最新更新日:2024/11/20 | |
本日:1
昨日:22 総数:28394 |
5学年キャンプ10これからバスに乗って帰路につきます。 5学年キャンプ9
ウッドクラフトで素敵な作品が出来上がりました。
5学年キャンプ8木片の自然の形を活かし、いろんなものに見立てて制作しています。 どんなものが出来上がるでしょうか?楽しみですね。 5学年キャンプ7
朝の会!
夜はしっかり寝られたようで、すっきりとした顔で外に集合しました。 朝の気持ちのよいそよ風の中、朝の会を開きました。 今日のめあて発表では、「ルールを守る!」「家に帰るまで安全に過ごす!」「みんなと楽しむ!」など、代表の児童が話してくれました。 そのあと、ストレッチをして、体と頭を活性化させました。 5学年キャンプ6最後は小さくなった炎を見ながら「炎」を歌い、キャンプファイヤーを終えました。 今晩はゆっくり休み、明日も元気に活動します。 5年生キャンプ5みんなとても満足した顔で食べています。 それぞれの班でちょっと味が違います。それがいいですね。 5年生キャンプ3所長さんから「森のはたらき」についてお話をしていただきました。 そのあと、寝具の使い方を確認したり、荷物整理をしたり・・・。 いよいよこれから飯ごう炊さんです。 5年生キャンプ4
いよいよ飯ごう炊さんが始まりました。
5月の練習をいかして、種火から火を大きくしていきます。 順調に火が大きくなりカレー作りが始まっています。 5年生キャンプ2
信州立岩和紙の里で和紙づくりを体験しました。
今回は自分だけのオリジナルうちわです。 紙すきをして、そこに色のついた和紙の材料をつかって絵を描いていきます。 5年生キャンプ15学年キャンプ結団式
明日からのキャンプに向けて、結団式が行われました。
各班で自分の目標や係からのお願いを確認してから全体会を行いました。 全体会は統率係(班長)の進行で、児童中心に進められました。 代表の児童が「いつも話さない友達とも話をしてみたい」「自然の中でいろんな体験が楽しみ」などとあいさつをしていました。 2日間、楽しく、安全に思い出に残るキャンプになると良いですね。 PTA本棚委員会の読み聞かせ会
PTA本棚委員会のみなさんによる読み聞かせ会がありました。
保護者の皆様に工夫をしていただきました。 クイズを入れたり、大型絵本を使ったり、誰もが知っている絵本の原作(英語)で読んだり・・・。いろんな読み聞かせ会になりました。 高学年になっても読み聞かせは大切です。コミュニケーション能力を高めることにもつながります。 PTA本棚委員会のみなさん、ありがとうございました。 軽井沢でも熱中症に注意しましょう!学校では養護教諭が黒球付熱中症計を利用してWBGT値(暑さ指数)を測定して、表示をしてくれています。 急な気温変化に体が慣れないこともありますが、水分補給と適度な休息、食事に気をつけて生活していきましょう。 人権旬間〜校長講話がありました〜友達との言葉の行き違いの寸劇を見ました。友達とちょっとした勘違いでトラブルに発展してしまいます。そんなトラブルを解決するためには「自分のことを話す、相手のことを聞く」という話し合いが大切だと学びました。 学区内危険箇所パトロール!
町役場、教育委員会、学校の職員で危険箇所の点検を行いました。
通学路や水路、池などの安全確認をしていきました。 通学路では、子どもの視線、自動車からの視線の両方から安全かどうか対策を考えました。また、注意喚起の看板の設置やその看板がしっかりと目につくかなども確認しました。 子どもたちの安全のために見えないところで活動している方がいることに感謝です。 たのしいクラブ活動!
クラブ活動が始まりました。
子どもたちは自分の興味のあるクラブを選び、異年齢の友達と活動していきます。 普段の学級とは違った意味で人間関係を構築していく活動でもあります。 また、今年後も引き続き、多くのボランティア講師の方にご指導いただいています。ありがとうございます。 年間5回の活動ですが、充実した学習の機会になると良いですね。 人権教育旬間が始まりました!各クラス、なかよしのめあてを決めました。友達に対して「ふわふわ言葉を使う」「困っている友達を助ける」などめあてにあがっています。 友達のとの関係を振り返り、お互いを認め合うためにどうすればいいか考えてほしいですね。 どうしてきまりややくそくがあるのかな?
1年生の道徳の授業で、きまりや約束について考えていました。
廊下を走ると・・・。トイレにトイレットペーパーが散らかっていると・・・。そうじ中に遊んでいると・・・。3つの場面について、このあとどうなってしまうか子どもたちは考えていました。怪我をしたり、嫌な気持ちになったりしてしまう。自分だけでなく周りの人にも迷惑をかけてしまうと1年生なりに考えられました。 最後にきまりや約束をまもるとどんな良いことがあるか考えると、「きもちがいい」「怪我をしなくなる」「褒められる」という考えがあげられ友達とも共有をしました。 これから、小さなきまりや約束を守りながら気持ちよく生活できると良いですね。 新体力テストに挑戦しています50m走、20mシャトルラン、立ち幅跳び、反復横跳び、長座体前屈、握力、ソフトボール投げ、上体起こしと種目がたくさんあります。今日は、体育館で測定できる種目を行っていました。いつもと違う動きもありうまくいかないこともあります。体も筋肉痛になってしまうかも知れません。普段からたくさん体を動かして、体力をつけられると良いですね。 児童会連絡!!話す人は相手に伝わるように声の大きさや言葉づかいに気をつけていました。また、話を聞く人は話をしている人の方向をじっと見ていました。こんな経験をしながらお互いが成長できる場ができたことをうれしく思います。 |
軽井沢町立軽井沢中部小学校
〒389-0111 住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉3734 TEL:0267-45-5189 |