最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
昨日:16
総数:79270

1・6年生の集会

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の5時間目に1年生と6年生が合同で集会を行いました。

6年生がこの集会の準備や当日の運営を行っていました。
1年生が入学した時から、6年生は学校生活のお手伝いをしてきたこともあり、最後の思い出づくりとして、今回の集会を行ったということでした。

みんなで鬼ごっこや宝探しをして、楽しい思い出がまた1つ増えたようです。

2年生の体育の授業

画像1 画像1
2年生の体育では今、ボール運動をしています。
みんなでドリブルやパスの練習をしたり、ボールを取り合う運動をしていました。

みんな楽しそうに活動をしていました。

卒業式に向けて

画像1 画像1
3月23日に行う卒業式に向けての準備が始まりました。

先週は放課後、先生方で体育館にひな壇を組み立てました。
来週からは卒業式の練習も始まります。

残り少ない小学校生活。一日一日を大切に、楽しく過ごしてほしいと思います。

学校の先生へのインタビュー

画像1 画像1 画像2 画像2
少し前の話になりますが、1年生の生活科の学習で「先生にインタビューをしよう」という学習がありました。

インタビューする内容やインタビューの練習をして、自分が担当する先生のところにインタビューに行っていました。

恥ずかしそうにしている子や、大きな声ではきはきと話す子などそれぞれありましたが、みんな上手にインタビューすることができていました。

4月からは2年生です。1年間の成長を感じました。

総合的な学習の時間 その2

画像1 画像1
4年生の総合的な学習の時間では、現在福祉について学習しています。

先日は社会福祉協議会の方を講師としてお呼びし、手話の話などをお話ししてもらいました。

どの子も真剣に講師の先生の話を聞いていました。

総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
3〜6年生の学習に総合的な学習の時間というものがあります。

地域のことを調べたり、身近な問題をみんなで考えたりする時間になっています。

先日、5年生の総合的な学習の時間では、地域の方をお呼びし、仕事の様子や苦労・喜びなどをお話ししてもらいました。

どの子も一生懸命にメモを取りながら、お話を聞いていました。

6年生を送る会 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を送る会、5年生の発表はBTSの『ダイナマイト』の曲に合わせたダンスと、縄跳びでした。
ダンスも上手でしたが、いろいろな跳び方に挑戦する縄跳びもとても上手でした。

どの学年の発表も6年生に楽しんでもらおうという気持ちが伝わるものでした。
皆で楽しい会にすることができました。

学校便り NO.24 配布しました

先日学校便りNO.24を配布しました。
2学期末に行った学校アンケートの結果を載せています。

ぜひご覧ください。
令和2年度 高静小学校 学校便り

6年生を送る会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
引き続き、6年生を送る会の様子をお伝えします。

1年生は、今までの感謝の気持ちを呼びかけで発表し、6年生一人ひとりの似顔絵を描き、プレゼントしていました。
6年生はもらったプレゼントを嬉しそうに見ていました。

4年生の発表は、6年生にゆかりのある曲の「恋」「男の勲章」「USA」の3曲をダンスで発表していました。みんな上手に踊っていました。

6年生を送る会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
3月1日 3・4時間目に行われた6年生を送る会の様子を紹介します。

昨日、お伝えし忘れていましたが、例年6年生を送る会は全校児童が体育館に集まって行っていましたが、現在の状況では全校児童が集まることができません。

そこで今回、6年生はずっと体育館にいて1〜5年生の発表を見る。1〜5年生は自分の発表する時に体育館に来て発表し、自分以外の学年の発表は教室でビデオ配信されたライブ映像を見る形で行いました。

3年生の発表の次は2年生の発表でした。
2年生の発表は手遊び歌でした。『ごんべさんの赤ちゃんが風邪ひいた』の歌に合わせて、面白い動きを歌につけながらみんなで楽しみました。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日3・4時間目に6年生を送る会がありました。

はじめは6年生が入場し、3年生の発表がありました。

3年生は『6年生クイズ』と『旅立ちの日に』の合唱を発表していました。

楽しいクイズときれいな歌声が6年生に届いていたと思います。

他の学年の発表は明日以降、お伝えしていきます。

学習用タブレットの持ち帰りについて

学校からのプリントや懇談会などでもお知らせしていますが、来週3月1日(月)から学習用タブレットの持ち帰りを始めていきます。
家に持ち帰り、家庭学習などで活用することが可能です。

