最新更新日:2024/11/20
本日:count up1
昨日:11
総数:28336

避難訓練!

延期されていた避難訓練を実施しました。
今回は、火災の想定で行われ、基本的な避難経路の確認をしました。
全校の皆さんが校庭に落ち着いて静かに、そしてスムーズに避難ができました。
校長先生からは、「実際に火災や災害が起きた時が大切」とお話がありました。火災がどこで起きて、どのような経路で避難するか、自分で考えて行動することが大切ですね。登下校中、自宅での避難のしかたなど是非ご家庭でもお話しください。
画像1 画像1 画像2 画像2

影踏みをして遊んだよ!

3年生の理科では、午前と午後に分け影踏みをして遊びました。遊ぶ中で、「影の中にいれば絶対捕まらない。」や「北向きだった影が東向きに変わった!」「なんで影ができるんだろう。」「太陽があるからだよ。」「太陽があるとなんで影ができるの?」「うーん・・・・」と気づきや疑問が多く上がりました。体験から疑問が生まれる!!そんな学びは素敵ですね。

何だろう?!どうしてだろう?!を大切に。

各学年、各クラス、それぞれ学習を進めています。
6年生は、算数の少人数学習が始まっています。今年度は、3クラスを4つに分けて学習を進めています。今は「対称の図形」を学習していて、点対称の図形で対応する頂点を結んだ直線どうしがどのように交わっているか考えていました。すぐに近くの友だちと相談を始めた子どもたち。教師からの教え込みではなく、相談しながら学習を進めることも大切ですね。
1年生は、数字の学習を進めています。すごろくを通して数字の大きさを身につけています。
2年生は、友だちの説明を聞いて絵の中から迷子をさがす学習をしていました。みんな真剣に教科書を見て探していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中部小学校のこいのぼり

画像1 画像1
暖かい日差しの中、中部小学校で「こいのぼり」が元気に泳いでいます。
「こい」のように、たくましく滝を登るように、中部小学校の子どもたちも健やかに成長してほしいです。

中部小学校の周りにも春が近づいてきています!

画像1 画像1 画像2 画像2
軽井沢は、県内でも寒冷地になりますが、確実に春が近づいて来ています。
学校の桜や日なたのチューリップも咲き始めました。
どんな時代でも季節はめぐり、あたたかい春は訪れます。
花や生き物など、様々な自然に囲まれる軽井沢をふるさとにしている子どもたちは幸せですね。

フィールドワーク!理科学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の時間に、理科専科(野鳥のエキスパート)の先生の指導のもと、バードウォッチングに出かけたクラスがありました。短い時間にツグミを15羽みつけたということです。ついつい忙しく過ごしてしまう毎日ですが、じっと野鳥のさえずりに耳を傾け、軽井沢の良さを再発見していく時間もとても大切ですね。

特設クラブ発足会がありました

本日の休み時間に特設クラブ発足会が開かれました。
中部小学校には「スケート」「吹奏楽」「和太鼓」のクラブがあります。それぞれのクラブで仲間と協力しながら活動をしています。残念ながら現在は新型コロナウイルス感染症のため練習を行えていません。でも、特設クラブは「やってみたい」「自分を高めたい」と思っている人たちの集まりですので、自分の目標に向けて、自分のできることをがんばってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全国学力・学習状況調査が行われました。

6年生は全国学力・学習状況調査を行いました。
今年度は、国語、算数、理科が実施されました。いつもやっている単元テストとは少しちがって、文章量が多いです。でも、問題をよく見るとヒントとなるキーワードが隠されています。そのキーワードを探し、どう組み合わせていくかがポイントになります。普段の学校生活の中でも、いろんなキーワードをつなげて、問題を解決するような力を、友だちと対話しながら身につけてほしいと思います。
終わってからの6年生の感想は・・・。
「むずかしかったけど、文を読んでいくと答えが見つかってよかった。」
「算数の問題が面白かった。」など話してくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2・5年生分散型授業参観

分散参観日も本日で3日目になります。そして最終日です。
本日は、2・5年生の分散参観日でした。
2年生はクラスごと、国語や図工、音楽の授業を参観していただきました。国語では「春のことばさがし」をしました。春と言えば・・・「さくら」「入学式」「たんぽぽ」など子どもたちからたくさんの「言葉」が出てきました。途中ヒントカードを使いながら、さらに「言葉」を増やすことができました。みんなで考えると自分の考え以外に広がりますね。図工では新聞紙を使って、思い思いのものを作っていました。作っているうちに「こんなものできちゃった」という感じで保護者の皆さんに見せていました。
5年生はクラス目標に向けて、大切にすることを発表したり、自己紹介をタブレットを使って作ったりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1・6年生分散型授業参観

本日も多くの保護者の皆さんにご来校いただきありがとうございました。
入学して初めての授業参観だった1年生。「がっこうではじめてかくじぶんのなまえ」をテーマに学習していました。鉛筆の持ち方を確認し、お手本をじっくり見て、丁寧に書いている姿が見られました。自分で書いた名前のプリントを保護者の皆さんにプレゼントすることもでき、うれしそうでした。
6年生は、「協力してナゾをとこう」をテーマにエンカンウターを行いました。ナゾ解きをしながら、友だちに伝えることや友だちの話を聞くことの大切さを学んでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3・4年生分散型授業参観

天候の悪い中、多くの保護者の皆さんにご来校いただきありがとうございました。
今日は、3・4年生の授業参観を、感染対策のため小体育館やランチルームの広い空間を利用し行いました。
3年生は算数の学習をしました。九九表では答えが出せないかけ算の方法を考えました。かけ算の「○○が何個分」という考え方を利用して、いろんな方法を考えていました。どの方法も「なるほど!」という考え方ですばらしかったです。
4年生は社会の学習をしました。長野県の周りの県のこと調べたクラスや都道府県クイズを考えたクラスがありました。どちらのクラスも地図帳や図書館の本などの資料をじっくり見て考えている姿がすばらしかったです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図書館開館!!

