7月3日(金) 6年 習字 「快晴」
6年生の教室では静寂の中、一人ひとりが習字の学習に取り組んでいました。今日練習する字は「快晴」。とめ・はね・はらい等様々な技法を工夫しないとバランスがとれません。お手本を見ながら何度も何度も書き直し、満足のできる一枚の作品を仕上げました。来週は授業参観(学校へ行こう期間)です。是非、力作揃いの作品を見に来てください。
【お知らせ】 2020-07-03 09:52 up!
7月2日(木) 児童会委員会活動の責任
通常登校が始まって一ヶ月が経ちました。児童会の当番活動も活発になってきました。放送委員会は毎日放送室から定時放送をかけてくれています。正確に放送原稿を読むリハーサルをしてから、さあ本番!。緊張しながらですが落ち着いてアナウンスをし、全校児童が休み時間の終了時刻や給食・下校の時刻を知ることができます。児童会の全ての委員会の活動のおかげで全校の友達が気持ちのよい学校生活を過ごすことができます。6年生を中心に責任を持って児童会活動に取り組んでくれています。
【お知らせ】 2020-07-02 16:17 up! *
7月1日(水) 人権旬間
現在7月10日まで人権旬間です。この期間中は各学年・各学級では相手の立場になって考えたり、友達のよいところさがしをしたりしています。6学年では「ピンクシャツデー」という題材を用いて、カナダの学生が起こした行動を通していじめや差別について考えを深める学年集会が開かれました。4年生では「いじめ0宣言」の作成を行いました。また、毎日「いい気分になったこと・感謝したいこと・ほめたい人」の発表を行っています。この旬間を通して、さらに友達に優しく、思いやりにあふれる学校を目指していきましょう。
【お知らせ】 2020-07-01 19:00 up!
6月30日(火) 1年生 算数授業
1年生の算数の単元は「いくつといくつ」です。授業では「算数セット」を用いたり「数字カード」を用いて学習しています。算数セットは自分の目や手を使って数えることができるので理解しやすいです。今やっている学習が足し算や引き算のもとになるので、時間をかけてじっくり勉強しています。
【お知らせ】 2020-06-30 12:29 up!
6月29日(月) 英語学習
軽井沢中部小学校には英語教室があります。壁には専科の先生が自作した英語の掲示物がたくさん貼られています。5・6年生は週に2回の英語の授業を英語専科の先生とALTの先生に教えていただくことができます。3・4年生は週に1回のALTの先生による外国語活動の授業があります。今日のToday`s Goalは「誕生日に欲しいものを聞き取ろう」です。早速、専科の先生とALTの先生方の欲しいものの紹介がありました。英語でいっていることを聞き取り、内容が分かるようになるとうれしい気持ちになりますね。授業も積極的な発言があり、熱心に取り組んでいます。
【お知らせ】 2020-06-29 15:27 up! *
6月26日(金) 1年生音読発表会
1年生の国語の授業で「音読発表会」があり、ご招待をしていただきました。 単元は「はなのみち」です。○同じはやさで読めている ○すらすら読めている ○大きな声で読めている ○ハキハキ読めている ○いい姿勢で読めている 等をめあてにして、初めての発表会に臨みました。お互いに発表を聞き合って評価し合うこともできていました。マスクをしていたのにはっきりと堂々と発表できていた姿は大変立派でした。
【お知らせ】 2020-06-26 13:45 up!
6月25日(木) 学級目標が決まりました
各クラスで学級会が盛んに行われています。「みんなでやってみたいこと」や「1年間の学級目標」を議題に話し合いが行われています。「学級目標」はクラス毎に特色があり、徐々に各クラスの目標も掲示され始めました。自分たちで決めた目標なので自分たちで意識して守ろうという意気込みが感じられます。また、廊下には全校の皆さんが取り組んでいる無言清掃のよい姿の画像が紹介されています。本格的な児童による清掃は行っていませんが、友達が一生懸命掃除に清掃に取り組んでいる姿から学ぶことは多いです。
【お知らせ】 2020-06-25 08:36 up!
6月24日(水) スケートクラブ夏季練習始動
今朝からスケートクラブも夏季練習を始めました。職員玄関前で集合時刻よりもかなり早い時間から子ども達が集まり始め、意気込みを感じました。今日行ったのは、はしごをまたいで移動するトレーニングで、足を細かく正確にステップするというものです。冬場に向け筋肉トレーニングが中心ですが、地道な練習に耐えることで、氷の上で最高の滑りができるようになります。頑張れスケートクラブ。
【お知らせ】 2020-06-24 08:38 up!
6月23日(火) 課外クラブ始まる
今日の放課後から吹奏楽クラブと太鼓クラブの活動が始まりました。太鼓クラブでは代々引き継がれてきた技法を6年生のお兄さんお姉さんが丁寧に後輩に教えている姿がありました。吹奏楽も太鼓もこれから徐々にレパートリーを増やして、観客の皆さんの心に響き感動させられる演奏を目指してもらえればと思います。期待しています。
【お知らせ】 2020-06-24 08:26 up!