ただ、持ち帰りは希望者で、全員ではありません。
また、Wi−Fi環境下でないと使うことができません。

持ち帰った際は、まずご家庭のWi−Fiに接続して使用することになります。

持ち帰りを考えているご家庭は、持ち帰りやタブレットの使用のルールを今一度ご確認ください。
学習用タブレットの持ち帰りについて
高静小タブレット ルール 児童用

学年交流ミニ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今週、学年交流ミニ集会がありました。
全校児童を3つに分けて、3日間行いました。

内容は体育館でみんなでビンゴをやりました。

なかなか学年を超えた交流が少ないので、こうした取り組みを大切にしていきたいと思います。
子どもたちも楽しそうにビンゴをしていました。

携帯・スマホ安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の5時間目に、2年生を対象として携帯・スマホ安全教室が行われました。

携帯・スマホ安全教室はKDDIの方をお呼びし、インターネットを含む携帯やスマホの安全な使い方を学習する授業です。

毎年2・4・6年生に授業を行ってもらっています。4・6年生は8月に行いました。

インターネットを活用する能力は、今後更に必要になってくる力だと思います。
そして、それを安全に使っていく力を身につけていくことも大切です。

ご家庭でのお子さんの利用状況はどうでしょうか?
インターネットや携帯・スマホの使用ルールを今一度話合い、安全に利用できるようにご家庭でも確認していただけたらと思います。

学習より

画像1 画像1 画像2 画像2
以前からタブレットを使った学習が本校でも始まってきたことはお伝えしましたが、全ての授業でタブレットを使って行っているわけではありません。

今まで通り、国語辞典を使って意味調べを行ったり、調べたことを模造紙にまとめたり、インタビューをしたりと、今まで行ってきた活動も引き続き行っています。

いろいろな道具や活動を授業に合わせて取り入れ、より子どもたちにとって楽しく、学びの多い授業にしていけたらと考えています。

学校便り NO.23 配布しました

本日学校便りNO.23を配布しました。

3月の主な行事予定や、先日の授業参観・懇談会、全体懇談のことなどが記載されています。

ぜひご覧ください。

下記をクリックしても見ることができます。
令和2年度 高静小学校 学校便り

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
来年度、5・6年生の高学年全員で委員会活動を行っていく予定です。このことについては、先日の全体懇談会や学校便りでお伝えしていますが、現在も児童は委員会活動を頑張っています。

現在は放送、保体、図書委員会の3つの委員会があり、それぞれの活動を進めてくれています。

来年度は10個ぐらいの委員会の数に増えて活動する予定です。

高静小学校をよりよくしてくれる委員会活動になることを期待しています。

掲示板より その3

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1・2年生の掲示板を紹介します。

1年生の掲示板には先日出来上がった紙版画の作品が掲示されています。
テーマはネコで、かわいい猫が版画で表現されています。

2年生の掲示板も紙版画で、テーマは自分のやっていることを版画にしていました。
大きくダイナミックに表現することができていました。

先日の参観日に見ていただくことができたのではないかと思います。

授業参観・懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日・17日・18日の3日間、授業参観・懇談会がありました。

どの学級でも、1年間の子どもたちの成長や頑張りの姿が見られたのではないかと思います。

たくさんの保護者の皆さんのご来校、ありがとうございました。

コミュニティースクール

画像1 画像1
コミュニティースクールとは学校運営協議会を設置した学校のことですが、高静小学校は昨年の12月に学校運営協議会が設置され、コミュニティースクールになっています。

そして先週、第2回の学校運営協議会が開かれました。

ここでは来年の学校運営について学校長から委員のみなさんに説明させていただき、ご意見を頂きました。

地域のみなさんと一緒に学校を作っていく仕組みがコミュニティースクールです。

詳しくはCS便りを見てくださいCSだより NO.1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式総練習
新ひだか町立高静小学校
〒056-0005
住所:北海道日高郡新ひだか町静内こうせい町2-9-1
TEL:0146-42-1461
FAX:0146-42-7250