最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
昨日:91
総数:55547

本校から児童2名が入選!

令和3年度「税に関する絵はがきコンクール」に応募した、4年生の石上真愛さんと6年生の成田愛夢嘉さんが入選し、見事「優秀賞」に選ばれました。管内から100名以上の小学生が応募した中で優秀賞はたったの10名。おめでとうございます。
本校では、学級や個人で様々なコンクールに応募しています。今後もどんどんチャレンジしてほしいです。
※保護者の了承を得てお名前を記載させていただきました。
画像1 画像1

ご来校ありがとうございました

3日間にわたり音楽参観日を実施しました。
保護者の皆様、たくさんの拍手をありがとうございます。
次回の学級親子レクもよろしくお願いします。
(下の写真は6年生の発表で登場したミニタモリさん)

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の発表

6年生のコンセプトは「ミュージックステーション」。テーマ曲に合わせて次々とステージに登場した6年生。ポーズを決める姿を見ていて誰もが笑顔になりました。必ずどこかで聞いたことがある曲「ダイナマイト〜BTS〜」他数曲を演奏。まさに「Mステ」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の発表

リコーダーとボディパーカッションを発表しました。ボディパーカッションは、初めに手拍子、後半は足も使ってテンポよくリズムを刻みました。リズム感抜群の5年生の発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の発表

リコーダー演奏、ダンス、器楽合奏をしました。
「栄光の架橋」は過去のオリンピック中継で公式テーマソングにもなっているほか、現在も合唱曲として扱われています。器楽演奏をしましたが、練習の時から聞いていてジーンとしていました。本番も名曲を立派に演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の発表

リコーダー演奏のあとは全員がカスタネットを持ち、グループごとにリズムを変えながら演奏しました。
最後はノリノリでダンスをしました。大きな拍手が送られました。かっこよかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の発表

クイズと鍵盤ハーモニカの演奏を絡めた発表でした。
器楽は「さんぽ」。全員が指揮者を見て演奏していました。1年生も思わず口ずさんでしまうほど上手な演奏でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の発表

「拍手の花束」
4つのグループに分かれて拍手をしました。少しずつ音が重なり合い、最後は拍手の音で美しい花束をイメージできました。
器楽もがんばっていました。
発表を終えたあとは「楽しかった!」と笑顔で話していた1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
新ひだか町立静内小学校
〒056-0004
住所:北海道日高郡新ひだか町静内緑町3-5-1
TEL:0146-42-1561
FAX:0146-42-1811