最新更新日:2024/06/24
本日:count up110
昨日:221
総数:701514

部活動紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5、6限目は部活動紹介が行われました。
 1年生のみなさんには、部活動を選ぶ参考になったでしょうか。
 写真は上から、生徒会長の話
 中が陸上競技部
 下が野球部です。

1年生 教科の授業開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は今日から教科の授業が始まりました。
 写真は上から理科、英語、社会の様子です。授業のルールの確認をしたり授業の進め方の説明をしたりしていました。

1学年だより

 4月8日に配布しました、1学年だよりを配布文書に掲載しました。
 下記よりご覧になれます。
 なお、学年だよりの今後の予定は、4月8日現在での予定です。
 
※ 学年だよりにはパスワード等が設定してあります。志貴野中学校オンライン教室も同様です。生徒を通して配布しました学年だよりに掲載してあります。
 よろしくお願いします。  

1学年だより

1年生 校舎巡り

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は6限目に校舎巡りをしていました。
 上が被服室前、下が図書室での様子です。

3年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1限目に3年生は学年集会を行い、どのような1年間になるのかなどの話を聞きました。
 私が体育館に入ったときには、生徒達は姿勢良くきちんと座り、顔を上げて話を聞いており、感心しました。当たり前のことかもしれませんが、素晴らしいです。

学級役員選出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2、3年生は、学級役員を決めていました。

1年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 挨拶は大事です。
 私が体育館に入ろうとしたとき、すごくいい挨拶が聞こえてきました。
 今年の1年生も期待できそうです。

卒業生の方々からの寄附

画像1 画像1
 志貴野中学校第21回卒業生の方々より寄附の申し出があり、今日、代表の方が来てくださいました。コロナ禍のため集まることが難しくなり、集まったときのために準備していたものを母校に寄附することにしたとのことでした。
 志貴野中学生のみなさんは、保護者、地域の方々だけでなく全国の卒業生の方々にも支えられ応援されていることを実感しました。
 生徒達にも伝えます。本当にありがとうございます。

登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は今日が初めての自転車通学です。安全に運転できたでしょうか。
 写真は北電前の交差点です。
 ここからは自転車を降りて歩いて学校に入ることになっています。

1年生自転車通学生集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後に、1年生の自転車通学生集会がありました。
 明日から1年生も自転車通学が始まります。本当に気を付けて、被害者にも加害者にもならないよう登下校をしてほしいです。

交通安全集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高岡警察署交通課より苅籠様を招いて、全校生徒が体育館に集まり交通安全集会を行いました。
 少し密ですが、命に関わることなので、絶対しゃべらず静かに移動、整列し対面で行いました。

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューはカレーでした。
 1年生は時間までに配膳完了していました。
 早すぎます。信じられません。

清掃の仕方、給食の準備・片付けの仕方の確認

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テストが終わり4限目は、全学年で清掃の仕方の確認を行いました。昨年度、PTAより購入していただいたモップを多く使用して、清掃は今年度から素早くきれいに行うことができるようになりました。
 なお、仕方の確認は、美化委員会が作った動画を視聴して行われました。
 1年生は今日から始まる給食の準備・片付けの仕方の確認もしました。

学力調査

画像1 画像1
画像2 画像2
 1から3限は、2、3年生は中教研学力調査、1年生は新入生学力調査が行われています。
 1年生は小学校で習った範囲の出題です。今年から英語も実施されます。
 上は3年生国語のテスト、下は1年生英語のテスト(リスニング)を受けているところです。

朝の会前

画像1 画像1
画像2 画像2
 登校完了時刻5分前ですが、1年生はほぼ全員が来ています。
 静かに着席して待っていたり、提出物を出す準備をしていたりなどクラスによって若干違っていました。

初登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が入学式後、初の登校です。
 多くの1年生が解錠時間までに玄関に来ており、自分の下足箱を探す生徒もいたりして、長い行列ができていました。
 2年生の「ズックきれい!」という声が聞こえました。新入生は、全て新しく、初めてです。

クマらしき動物の目撃情報

 本日、4月10日、午後4時50分頃、東海老坂地内(県立高岡支援学校付近)で、クマらしき動物の目撃情報がありました。付近の方や訪れる予定のある方は、十分お気をつけください。
 また、明日、生徒のみなさんは、十分に注意して登校してください。

全国軟式野球大会高岡市予選

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 志貴野中2ー6戸出中。
 最終回の反撃届かず。他にも多くのチャンスがありました。点差以上に惜敗でした。

 今年度最初の大会は高岡市3位。
 このチームの試合はまだまだ続きます。
 応援よろしくお願いします。

全国軟式野球大会高岡市予選

画像1 画像1
 まだまだここから。
 反撃を開始したい。

全国軟式野球大会高岡市予選

画像1 画像1
画像2 画像2
 準決勝 対戸出中始まっています。
 1回表に5点のビハインド。裏に1点を入れ返す。
 今日は乱打戦の模様です。
 さあここから!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 1年生 期末考査(数、理)
2年生 期末考査(国、理)
高岡市立志貴野中学校
〒933-0057
住所:富山県高岡市広小路7番1号
TEL:0766-22-0437
FAX:0766-22-0386