6月19日(金) 5年 裁縫学習
今日の軽井沢は朝から雨が降っていました。中部小の友達は雨でも元気に登校できました。5年生は家庭科で裁縫を学習しています。練習用の布を使って「玉留め」「玉結び」「なみ縫い」「本返し縫い」など徐々に難しいことにチャレンジしています。早く本番用の布を使って身の回りのものを作ってみたいですね。
【お知らせ】 2020-06-19 11:09 up!
6月18日(木) 1年 6年 異学年交流
かわいい1年生が6年生のお兄さんお姉さんに追いかけられています。校庭で異学年交流として1年生と6年生で鬼ごっこが行われました。やさしくて頼りになる6年生。1年生を喜ばせようと、一生懸命追いかけます。1年生は6年生から逃げ切ることができて満足な様子でした。
【お知らせ】 2020-06-19 11:00 up!
6月17日(水) 6年生 家庭科
6年生は家庭科でエプロンを制作中です。布地の裁断、仮縫いを終え、現在はミシンを用いて縫い始めました。ミシンは2度目の使用ということもあり、セッティングを終えると自分たちでどんどんと縫い進めることができました。来週は仕上げになり、7月には家に持ち帰りができそうです。できあがりが楽しみです。
【お知らせ】 2020-06-19 10:53 up! *
6月16日(火) 避難訓練が行われました
1時間目に全校で避難訓練を行いました。校庭に避難して人員確認ができるまでに9分30秒。一言も口を開かずに、真剣・安全に避難ができました。朝露で芝生が濡れていたので、座って話を聞くことができませんでした。しかし、前に立ってはなしをする人に対してしっかりと心と身体を向けて聞くことができました。とても素晴らしい避難訓練でした。
【お知らせ】 2020-06-16 11:16 up!
6月15日(月) 避難訓練リハーサル
低学年で今年初めて行われる避難訓練のために事前指導が行われました。教室からの避難経路を確認したり、実際校庭に避難したりしてみました。「おはしも」を常に頭におきながら、一人ひとりが自分の命は自分で守れるようにしていきたいです。
【お知らせ】 2020-06-15 15:01 up!
6月12日(金) 6年 自学学習(JG)ノートづくり
6年生はJG(自学学習)ノートへの取り組みがとてもよいので、お互いが見合うことができるように、工夫のある友達のノートのコピーをはり出したり、教室の後ろの壁に「提出コーナー」を作ったりして紹介しています。友達の自学学習ノートをを参考にしたり、まねてみたりして、ますます充実したノートづくりに取り組んでほしいと思います。
【お知らせ】 2020-06-12 15:19 up!
6月11日(木) 2年 図工 「光のプレゼント」
2年生は透明な材料を使って、光が通る様子を楽しむ造形遊びをしました。卵パックやいちごパックなどの材料を家から持参して、色を塗ったりセロファンをはったりして、光を通してみました。梅雨入り前の今日は日差しが強く、カラーセロファンやカラーペンで着色した作品を通してみる光の色がとてもきれいで、とても大喜びの子どもたちでした。
【お知らせ】 2020-06-12 14:19 up! *
6月10日(水) 5年 メダカの卵の観察
5年生は理科の「メダカのたんじょう」の単元でメダカの卵を顕微鏡で観察しました。顕微鏡のステージに卵をセットしますが、接眼レンズはのぞきません。一人一台用意されたタブレットのカメラを接眼レンズに近づけて動画を撮りました。心臓が動いている様子や尻尾を動かしている様子がよくわかり感動しました。タブレットのおかげで、「生命の尊さ」も学ぶことができた時間でした。
【お知らせ】 2020-06-10 13:22 up!
6月9日(火) 児童会委員会スタート
今年度第一回の児童会委員会がようやく行われました。各委員会の役員が顧問の先生方と時間をかけて計画をしていたおかげで、落ち着いて会を進めることができていました。新聞掲示委員会は早速掲示板に写真ニュースを掲示する活動をしていました。保健委員会はトイレットペーパーを配布する活動の確認をしていました。いよいよ委員会の当番活動も本格的になります。学校全体が活気にあふれています。
【お知らせ】 2020-06-09 17:15 up!
6月8日(月) 無言清掃
5年生が管理棟の二階を掃除してくれています。できる範囲の乾拭きですが雑巾がけの人は跪いて、懸命に部屋の隅々まで気を配りながら掃除をしてくれています。話し声も一切聞こえてきません。学校生活が気持ちよく過ごせるのも、真剣に無言清掃に取り組む中部小学校のお友達のおかげです。
【お知らせ】 2020-06-08 16:10 up!
6月8日(月) 2年生「ふしぎなたまご」
2年生は図画工作の学習で絵を描きました。単元名は「ふしぎなたまご」。たまごから生まれてくるものを想像して、たまごの模様や生まれたものを絵にしました。一人ひとりが自由に想像して描いた絵が教室中に飾られ、毎日が明るく楽しい教室になりました。
【お知らせ】 2020-06-08 11:45 up!