本日(4月13日)から図書館が開館しました。授業で図書館に訪れた子どもたちは久しぶりに読書を楽しんでいました。ひとりひとり自分の好みの本を選択し、本の世界に入り込むことも良いですね。いろんな本の世界を自分のペースで楽しんでほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

各学年の健康診断が始まっています!

4月から6月にかけて健康診断が行われています。定期的な測定する身長や体重に加え、視力や聴力の検査も行います。これから内科検診や歯科検診などが続いていきます。
自分の体について「知る」ということはとても大切ですね。検診結果の連絡がありましたら早めに受診をしましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生初めての給食!!

1年生にとって待ちに待った「初めて給食」がありました。当番を確認して、手洗い手指消毒をていねいにして、給食着を着て、いざランチルームへ!みんなで協力して食器やお汁などを運びました。配膳は職員が行いましたが、ひとりひとり順番を守って給食を取りに行きました。黙食ですが、もりもり食べる子が多く、給食を気に入ってくれたようです。感想を聞くと「おいしかった!!」と返ってきましたが、「何がおいしかったの?」と聞くと「全部!!!」と元気に答えてくれました。これからどんなメニューが登場するか楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

感染予防にご協力ください

県内で新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が過去最高になるなど、感染拡大の懸念が未だなくなりません。保護者の皆様には下記の感染予防を重ねてお願いしたします。

1 朝の検温、健康観察を必ず行い、体調が優れない場合は自宅で休み、早めの受診をお願いします。熱はなくても、咳や鼻水といった風邪の症状がある場合は、自宅で休むようお願いします。(発熱等で病院に受診する際は、病院に電話をしてから受診するようお願いします)
2 体温・体調記録表に朝、晩の体温を記録し、登校時は毎朝担任に提出してください。
3 ご家族にかぜ症状がある場合は、お子さんの登校を控えるようにご協力ください。
4 ご家族やお子さんがPCR検査を受ける場合には、学校又は軽井沢町教育委員会へご連絡をお願いします。なお、本人以外の同居のご家族がPCR検査を受ける際には、その方の陰性が分かるまでは、お子さんの登校はお控えください。

4月8日の中部小のみんな

今日の浅間山は、雪で真っ白でした。今朝も少し寒かったですね。
各教室では、本格的に学習が始まりました。2年生の国語の授業では、「たんぽぽ」の詩を視写しあと、詩の情景を思い浮かべながらたんぽぽやちょうの絵をかいていました。「ちょうはどんな色かな?」「たんぽぽの大きさはどのくらいかな?」と考えている姿がいいですね。3年生はALTの先生と楽しく外国語活動をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和4年度 軽井沢町立軽井沢中部小学校 グランドデザイン

画像1 画像1
令和4年度 軽井沢町立軽井沢中部小学校 グランドデザイン

1学期の学習が始まりました!

新学期が始まり、各学級で楽しそうに学級開きが行われました。係やそうじ分担などを決め、新しい気持ちでスタートができたようです。1年生はカバンをロッカーに入れるやり方やトイレの使い方などを学びました。早速、教科学習を始めている学級や新しい仲間と校庭で楽しく遊ぶ学級もあり、いつもの活気ある中部小学校になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ご入学、ご進級おめでとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
中部小学校に子ども達の元気なあいさつの声が響きました。新1年生77名、転入生を迎え、全校児童481名で新学期をスタートました。始業式はオンライン配信で行い、新任職員、担任等の紹介の後、校長のお話をお聞きしました。今年度も「あたりまえ」を目標にして、その中でも「あいさつ」を一番大切にし、地域の方にもあいさつをしましょうとお話しになりました。続いて入学式が体育館で行われました。新入生はとても落ち着いていて立派な姿でした。これから、中部小学校で元気に友だちと楽しく学習していきましょう。

令和4年4月1日(金) 令和4年度の始まりです

画像1 画像1
 令和4年度の軽井沢中部小学校のスタートは雪でした。浅間山も再度雪化粧をし、とてもきれいでした。浅間山に向かって、令和4年度の中部小学校の子どもたちの安全で充実した生活をお願いしました。学校では16名の新任の先生方をお迎えし、早速仲間に加わって頂きました。入学式・始業式は4月6日。子どもたちが元気に登校するのを楽しみにしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/13 遠足・飯ごう炊さん練習
5/18 1年生を迎える会
5/19 交通安全教室
軽井沢町立軽井沢中部小学校
〒389-0111
住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉3734
TEL:0267-45-5189