最新更新日:2024/11/13
本日:count up1
昨日:10
総数:14024

避難訓練が行われました。

画像1 画像1
 今年度の最初の避難訓練が行われました。1学期は各学級で避難経路の確認を行いましたが、全体が集まる訓練は今回は初めてでした。
 地震発生、避難開始の指示が出てから、校庭に避難完了するまで約5分でした。移動中の様子はまさに真剣そのもので、「お」「は」「し」が守られていて、とても良い訓練ができたと思います。
 最後の振り返りの場面で、自己評価をしてもらいました。次の訓練にぜひ生かしてほしいですね。

音楽発表会に向けて

画像1 画像1
 校庭運動会が終わり、校内は音楽発表会に向けて動き出してきています。今年はコロナウイルス感染拡大予防として、合唱の発表ではなく合奏の発表ができるように準備をしています。各学年の音楽の授業では、いろいろな楽器の音色が聞こえるようになりました。廊下でいろいろな楽器の音が聞こえると、思わず音に誘われて見に行ってみると、一生懸命練習している姿が見られます。
 これから少しずつ練習を重ね、素敵なハーモニーが出来上がってくるのが楽しみです。

校庭運動会 大成功!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋雨前線が見られるようになり、天気が心配されましたが、東部小の皆さんの運動会成功への思いが、前線を押し上げ東部小の周りの雲も蹴散らしてくれたようです。時々夏を思い返すような強い日差しの中、運動会が行われました。
 校庭の芝も、校用書記さんがこの日に合わせて芝の丈を走りやすい長さに調整をしていただき、まさに天気も校庭もベストコンディションでした。
 すべての学年の表現や競技では、新しい生活様式に合わせた工夫がなされていました。その今しかできない工夫を、最大限に生かしながら一生懸命取り組む子どもたちの姿から多くの感動をもらいました。
 感染症対策として、保護者席と子どもの応援席に分けたり、カメラゾーンを増やしたりとさせていただきましたが、保護者の皆様のご協力により、スムーズに進行することができました。
 また保護者の皆様には、前日準備のテント張りや会場の準備、後片付け等、様々なご協力を頂きましたこと感謝申し上げます。改めて東部小学校の「絆」を感じさせていただきました。ありがとうございました。

学年の表現の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年の表現の練習が繰り広げられています。
 3,4年生の「ソーラン節」の練習では、隊形を確認しながらの練習が進んでいます。当日に使う太鼓、衣装なども使って全体練習を行いました。最後の決めポーズが印象に残りました。当日、大きな掛け声と決めのポーズに注目してください。
 5,6年生の「我らコロナに克つ軽井沢東部鬼滅隊」の練習では、旗を動かすタイミングや隊形を意識して、動きを揃える練習をしていました。シーンごとに音楽が変わるアレンジは、見ている人を引き付ける素晴らしさがあります。最後のシーンは、感動ものです。乞うご期待です。

東部の子・応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週の運動会に向けて、今週の朝の全校体育の時間に様々な練習が行われました。
 教室で練習していた東部の子を全校で合わせました。全校がそれぞれ決まった色の旗をもってそろえてみると、やっぱり見事です。動きにまだ自信がない人も見られますが、あと数日で動きを覚えることができれば、列もそろってさらにレベルアップすると思います。
 応援合戦の練習も行われました。2時間目休みにランチルームで練習していたそれぞれの応援団が、全校の前で応援合戦を進めてくれました。さすが応援団!と感じさせてくれるいい声がグランドに響きました。当日の応援も盛り上げてくれそうです。

手作りおもちゃ体験(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の生活科の授業で手作りおもちゃをつくって体験する学習を行っています。前回はお手玉の遊び方,今回はぶんぶんゴマを作って遊ぶ体験を軽井沢お手玉の会の皆さんから教えて頂きました。
 お手玉の遊び方では、広いランチルームでお手玉を受け取る練習から始めました。初めてお手玉を触ったという子どももいましたが、すっかり手になじませることができたようです。
 今日行われた「ぶんぶんごまづくり」では、こまを作るところから、ご指導いただきました。授業の終わりにはほとんどの子どもが「ブンブン」と音を鳴らしながら回るこまを笑顔で回していました。
 授業の最後には、このこまをうまく作るためのコツをたくさん教えて頂き、この先のおもちゃを紹介する活動に生かせそうです。
 電池やモーターなどがなくても、音を出したり、回転させたりすることができるという貴重な経験ができた1日でした。

東部の子 オンライン練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会で全校種目として行う「東部の子」の練習が朝の活動で行われました。感染予防対策として、屋内で集まる機会を減らすために、オンラインで練習を行いました。
 練習では、最初に模範の動きを一斉配信してじっくりと観てから、実際に模範の動きを見ながら教室の自分の席で合わせて練習を行いました。本日の様子を見ていると、全校が一斉にそろえばとても見ごたえのある表現活動になると思います。全体でそろえる日が来るのが楽しみです。

開閉会式の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 快晴の下、今朝の全校運動会練習は、開閉会式の練習を行いました。全校練習2日目となると、6年生が赤白それぞれの列の基準を作ってくれると、後からきた学年の皆さんがそれに合わせてきれいに整列することができました。
 開会式では、赤白それぞれの応援団長さんの選手宣誓があります。全校の前でやってみるのは初めてということでしたが、大きな声で堂々とした選手宣誓でした。終わった後に思わず拍手をしてしまいました。運動会が近づいているなぁと実感させられた瞬間でした。当日の選手宣誓にご期待ください。


運動会 全校練習が始まりました。

画像1 画像1
 運動会に向けた準備が進んでいます。今日から朝の活動の時間に運動会の全校練習が始まりました。
 今日の活動は、運動会の定番「ラジオ体操」です。大切な準備運動であり、運動会の最初の種目となります。今日は一つ一つの動きをきれいに見せるポイントを教えて頂き、実際に全校で合わせてみると、とてもきれいでした。さすが東部小!
 これからいろいろな練習が行われますが、東部小の皆さんの素晴らしさにたくさん出会えることを楽しみにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定下校時刻
12/9 1年15:10 2年15:10 3年15:10 4年:15:10 5年:15:10 6年:15:10
12/10 1年13:00 2年13:00 3年13:00 4年:13:00 5年:13:00 6年:13:00
12/11 1年13:00 2年13:00 3年13:00 4年:13:00 5年:13:00 6年:13:00
12/14 1年13:00 2年13:00 3年13:00 4年:13:00 5年:13:00 6年:13:00
12/15 1年13:00 2年13:00 3年13:00 4年:13:00 5年:13:00 6年:13:00
学校行事
12/10 保護者懇談会1 口座振替
12/11 保護者懇談会2
12/14 保護者懇談会3
12/15 保護者懇談会4
軽井沢町立軽井沢東部小学校
〒389-0102
住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1249
TEL:0267-42-2684