
道民の皆様へのお願い

STOP!コロナ

日高管内の児童・生徒のみなさんへのお願い
STOP!コロナ

静内幼稚園児童「静内小学校訪問」

12月19日(月)、静内幼稚園の年長園児31名が本校を訪問しました。少し緊張した表情の園児たち。1年生の授業見学をし、最後に1年生の児童から折り紙で作った「サンタとポケモンボール」をプレゼントされました。その後に校内見学をするなど、少しだけ小学校の雰囲気を味わってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字検定実施のお知らせ

定数を越えましたので、漢字検定を実施します。
実施日は、2月10日(金)です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
新ひだか町立静内小学校
〒056-0004
住所:北海道日高郡新ひだか町静内緑町3-5-1
TEL:0146-42-1561
FAX:0146-42-1811