最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:344
総数:692342

特別表彰受賞披露

画像1 画像1
画像2 画像2
 全国レベルで活躍した生徒、体育振興や文化振興に貢献した生徒、学校生活の向上に貢献した生徒等への受賞の披露を、3年生の前で行いました。1、2年生は各教室で視聴しました。

県中学校体育連盟表彰
 手塚 悠斗、杉本 美咲
県中学校文化連盟表彰
 越橋 愛、川渕 春佳
市学校教育振興会表彰
 団体表彰 志中 朝ボランティア参加者一同 代表 築山 明仁
 個人表彰 手塚 悠斗、原 愛梨沙、高桑 紗希、坂田 力毅
市学校体育振興会表彰
 杉本 美咲、二塚 郁弥、日下 悠汰、樋上 凜久、武田 輝、手塚 悠斗、淵 椋斗

おめでとうございます。

卒業式会場設営

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、卒業式の会場設営をしてくれました。
椅子の間隔を広くし、3年生と保護者、少数のご来賓と教職員で行います。1,2年生は、教室のテレビで卒業式を視聴します。

巣立ち清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が「巣立ち清掃」として、学校中のいろいろなところをきれいにしてくれています。やらされ感なく、楽しそうに取り組んでいる雰囲気が素晴らしいです。ちなみに、現3年生は、新校舎ができてから始めて入学し、3年間過ごした生徒達です。

令和3年度前期生徒会長選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和3年度前期生徒会長選挙を19日(金)に行います。令和2年度は臨時休業開けに行いましたが、例年は卒業式後に実施し次年度の準備にかかっています。
 1名の立候補があり、今日から選挙運動を行っています。

市長杯野球

画像1 画像1
志貴野中 2-1 伏木中
準決勝に進出しました。
2戦とも紙一重の勝負を見事制しました。
おめでとう!
準決勝は、20日(土)に行われます。応援よろしくお願いします。

市長杯野球

画像1 画像1
画像2 画像2
逆転に成功!意気が上がる志中ベンチ。
しかしまだまだ勝負はわかりません。

市長杯野球

画像1 画像1
1点先取されるもすぐに取り返した。
勝負はこれからです

市長杯野球

画像1 画像1
2回戦 対伏木中始まりました。

市長杯野球

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
志貴野中 4-0 五位中
まずは初戦突破。おめでとう!

市長杯野球

画像1 画像1
またも追加点が入りました。あと2回。1つずつアウトを積み重ねていってほしい。

市長杯野球

画像1 画像1
画像2 画像2
ツーアウト2塁から3盗を決め、そのままホームまで駆け抜けました!貴重な追加点をあげました。この後、しまっていきたい。

市長杯野球

画像1 画像1
画像2 画像2
緊迫したゲーム展開です。
追加点がほしいところです。

市長杯野球

画像1 画像1
画像2 画像2
初戦 対五位中始まりした。先攻志貴野中。
フォアボールと内野安打でノーアウト1,2塁のチャンスを生かし、1点を先取しました。

受賞披露

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間に、先日撮った写真を各教室のテレビに映し受賞を披露しました。
 2年生の教室で生徒と一緒に見ていたところ、あまり歓声が起こりませんでした。担任に聞いたところ、給食の時間は静かに食べることが習慣化されているためとのこと。感心するような寂しいような思いがしました。

東日本大震災から10年

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後2時46分、東北の方向を向いて、全校生徒・教職員が黙祷を捧げました。写真は卒業式練習中の3年生が活動を止めて黙祷を行うところです。

1年生 論述力検定

画像1 画像1
 慶應義塾大学SFC研究所からの遠隔授業の成果を試す「論述力検定」が今日行われました。各クラスの担任からは、かなり難しい題材だったと聞きました。この取組を今後に生かしてほしいと思います。

卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 2限目に卒業式の動きの確認をしているところです。写真は、担任からの呼名(生徒は名前を呼ばれたら返事をして立つ)の場面です。

卒業式掲示

画像1 画像1
 登校してきた3年生達が見入っていました。

卒業式掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

卒業式掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ノー部dayですが、文化委員が卒業式に向けて掲示をしていました。
 明日の朝、登校した3年生にびっくりしてほしいと言う生徒がいましたので、ホームページに載せるか迷いましたが、素晴らしかったので掲載します。
 3年生は、明日じっくりと見てください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 新学期準備 3年生役員登校
高岡市立志貴野中学校
〒933-0057
住所:富山県高岡市広小路7番1号
TEL:0766-22-0437
FAX:0766-22-0386