最新更新日:2024/06/01
本日:count up11
昨日:344
総数:692352

運動会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後に3年生を中心とした係生徒、生徒会執行部、野球部が、ラインを引き、横断幕を掲げ、石を拾い草をむしり、運動会の準備が整いました。
 ありがとうございます。
 明日は天気の心配なく、思い切り運動会ができそうです。

教育実習生

画像1 画像1
 昨日17日から教育実習に2名の卒業生が来ています。大蛤良さんと相馬さんです。2人は、旧校舎からプレハブに移動する直前までの生徒だったそうです。
 今日は指導教官(社会科松本先生、国語本澤先生)の授業観察をしました。生徒達は自分たちの頃よりものすごく真面目であると真顔で言っていました。
 教育実習は6月4日まで行われます。

運動会の順延について

画像1 画像1
 明日18日(火)実施予定の運動会を順延し、19日(水)に実施します。
 天気予報、予想されるグラウンドの状況より決定いたしました。
 明日18日(火)は水曜日程の授業を行い、部活動も行います。

 なお、19日(水)の天候が、運動会が実施できるかわからないような場合は、実施の有無を6時30分頃にホームページにてお知らせいたします。

よさこい練習

画像1 画像1
 4限目は体育館に集まって全体練習をしています。
 迫力がありました。運動会が楽しみです。
 
 天気予報が刻一刻と変わっており明日の実施が可能か不透明ですが、今日の帰りの会終了まで(14:55)には決定し、生徒に伝えるとともに本ホームページでお知らせしたいと考えています。

よさこい練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2Fギャラリーに運動会スローガンが掲示してありました。
 私は「全力応援」の言葉がとても好きです。

 3限目、3年生はクラスごとに分かれてよさこいの練習をしていました。

陸上競技 城光寺ジュニア記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、城光寺陸上競技場で行われた記録会の結果をお知らせします。
男子3000m 飯室君 3位
男子砲丸  越田君 3位
女子走幅跳 杉本さん 3位 
女子リレー 100m×4 3位
(松長さん、今井さん、杉本さん、高橋さん)

2、3年が後輩をまとめて積極的に活動していたと顧問の上村先生より聞きました。
陸上部のみなさんは、きっと来週の運動会で、格好いいところを見せつけてくれることでしょう。

綱引き練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 6限目は綱引き練習をしていました。見ている方も力が入ります。

休憩時間にも

画像1 画像1
 5限目のよさこい練習を終え6限目の綱引き練習までの休憩時間に、よさこいの音楽を流し踊っている生徒達がいました。やる気満々です。

運動会リレー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一昨日はクマ出没のためグラウンドでできなかったリレーの練習を、今日は行うことができました。

 教師からの説明の後、1年生が真っ先にバトンを取りに来ました(ダッシュで)。準備体操後1番始めにトラックを走り始めたのも1年生。2、3年生は1年生をよけて走ってあげていました。何か変な感じでしたが、とりあえず、積極的な1年生と優しい先輩達でした。

運動会予行演習

画像1 画像1
「よさこい2021」
当日の演技が楽しみになりました。

運動会予行演習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生「絶対にこぼしてはいけない2021」
生徒の真剣さが楽しいです。

運動会予行演習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
順調に進んでいます。
遊走「走って飛んでくぐり抜けろ」は、抜群におもしろいです。

運動会 予行演習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、係の生徒が予行の準備をしてくれています。
 ありがとうございます。
 
 挨拶が気持ちいいです。

運動会 係打合せ

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は運動会予行です。
 今日の放課後、係ごとに集まり打合せを行いました。今年の係は、3年生がほとんど全てを担ってくれることになっています。最上級生が率先して動き、後輩に範を見せてくれることでしょう。
 写真は、用具係の打合せです。

よさこい練習

画像1 画像1
4限目、3年生はグラウンドよさこいの練習をしています。
リーダーの「よおーい」の声で、全員がザッと最初の格好になり、準備が整います。少しだけ、以前の「エッサッサ」の始まりを思い出しました。
志貴野らしい、勢いのある演技を見せてほしいです。

1年運動会練習

画像1 画像1
クマが捕獲されましたので、グラウンドでの運動会練習を再開しました。「絶対にこぼしてはいけない」の練習のようです。

クマについて

画像1 画像1
 高岡市教育委員会より連絡がありましたので、お知らせします。
 5月12日(水)午前6時15分頃、高岡高校敷地内で目撃されたクマ1頭は、午前8時18分頃、捕獲されました。学校の教育活動は通常通り再開いたします。児童生徒の登下校の安全確保にご協力いただきありがとうございました。

クマについて

画像1 画像1
 朝にグラウンドでリレーの練習をする予定でしたが、今朝、高岡高校の敷地内にクマが出たとの情報が入り、すぐに体育館へ練習場所を移動しました。
 クマは8時30分現在まだ捕獲されたという情報はありません。せっかくの天気ですが、生徒達は校舎内で過ごします。

運動会のスローガン決定

画像1 画像1
全校生徒の思いをまとめた運動会スローガンが代議員会で承認されました。
「ALL TOGETHER 〜全力挑戦 全力応援〜」
このスローガンには、志中生全員が一つになり、全力で競技に挑戦し、全力で仲間を応援する運動会にしたいという思いが込められています。

1年運動会練習

画像1 画像1
 1年生は1限目に並び方の確認をしていました。
 雲がきれいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/18 運動会
5/19 運動会予備日
5/20 眼科検診 全学年
尿検査1日目
5/21 内科検診 1年4、5組
尿検査2日目
高岡市立志貴野中学校
〒933-0057
住所:富山県高岡市広小路7番1号
TEL:0766-22-0437
FAX:0766-22-0386