最新更新日:2024/06/01
本日:count up358
昨日:344
総数:692699

運動会演技説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は盛りだくさんです。部結成の後には、運動会演技説明会が行われました。
 演技(競技)責任者の生徒が係責任者の生徒に演技(競技)の詳細を伝えます。係責任者は、係の動きを考え、演技責任者に質問をし確認していました。
 伝える側も聞く側も真剣です。自分で考えて質問し、自分で考えて答えていることに本当に感心しました。

部結成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生が入部し3つの学年がそろう「部結成」もありました。
 写真は上から、野球部、陸上競技部、女子バレーボール部の様子です。

写生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生もなかなかの出来映えです。

写生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は2年生です。

写生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の生徒達に、絵が上手な生徒を推薦してもらいました。
 私には十二分に上手に見えますが、「これからよくなっていくから、撮るのを待っていてほしいです。」と言っていました。

写生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からは学校に戻り給食を食べ、その後教室で端末で撮った写真を参考に仕上げています。
 写真は3年生です。

写生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

写生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

写生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 淡い緑や深い緑に囲まれて気持ちがいいです。
 散歩している方への自然な挨拶なども聞こえてきて、さらにいい気持ちになりました。

写生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に1年生が出発しました。

写生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が出発しました。

写生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴れてよかったです。
 8時に3年生が出発しました。
 すずかけの木が青々としてきました。

3年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、6限目に学年集会を行いました。
 学習担当の天野先生からの学習や進路の話のときには、ピリッとした空気になっていました。

1年生 学年集会と学活

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は5限目に学年集会を行い、ゴールデンウイークの過ごし方と学習端末の使い方について話がありました。6限目には端末を実際に立ち上げてカメラ機能を確認しました。
 今日は家に持ち帰り、充電して明日の写生大会に備えてもらいます。

1年生学習端末の配付

画像1 画像1
 明日は写生大会です。古城公園で行いますが、午後からは学校に戻り各クラスで行います。その時に、学習専用端末で撮った写真をもとに色を塗ります。
 写生大会に向けて1年生の学習専用端末の配付準備が完了しました。1学年担当の先生方ありがとうございました。
 明日は良い天気の予報です。

全国大会入賞

画像1 画像1
 竹澤 成悠君が、JOC全国大会で入賞を果たしました。おめでとう!
 演舞をぜひ見てみたいです。いつか全校生徒に披露してほしいと思います。

運動会選手決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6限目には、運動会の選手を決めていました。
 写真は上から3年〜1年生の様子です。

生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の写真は、各委員会より活動予定を説明しているところです。
 中は活動計画が承認されたところです。
 下は白江校長のお話
 生徒会活動は自治活動であり、生徒主体の活動であることのお話がありました。
 令和4年度前期生徒会スローガン
 「意思」〜 1つ1つの行動に思いと責任を 〜
 いよいよ始動しました。

生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5限目に、生徒総会が行われました。
 各委員会の計画が承認され、令和4年度前期生徒会がスタートしました。
 上の写真は総会が始まるところ
 中は、橋本前会長 退任の挨拶
 下は、蛯谷新会長 就任の挨拶 です。
 
 

年間行事予定

 年間行事予定を配布文書に掲載しました。
 下記よりご覧になれます。
 PTA総会資料として配布したもので、4月14日現在の予定です。

 令和4年度 年間行事予定
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/18 県中教研大会(道徳、特活、特別支援)
10/20 合唱コンクール
高岡市立志貴野中学校
〒933-0057
住所:富山県高岡市広小路7番1号
TEL:0766-22-0437
FAX:0766-22-0386