最新更新日:2024/06/16
本日:count up218
昨日:307
総数:699126

交流大会 女子バスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
対高陵中 始まりました。

交流大会に向けて

画像1 画像1
 ほとんどの運動部は明日交流大会があります。競技によっては保護者が応援に入場できなかったり、3年生だけの参加、応援で行ったりします。そのため多くの運動部は今日が1〜3年生がそろった最後の部活動になります。
 なお、交流大会は上位大会をねらう大会ではありません。勝負にこだわらず、同じ競技を行う中学生同士の友情と交流を深めることがねらいです。
 とはいえ、持てる力を発揮して、満足のいく試合内容であってほしいです。
 写真は、1〜3年が並んで挨拶をして活動を始める男子バレーボール部です。明日の大会の場所はここ志貴野中体育館です。ちなみに今日の練習では、アタックで扉の上のカバーを壊しました。期待大です。

剣道部

画像1 画像1 画像2 画像2
 剣道部も交流大会がありません。
 明日部活動を行い、それをもって3年生最後の活動となります。

柔道部

画像1 画像1
 柔道部は交流大会がありません。
 3年生は今日が最後の部活動になります。

茶道部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動部の3年生は、明後日からの交流試合が最後の活動です。
 茶道部は、中文祭や学校祭でのお手前披露がありません。そこで、3学年の先生方にお手前を披露し、これをもって最後の活動となりました。

野球部朝練

画像1 画像1
朝から本当に気持ちのいい挨拶が聞こえてきました。
挨拶がいいと応援したくなります。
交流試合では、思う存分、力を発揮してほしいです。

野球部背番号授与

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の部活動では、野球部は必勝祈願の塩をまき、監督から背番号が渡され、1人1人が交流試合に向けての抱負を述べました。

部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 交流試合は、ほとんどの部活動が23日(木)に行われます。1年生から3年生までがそろって活動するのはあと2日ということになります。

エコキャップ運動

画像1 画像1
 期間は29日(水)までです。ご協力お願いします。

交流試合に向けて

画像1 画像1
 交流試合が23日(木)〜26日(日)に行われます。試合まで残りわずかです。朝、放課後に延長練習をする部活動も出てきました。

部活動再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 期末考査が終わり、今日から部活動再開です。活気に溢れています。先日の部結成の翌日からテスト期間のため部活動を停止していましたので、初めての1〜3年生がそろっての部活動です。
 しかし、交流大会大会まではあと約1週間しかありません。
 できることをがんばるしかありません。そして、1、2年生は3年生のがんばりをしっかりと目に焼き付け、つないでほしいと思います。

新型コロナウィルス感染症予防ピクトグラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前本ホームページでお知らせした、生徒会の「ピクトグラムアイディア募集」を締め切りました。
a〜fのピクトグラムは、1〜6のどの標語を表しているかわかりますか?

安全な自転車通学

画像1 画像1
 昼休みに、自転車通学生に安全な自転車の乗り方について、生徒指導主事より話がありました。被害者にも加害者にもならないよう、確実に交通ルールを守り、安全な通学を心がけてほしいです。

ノーメディア運動

画像1 画像1
 守れているでしょうか?
 写真のポスターは、各学年廊下に掲示してあります。
 テストは明日まで、あと1日です。

期末考査初日

画像1 画像1
3年生は、他学年に比べ必死さが伝わってきました。
担任の生徒への一生懸命さも伝わってきました。

期末考査に向けて

画像1 画像1
 明日から期末考査が始まります。
 写真は、2年生廊下の掲示物です。

生徒会エコキャップ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝、さわやかな挨拶の声が聞こえてきました。
 生徒会では、リサイクル促進と発展途上国への医療支援協力のためエコキャップ回収を行っています。期間は7月6日(月)〜29日(水)までで、月曜の朝に、挨拶とともに回収の呼びかけをしています。ご家庭でのご協力ありがとうございます。

掲示物より

画像1 画像1
 3年廊下に、掲示してありました。3年生に聞くと、「天気」については2年生の後半に学習したと教えてくれました。
各地で大きな災害をもたらしていることもタイムリーに学習に結びつける姿勢は大したものです。

新型コロナウィルス感染予防ポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝、登校した生徒達が、生徒玄関前の掲示板を真剣に見ていました。生徒会で募集していた新型コロナウィルス感染予防ポスターが、掲示してありました。
 別の場所にも多くの作品が掲示してありました。募集期間はたったの1週間なのにレベルの高さに驚きました。

面接週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から面接週間です。面接は向き合わないなど工夫して行っていました。
 面接の順番待ちの生徒が、期末テストに向けて一生懸命勉強していました。なかなかの気合い・集中力を感じました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 卒業証書授与式
3/19 令和3年度前期生徒会長選挙
高岡市立志貴野中学校
〒933-0057
住所:富山県高岡市広小路7番1号
TEL:0766-22-0437
FAX:0766-22-0386