最新更新日:2024/11/20 | |
本日:1
昨日:22 総数:28393 |
2年生の図工「ふしぎなたまご」
2年生の教室では図工の授業で「ふしぎなたまご」という題材で授業をしていました。
一人一人の想像のたまご。たまごの中からどんなものが生まれてくるのか・・・。動物なのか植物なのか・・・。生まれてからのお楽しみですね。 クレヨンでしっかり色を塗り込んでる姿が良いですね。 久しぶりの調理実習!もちろん感染対策をして行いました。今まででしたらグループで協力して調理するのですが、今回は一人で全ての行程を行います。是非ご家庭でもつくる機会をもってほしいです。 運動会を終えて・・・。
先週末に運動会を終えて、各学年「踊り納め」をしたり、使用した道具に寄せ書きをしたり・・・。運動会スローガンにあった「思い出に残る」まとめをすることができたようです。
教室を覗くと、いつものように学習が進んでいました。新出漢字が身の回りのどこで使われているかなど話し合いをしたり、家庭科の裁縫で初めての玉結びや玉止めを教えあったりと学習が進められていました。1学期もあと2ヶ月弱。1日1日を大切に安全に過ごしましょう。 さすがです!!!最後の運動会!最後まで全力!みんなで心を一つに!思い出に残る運動会!その運動会に向けて、一人一人が積み上げてきた練習の成果が発揮できました。 組表現では、全力の移動、指先つま先まで意識した技、2人技ではアイコンタクトでの会話などが見られました。静と動がはっきりとしたよい演技でした。 フラッグも旗のメリハリがありました。クラスごとの違った動きもよかったですね。 演技後の6年生の顔は自然と「笑顔」になっていました。きっとやりきったという気持ちでいっぱいだったのでしょう。 運動会スローガンのように「最後まで全力!みんなで心を一つに!思い出に残る運動会!」になりましたね。 先輩に憧れてから憧れる先輩へ(5年生)低い体勢の構えから始まり、切れのある動き!!すばらしかったです。 5年生の姿を見たみんなが5年生に憧れました。 高学年の仲間入り!!!(4年生)鳴子の音、元気なかけ声が軽井沢に響きました。 移動も多く、覚えることも多かったけどしっかりできましたね。 さすが高学年です。 リズム・仲良し・コミュニケーション!(3年生)学年の輪も大切にしながら今日を迎えました。 フラッグを使って思いを伝える!!そんな意気込みが感じられました。 旗の動き、向き、止めるところなどメリハリがありました。 みんなの頑張りはしっかり伝わりました。 スマイルがよかったよ!!(2年生)今年はみんなで表現に挑戦しました。 「Smile for it!」の曲にのって「笑顔」で踊る姿はとても楽しそうでした。 隊形移動もスムーズにできていましたね。 初めての運動会(1年生)初めての大きな行事、運動会に参加しました。 かけっこと玉入れ!!きまりを守って協力して取り組めました。 運動会!朝の様子!その2運動会!朝の様子!その1いよいよ明日が運動会です!各学年ごと、2週間の練習を積み重ねてきました。 一つ一つの動きを確認し、昨日の自分より今日の自分を超えるようにがんばりました。 会場となる校庭にはテントが張られ、毎日のように芝を刈っていただいたおかげで準備はバッチリです。5時間目には6年生が前日準備をしてくれました。 明日、みんなのいいところをいくつ見つけられるか楽しみです! 6年生の姿を見て!5年生から見た6年生。やはり迫力があり「あんな表現をしたい」という憧れの感想が語られたようです。6年生の演技も最後の大詰めのため、切れが出てきました。 当日、みんなに感動を与えてほしいです。 朝は全校でラジオ体操と退場の練習をしました。自分の座席への帰り方も確認しました。 今日は晴れました!今朝は、全校で開閉会式の練習をしました。教務主任の先生から、きれいに見える立ち方や礼のしかたを教わり実践しました。 みんなの気持ちを揃えることで、きれいに行えました。 あと2日間の練習です。だんだん気持ちが高まってきましたね。 雨ふりでした・・・。運動会に向けて一人一人めあてをもってがんばります!今年初めて参加の1年生は、「たまいれをじゅっこいじょういれたい」「かけっこがんばりたい」「だんすをがんばる」などかわいらしいめあてが多かったです。そして、今年で小学校最後の運動会を迎える6年生は、「小学校生活最後なので、フラッグをがんばりたい」「小学校最後の運動会なので、組み表現で2人技や最後の5人技を成功させて、楽しい運動会にしたい」など、最後を意識した最高の運動会にしようという意識が感じられました。 残りの練習では、自分の力を出し切れいるようにがんばってほしいです。 「わが家のセーフティーリーダー」委嘱式!
6年生が軽井沢警察署長さんから「わが家のセーフティーリーダー」として委嘱されました。
普段の生活の中で、次のことを心がけるように署長さんからお話がありました。 ・低学年のお手本になる ・低学年を見守りあぶないことなどを注意する ・1日1回は良いことをする 3つのことを心がけて、最高学年として、低学年への配慮や家庭での安全を守る役割を果たしてほしいです。 まぼろしの花・・・種はどんな形?どんな色?4年生の教室をのぞいてみると図工をやっていました。 「まぼろしの花」という題材で、これから自分だけの「まぼろしの花」を描いていくのですが、その前にその「まぼろしの花」の種を制作していました。一人一人「まぼろしの花」をイメージしたので、いろんな種ができました。これからどんな「まぼろしの花」が咲くか楽しみですね。 運動会スローガン「最後まで全力!みんなで心一つに!思い出に残る運動会にしよう!」
児童会役員中心に運動会スローガンを決めました。
コロナ禍で児童会委員会が行われない中、全校にアンケートをとり、 「最後まで全力!みんなで心一つに!思い出に残る運動会にしよう!」というスローガンを決めました。 今年度の児童会スローガンが「中部小のみんなでT(助け合い)A(あたりまえ)G(ガンガン挑戦)を組もう!」であることに関係していて、みんなでTAG(タッグ)を組んで運動会を成功させたいという気持ちが込められています。 みんな自分の力を出し切れる運動会めざして、練習もがんばっています。 集合とラジオ体操!今朝は集合隊形の確認と運動会の始めの種目「ラジオ体操」の練習をしました。 集合では基準となる列の確認をして、縦、横の列の合わせ方を学びました。初めての1年生もしっかりと揃えることができました。整列は当日まで何度か練習があります。自分たちで自然と揃えられると良いですね。 |
軽井沢町立軽井沢中部小学校
〒389-0111 住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉3734 TEL:0267-45-5189 |